※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のののん
ココロ・悩み

父の膵臓癌がステージ4で、治る見込みがないことがわかりました。抗がん剤治療の詳細が来週分かるそうです。未来への希望が持てない気持ちで苦しんでいます。前向きな言葉をください。

父親が膵臓癌のステージ4です。
先週のあたまに定期的にしている血液検査により
癌かもというところから始まり
結果的には膵臓癌のステージ4でした。
転移は今のところないですが、腫瘍は2センチを超えているらしいです。
私は説明など一緒に聞いてはいないのですが
余命などを告げる段階ではなく
来週細胞検査の結果をきいて
どのような抗がん剤をやるかの細かい説明になるそうです。
怒涛のような2週間でした。
当たり前が当たり前でなくなりました。
親からステージ4と聞いて、もう絶望的です。
治る事はないだろうし、もう先は短いのかなと勝手に想像しています。
もう来年の事すら考えられません。
辛すぎます。何も出来ない自分にも腹が立ちます。
すぐ死んじゃうのかなとか、そういう事ばかり考えてしまいます。
まだ63なのに。
悪いことばかり考えてしまう私に、少しでも前向きになれる言葉を頂けないでしょうか。

コメント

deleted user

膵癌ってなかなか初期では見つからないですよね。。

お父様はお近くにお住まいですか?
それなら、沢山娘様ものののんさまも会いにいって楽しい環境を作ってあげてください。

抗がん剤も大変かと思うので、支えてあげてください😌
副作用とかもあるので、抗がん剤のお話も近ければ一緒に聞いて勉強されてもいいかもしれませんね。

身内の病気って辛いですよね。
どうかお父様が少しでも楽しく皆様と長く過ごせますように!😊

  • のののん

    のののん

    ありがとうございます。
    今のところ体調に変化はないですが
    抗がん剤治療が始まるので
    支えになれればなと思います。
    近くに住んでいるので、なるべく会いに行くようにします!

    • 7月13日
deleted user

私の母も1ヶ月前にステージ4の癌だと告知を受けました。
余命云々はのののんさんのお父様と同じく受けていません。
大丈夫大丈夫と言い聞かせても落ち込んで…を繰り返してしまいます。
主治医にもうちの場合は転移しているのではっきりと、根治は目指していないと言われました。すごく落ち込みましたが、これから1番頑張っていくのは本人です。
家族が、うまくいく!と信じてあげなくてどうするの?落ち込むのは死んでしまうと想像してるからでしょ?お母さんはまだ生きてるんだよ!信じてあげようよ!と主人に言われて、たしかにそうだなと思いました。
根治できなくても、うまく癌と共存していける時代だと思っています。
私は母の生命力と強さを信じています😁

  • のののん

    のののん

    同じ境遇の方がいて、嬉しいです。
    ステージ4だと、余命言われるのかな、なんて思っていました。
    けど、これから合う抗がん剤を探していくらしいので、合う物があれば、何年も生きられる方もいるらしいので、どうせ治療をするなら、少しでも前向きに、癌と共存していければいいなと思いますよね。
    うちも根治は無理だと思います。
    転移の可能性も大いにありますし。
    小学校に入る娘を見てもらいたい。
    奇跡を起こす!さんのお母様は、もう治療は始まりましたか?

    • 7月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じ境遇の方がいると不謹慎かもしれませんが、少し安心しますよね!自分だけじゃないんだと心強くなります。
    抗ガン剤が合えば、場合によって癌自体が小さくなることもあるらしいですね😁私の母も、のののんさんのお父様もきっと合う抗ガン剤が見つかります!
    うちも小学生になるまで頑張って欲しいと願っています。
    うちの母は、来週から抗ガン剤が始まります😭副作用とかドキドキですよね…
    頑張って支えなきゃなと思います。

    • 7月13日
  • のののん

    のののん

    すみません、下に返信してしまいました💦

    • 7月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよね、うちも全然いません…健康な親がいる友人が羨ましくてたまらないです。自分自身少し前までそちら側だったのに😭でも癌になったからこそ余計に親のありがたみが分かりました。
    月曜からなのですね、お父様も辛いと思うので、のののんさんやご家族がしっかり支えてあげてくださいね!

    私は説明は一緒に聞きました。
    怖くて怖くて吐き気がする程で、本音を言えば聞きたくなかったのですが、しっかり向き合わないといけないと思い…分からないところは質問もできますし。
    もし迷われているのなら聞かれた方がいいと思います。

    • 7月13日
  • のののん

    のののん

    金曜に細胞の検査結果になりました。
    今から吐き気がします。
    来週の月曜から恐らく抗がん剤治療に入ります。
    毎日毎日父の事ばかり考えてしまいます💦
    家族も皆精神的に参っていて😭
    これからなのに😭
    奇跡を起こす!さんも、お母様も頑張られているんですもんね!
    うちも頑張らないと😭

    • 7月16日
のののん

周りに癌の方が全然居なくて...
なんでうちなの。なんて思ってしまいました💦
来週の金曜に細胞の検査結果が出るので、次の月曜から抗がん剤治療が始まります!
なんか、ふとした時に死んでしまった時の事を考えてしまったりして。
奇跡を起こす!さんはお母様と一緒に主治医の先生からの説明を聞かれたりはしましたか?

本当に、お互いいい抗がん剤が見つかりますように!!!

はじめてママリ🔰

こんにちは、私の父親も膵臓癌になり「膵臓癌」で検索するとこちらにたどり着きました。
私の父親も、昨日膵臓癌ステージ4。リンパ節にも転移ある状態。
膵臓癌の大きさも6センチ。
私は、父親が自分から余名を聞いていました。余名は、もって1年。
アルブミンとか低値なので、ヤバいと。
食事も採れていない状態なのでいつ何が起こるか分からないと言われました。
もう、私も父の事を考えると今でさえ吐き気がヤバく胃痛もします。
朝を迎えたら、父の膵臓癌のことは夢じゃないのかなと思いたいぐらいです。
母親も、傷心していて私が強くいくしかないと思って両親の前では涙なんか流せません。

のののんさんは、父親は今化学療法中ですか?
色々と教えて欲しいことがありましてコメントしました。

  • のののん

    のののん

    コメントありがとうございます😊
    結局うちの父も転移ありで、前に父親が余命を聞いた時は、何もしなければ来年の桜見れないかも、と言われたそうです。
    転移ありなので手術は出来ず、抗がん剤はフォルフィリノックス という1番強いのをやりました。
    何回かやって、CTとったら、膵臓癌は大きさ変わらず。ただ、肝臓に転移していた癌が増えていて、抗がん剤が変わり、アブラキサン+ジェムザールという抗がん剤に変えたところです。効いてくれるといいのですが...

    膵臓癌は薬が少ないので、父はこの抗がん剤が効かなかったら、もう治療をやめると言っています...

    今は特に痛みなどないので、仕事も行っています。ただしんどそうなので家族としてはやめてほしいですが、なかなか😭

    メイナさんも、お辛いですよね。
    私も、泣くことは減ったものの、毎日検索しては落ち込んでます。
    じじ大好きな孫もいるのに。

    気持ちを保つのって難しいですよね。
    なぜうちの父がって毎日思います。

    お父様は近くに住んでらっしゃいますか?
    私は、正直顔見ると泣きそうになりますが、会いに行く回数は増やしました。

    • 12月11日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    のののんさん、お返事ありがとうございます。
    父の主治医も、最初から強い点滴から始めます。と言っていました。
    のののんさんのお父様は、副作用大丈夫ですか?


    私の父も、電車と徒歩にて仕事に言っています。低栄養なので、いつ倒れるか本当に怖いです。私も、仕事行くのは止めてほしいですがたぶん、父は仕事を辞めると生きがいも無くすしお金の面でも苦労をかけるからかなと思っています。

    わかります!!私も、毎日検索、検索、検索。
    料理作りながら検索。隙間時間あれば検索。
    キリがないのに検索ばかりです笑。

    私の父は、車で1時間のところに住んでいます。
    そうですよね。会う回数増やした方が良いですよね。
    のののんさんは、余命宣告された後から両親にどのように接していきました?
    現在、私の母は私にヒガミばかりを言っています。私でさえも、悲しいのに何でそんなことを言うのかと悲しくなります。
    とても、両親への対応が難しいです。

    • 12月11日
  • のののん

    のののん

    副作用、ありました。
    フォルフィリノックス は副作用が強いらしいのですが、父はまだいい方だったのかな?それでも抗がん剤をした後2.3日は食べられませんでした💦
    今は日帰りの抗がん剤になりましたが、今回の抗がん剤は風邪のような症状が出るみたいです。
    でも食欲は割とあるので助かってます。だいぶ痩せましたが💦

    母は、気丈に振る舞ってます!1人の時は泣いてる事もあるのかな、と思いますが、強い人です。
    うちは、基本的には割といつも通りに接してます。
    子供がいると、必然的に話題も明るくなりますしね✨

    でも本人含め、それぞれストレスはすごくかかってくるので、発散がなかなか難しいです😭

    • 12月11日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    フォルフィリノックスは、そんな強いんですね😫
    うちの父も最初から、強い薬を使うと言われたんですが…副作用キツくなければ良いけど…

    のののんさんのお母様は強いんですね!
    スゴイです!
    私の両親も、まだ病気に対して受け入れるけど受け入れられない部分もあり精神的に負担が結構きています。
    私も、普通に振る舞いたいけど…涙をこらえながら接してしまいます😭

    やっぱり、病気に対して受け止めてもストレスはあるんですね。

    化学療法が始まり、本当に奇跡が起きて欲しいとしか思いはないです。

    ちなみに、のののんさんのお父様はポートしましたか?

    • 12月12日