
「頭が良い」とはどのようなことだと思いますか?勉強ができるとは違うようで、言葉で表現しづらいです。頭が良い人とはどのような人でしょうか?
「頭が良い」ってどういうことだと思いますか?
勉強ができる、というのとは違うと思いますが、上手に言葉で表せなくて。
頭が良い人、というのはどういう人のことでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はちわれ
回転が早いとかですかね(*´ч ` *)

雅
頭の回転が早い人は
頭言いなって思います

ひさ
頭の回転が早い人とかですかね🤔

ちびー
頭の回転が早く、機転がきく人は
頭がいいなって思います☺️

はじめてのママリ
世渡り上手、先が読めるとかですかね🤔?
勉強が出来るのも頭が良いに入るとは思いますが🤣

とうふ
頭の回転が早く、臨機応変に対応出来る人のことでしょうか。

🍎
要領がいいってことだと思います😀

ママリ
要領がいい、効率的、返しがうまい、冗談がうまい、目先のことを考えて行動している ってイメージです(*`・ω・)

happiness
先のことを読めるとか、人の気持ちの裏側も考えて行動ができる人ですかね。
あとは、要領がいいって言うのもかしこいって思います😄

すー
勉強が出来るのも頭がいい。
ソツなくなんでもこなすのも頭がいい。
状況判断力がある人も頭がいい。
効率がいい人も頭がいい。
ずる賢いのも頭がいい。
他にも上げればキリがないですが、頭がいいって色々使いますよね😅

モコペン
要領がいいことだと思います。
あと、判断力がある人。

退会ユーザー
勉強が出来る
頭の回転が早い
要領良い
機転がきく
とかですかね。

なおこ
マツコ・デラックスさんをみていると本当に頭いいな、と思います!
要素は皆様がコメントされている通りです(*^^*)

・:*+.Mayu.+*:・
「賢い」とかでしょうか??

まち
機転がきく。
2手先、3手先を読む。
機微に富む。
知識が豊富。
という感じですかねぇ、、、。

kingmam
物事をしっかり考える力があってそれをきちんと言葉にして人に伝えられると頭がいいなって思います。

バマリ🔰
基本は人間力?たちまわりが上手く機転が利く人?
分野によっては知識や専門的な学力がないと行けない事もあるかと思います。

退会ユーザー
どのような相手でも理解しやすく臨機応変に話せる説明できる人ですかね🤔

ゆた
話すのが上手な人は、頭いいなって思います。
頭の回転が早く、文章組み立てて、順序立てて、相手に分かりやすく、興味を引く感じで話せるのは、頭いい人じゃないとできないかと!

かぼちゃん
頭の回転早い人、ですかね😊
仕事していて、マニュアル通りでなく臨機応変に瞬時に対応出来る人を見ると『やるな✨』と思います😁

海鮮丼
長い目で考えて、我慢できる人は頭がいいなと思います!
言わなくてもいいこと言っちゃったり、自分に甘い人は頭が良くないなーと思います。
私は後者ですが。笑

みわみわ
何事も一歩先を予測して行動したり発言できる人は頭がいいなーと思います。
あと、意識せずに相手の気持ちを考えて喋れる人でしょうか。

ゆ
要領がいい人かなと思います

おん
手紙を書くのが上手な人は頭いいなと思います!笑

はじめてのママリ🔰
たくさんのコメントありがとうございます!
色んな意見があっておもしろいですね☺️
コメント