
上の子が出産後にパパになついてしまい、寂しさを感じています。同じ経験をされた方のアドバイスを求めています。
先月二人目を出産しました。
上の子は私が入院してからも頑張って保育園にも行き、毎日嫌々ながらもパパとお風呂にも入っていたみたいです。
私が退院してからは下の子に掛かりきりで、なかなか上の子の相手をしてあげられず、しばらくお風呂も一緒に入ってあげられなくて可哀想な思いをさせてしまっていました。
入院するまではママ~ママ~と言っていたのですが、今ではパパ~パパ~!と言ってはパパに抱っこをせがんだり、お風呂もママじゃなくてパパと~と言ったり、パパがいないとひたすらパパは~!?と言い続けていて、明らかに私から離れてしまっています😞
この前、家の中で転んだ時も今までは私の所に来て泣きながら抱っこを求めていたのに、その時も私が優しく声掛けててもパパに抱っこを求めていました。それを見て何だか寂しく悲しい気持ちになってしまいました😭
このままこれからもパパの方のが好きになって私には近づかなくなるのかなぁ~と寂しさを感じています。
やっぱりママの方に気持ちは戻って来ないものなんですかね…?😢
同じような経験をされてる方がいましたら、教えていただきたいです。
- あーちゃんママ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
きっと小さいながらに頑張っているんだと思います。
ママは赤ちゃんの世話をしなくちゃいけない
ママに甘えられない分、パパを独り占めしてるのでは?
娘さんをたくさんギューってしてあげてください♡
『ママぁ~』ってきたらたくさん話を聞いてあげてください♡

退会ユーザー
私も♡v_v♡さんに共感です︎︎☺︎
きっと小さいながらに色々考えて、頑張ってるんだなぁと思いました😊
ママから離れてくなんて事はないと思います🙆♀️💕
うちももうすぐ2人目産まれるので息子がどーなるか心配ですが。。。
パパの所行ったら無理やりくっついて行きます♡笑
-
あーちゃんママ
返信ありがとうございます✨
子どもなりに考えてるんですね😣
離れていかない事を願います😢
私も追い掛けてくっついて行こうかな(笑)
mamaさんももうすぐ出産なんですね❗️頑張って下さい😄
ありがとうございました🎵- 7月13日

ミライ
皆さんと同じで、パパのところにばかりいくのは
本当はママのところに行きたいけど
色々と考えて頑張っているんだと思います。
ママが大好きだからこその行動だと思います。
ギューッて抱きしめてあげてください😄
-
あーちゃんママ
返信ありがとうございます✨
子どもなりに考えて頑張ってるんですね😞
ママ大好きであってほしいです😣
はい、たくさんギュ~❗️したいと思います😊
ありがとうございました🎵- 7月13日
あーちゃんママ
返信ありがとうございます✨
子どもなりに色々考えているのかもしれませんね😣今までママだったのに急にパパになったので、私が嫉妬しちゃっています(笑)
そうですね、たくさんギュ~したいと思います
😄
ありがとうございました🎵