![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て支援センターに初めて行く勇気がありません。行ったことがないので不安です。初めて行く方の感想や、相談事がない場合の対応について知りたいです。
子育て支援センターに行ってみたいですが、
行く勇気がでません。
前外から覗いたことありますが(通りすがりに…不審者じゃありませんよw)みんな、ままさん達が仲良くなってて、
グループみたいになってるんじゃ無いかなと…
すごくすごく行きたいのですが、
支援センター行ったことある方
どんな感じで初めて行きました?
相談事とかも無いのに行ったら
迷惑ですかね?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 6歳, 16歳)
コメント
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
相談事も無く支援センターへ行ってますよー🙌💓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
相談事なんてないですが、子供を遊ばせたくて支援センターに行ってます(*^^*)
最初行った時に、支援センターの先生に「初めてです」っていうと気にかけてくれて、色々教えてくれたり、話しかけたりしてくれました✩*॰¨̮
-
はじめてのママリ🔰
始めてきました←この言葉めちゃ重要ですね!
支援センターいったとき そこ力入れて言いますw- 7月12日
![もか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もか
相談なくても、1週間に2回以上行ってます!相談する場所というより、みんな子供を遊ばせる為に通っています!
しょっちゅう行くと、よく会う人とは顔見知りになってお話ししますが、私が行ってるところはグループにはなっていません☺️自分の子供がハイハイしたら追いかけたり、子供とおもちゃで遊んだりがメインです!
-
はじめてのママリ🔰
確かに!一回お話したら緊張無くなるかもです^ ^
遊ばせる時は30分何百円とかかかるキッズランドみたいなところ行ってたのですが
少し遠いいし、お金がバカらしくなってきて…
勇気出して行ってみます♡- 7月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
暇でたまに利用してます🙌
支援センターのほうがおもちゃいっぱいあるし広いし、他のお子さんとの交流が刺激になるので連れて行ってます✨
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですよね!
おもちゃたくさんあるのは聞いたことあったんで行ってみたいなーとおもったんです^ - ^
今アパート暮らしなのでおもちゃ置くところ考えちゃって少なめなんです。だから、支援センターきになって…
こんど行ってみたいと思います!- 7月12日
![ぐっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐっちゃん
とくに相談ないけれど、遊ばせたい目的で週に1.2回行ってます!
一部でグループになっている方たちがいる場合がありますが…
一度勇気を出して行ってみて、何度かいけば顔見知りな方もできてくると思いますよ★
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ、グループなってるままさん方いらっしゃいますよね(;_;)
でも、行ってみなきゃ分かりませんもんね!
皆さんのコメント見てると
遊びに連れてく感じなので
私も行ってみたいと思います!- 7月12日
![MRA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MRA
私の行ってるところは
その時来てる方と
おはなしするって感じです!
なのでもともと仲良くて
来るって人のほうが少ないです☺️👍
-
はじめてのママリ🔰
私の知り合いとかは、
紹介?みたいに一緒にいったよって方が多くいたので、一人でいったら注目受けちゃうか心配でしたw
知り合いがちがう市町村なので私は一緒に行けませんでしたが…
こんど行ってみます☆- 7月12日
![ほっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほっしー
最初はドキドキしながら行きました😵
保険センターとかに行った時にママ友が出来てその人達と一緒に行くようになってから支援センターに行くのが楽しみになりましたよ💛
意外と1人で来てる方も居ますし、何ヶ月ですかー?とか話して会話してみると楽しいかもしれません😊
-
はじめてのママリ🔰
やはり、誰かが一緒だと行きやすいですよね^ ^
4月に引っ越して来て知ってる人いなくて…
支援センターでお友達作った楽しいかもってイメージ浮かびました^^
なんでも始めの一歩が大切ですね!
勇気出して行ってみます☆- 7月12日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
全然行ってますよー!
遊ばせに行ってます!
私も初めて行くときは勇気いりました。後からだと入って行きづらいかなと思って、朝一番に行きましたね😂
支援センターの先生優しいですし、初めてでちょっと不安ですって言ってみてもいいと思います☺️
確かにグループみたいになってるママさんもいますが、同じようにデビューしたばかりの方もいたりして、私は定期的に通うようになって、そのうちに顔見知りみたいになってるママさんが多いです。
仲良しのママ友みたいな人はできてませんが、同じ年頃の子を持つママさん達と言葉を交わして大変だよねって共有出来るだけで、気分転換になってる気がします!
-
はじめてのママリ🔰
確かに途中からだと入りにくいですよね…私も支援センター初めて行く日は朝一からいこうと決めました^ ^
気分転換重要ですよね^ ^
色々、子供も私も刺激受けるだろうし 今度行ってみたいと思います。
苦手だったら無理に行く必要ないですもんね^ ^
がんばります!- 7月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もし勇気でないなら
パパさんが休みが合うなら
一緒に行ったらどうですか??
うちはたまに休みが合うと
一緒に行ってくれますし
周りのママからもいいね~
旦那さん優しくてーって
話にもなりますし
旦那自身嬉しそうなので
気さくに話しかけてきてくれるママさんはいると思いますよ!!
ママさんも他の方と話すとちょっとしたことでも
あっ楽しいと思えるかもしれませんね!
是非行かれるといいと思います!
嫌な人や怖そうな人には話さなきゃいい話ですし(笑)
-
はじめてのママリ🔰
パパ連れてくのは一つの手ですね♡
話相手もいるし、子供もいるし^ ^
一緒にいってくれるか分かりませんがこんど話振ってみたいと思います!
近々頑張って支援センターデビューしてきます★- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
頑張ってください!!
- 7月12日
はじめてのママリ🔰
前 保健師さんに、
何か相談事あったら支援センター来てねーと言われたので
相談事がないと行っちゃダメな気がして行けませんでした(;_;)
公園感覚でいってみます^ ^