![ちゃんまんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
ファミサポ登録しています!かなりの子を担当しているみたいで、最初にお2人紹介いただけるのですが、私的に私の担当の方に依頼することはないなーと思っています。
病児保育利用しています😆古川のところのですが、朝は教育テレビを見せて人数揃えるまで見せてました。ベビーベッドやバウンサーもありました😆値段もお安く、1カ月後の支払いだったのでまた何かあればお願いする予定です!
![ばけねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばけねこ
つい先日ファミサポ登録してきました。
我が家も実家や義実家が遠いため、頼れる先はいくつあってもいいと思いまして😅
先に県民福祉プラザ内の事務所に出向いてこちらの情報を登録してから、サポート会員さん宅でマッチングする形になります。
今回マッチングしてみたお二方とも、結構な人数を抱えているようです。(カレンダー見たら他の方のマッチング予定も書かれてありました💦)
小さい子供にも慣れていて、もしお世話になる機会があれば、安心して預けられそうな感じの方々でした。
病児保育は利用したことがなかったので、↑のウッチーさんのコメントが参考になりました😀
-
ちゃんまんまま
コメントありがとうございます!
そうですよね!いざという時に
頼れるところは大事かなと思います。
ファミサポに連絡してみたら
私の住んでいる地域だと
サポート会員の方が1人しかいないようで
しかも結構遠くて
ちょっと残念でしたが
これから面談予定です。
病児保育、一時保育など
もう少しあってもいいですよね😭- 7月12日
-
ばけねこ
サポート会員さんが思っていた以上に少なくて、サポートを受けたいママさんが多いんですよね💦
わたしの住む地域(西エリア)でも近くにサポート会員さんはほとんどいないようで、自宅から車で10分くらいの人と、保育園(中央エリア)の近くの人を紹介されました。
サポートに回れそうなのにファミサポを知らない人も多いので、もっと周知してほしいなーとは思います😅
一時保育は息子の通う園でも積極的に受け入れしているものの、病児保育が少ないのには本当がっかりしました😭
私は息子の熱やら何やらで、仕事復帰から2ヶ月で10日以上の有給が消えました。(笑)
社会が働くお母さんに優しくなってほしいもんです。- 7月13日
-
ちゃんまんまま
そうなんですね。
わたしも南の方に住んでいるんですが、車で15分くらい離れた所に1人と他は中央の方といわれてあまり現実的ではないなあと思っていました。
わたしも4月から保育園で
仕事復帰してもう、10日以上休んでます😭
古川の病児保育も
車だと20分くらい離れたとこなので便利は悪いんですが利用するしかないかなって感じです。- 7月14日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
私も転勤族で頼れる人がいなく、登録して利用したことあります!!
私は、二回紹介してもらいました。2人紹介してもらったのですが、1人は会員の方がお休みをする、もう1人はマッチングの時に、印象がわるかったからです。私も私の地域の人がいないと言われ、遠い方面から紹介されて、1回目の人より遠くなったので、地域変えて近い人を紹介してもらいましたよ!
私は具合が悪い時、当日お願いしてました。
やっぱり相性かなって思います!
サポーターさんは子供に慣れていて、安心してお願い出来そうな感じでしたよ!
-
ちゃんまんまま
周りにサポートできる方が1人しかいないようで
残念でした。
ファミサポのサポーターさんで
具合悪い時も見てもらえるんですね!
いざと言う時のために
お願いすることもあるかもしれないし
覚えておこうと思います- 7月14日
ちゃんまんまま
コメントありがとうございます!
ファミサポ登録のため書類を郵送してもらうことにしました!
古川にある病児保育を今後もし何かあれば利用したいと思ってました!
ファミサポに登録していないと利用できないものなのでしょうか?
1ヶ月後の支払いなんですね!
利用の際はその日の朝に連絡しても大丈夫なものなんでしょうか?
ママ
ファミサポはファミサポを登録した人のみですが、古川の病児保育はファミサポ関係ないです!
1ヶ月後に振り込み用紙が来ました!一回1200円です!市が運営しているので当日支払いは出来ないみたいです!
私は前日の午前中までに依頼しかしたことないのでわからないのですが、まず病院に行ってから病児保育専用の紙に記入してもらってから依頼します!その紙は市役所のHPからダウンロードするか市役所行くか、古川の病児保育に行って貰う必要があります!
その紙は一週間有効らしくて、一回記入して貰えばまた預ける時でも一週間以内であればもう病院に記入してもらう必要ないみたいです😆
薬を持っていき、預けた日は必ずお昼休みに電話する必要があります!延長不可で、時間が18時までと決まっています!
ちゃんまんまま
細かくありがとうございます!
もしかしたら利用するかもしれないと思い
ファミサポに登録しようと
連絡しました!
病児保育のほうが利用する機会が多いかもしれないもおもっていたので
細かく聞けて助かりました!
その病児保育に提出する紙は診断書みたいなものですか?
書いてもらうのにお金かかったりするんでしょうか?
聞いてばかりですいません。
ママ
私もファミサポ利用すると思って登録しました😂!ファミサポの病児保育を利用するかと思いましたが、市の病児保育よりも値段が高いのと人に不安を感じて辞めてしまいましたが、凄く有難い国のサービスですよね!ファミサポの病児保育は朝イチに預けれるのも有難いです。
診断書よりも簡易的な、病名と日付と病院名くらいを記入してもらいました!病院に記入しにいってもらった主人に聞いたら値段かからなかったと言っていました😆!
私は転勤族で双方の親の協力得られないので病児保育等調べるのわかります😭私は毎月5日以上休んでいるので、いつクビになるかヒヤヒヤしてます😂
ちゃんまんまま
わざわざ丁寧にありがとうございます!
診断書の件調べてもわからなかったので
ありがたかったです!
私も今そんな感じです!
職場の人がみなさんいい人なので
休みくれますけど
申し訳なくて!
ファミサポの病児保育は
時間でお金かかるんですもんね!
それだと仕事の間あずけると
相当かかっちゃいますね😭