

みんてぃ
カード払いなのもあり、財布には現金ほぼなく、口座には今は40くらい入ってます。といってもこれはほぼボーナスの一部ですが😂

退会ユーザー
うちはちょうどぴったり使いきってます🤣💦
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね!😊
きちんと計算して引き出して
口座引き落としはの分は銀行に入れてあるのですが万が一のこと考えたらこわくて😂
もし新しい請求がきたら
どのようにして分配してますか?
その月だけそれ用に?それとも貯金とかから出すんですかね?💦💦- 7月12日

もっちー
全く残さず、支払い用口座や貯金用口座に分配してます^^
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね!☺︎
ありがとうございます☀︎- 7月12日

ぴょん
給料入ったらとりあえず1回全部出して違うところ入れてます😊
-
はじめてのままり🔰
なるほど!ありがとうございます✨☺︎
- 7月12日

退会ユーザー
給料日前日にゼロになるように調整してます😊残りは全て貯蓄預金に入れてます❕
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね⭐️
ちなみにどこの銀行で貯金してるか教えてもらえたりしますか?😔💦- 7月12日
-
退会ユーザー
利率がいいからとかじゃなくて、家から2,3分で一番近いという理由ですが、地方銀行に預けてます😅💦
そこは現金のみの貯蓄口座で、貯めるの自体は株や投信、外貨などで分散してます🥰- 7月12日
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね!😂
なんだか私利息とか株とか投資とか言葉は知ってるのですが意味がよくわからなくて😢
頭いいかたとかはそういうのちゃんとしててすごいなぁ!と思ってしまいます😭!
どこがオススメなんでしょうね😔💦💦- 7月12日
-
退会ユーザー
いえいえ、分からない方が大半だと思いますよ😊意味わかんない用語いっぱいですもんね😂💦私も会社が金融系だったので分かるだけで、それまでちんぷんかんぷんでしたよ💦笑
定期の利率ならイオン銀行とか高いって聞きますよね😊ただあくまで定期なのでそこまでは増えず。。お子さんいるなら学資が一番分かりやすく増える方法だと思います💡
あとは分かりやすい、やりやすい順につみたてNISA、外貨建て保険、投信、株の順ですかね…🤔正直投資は始めるのにも始めてからも色々勉強が必要だし、万人におススメではないんですよね😅💦
長期保有で20-30年置いておける資金があれば、少額からチャレンジしてみてもいいかもです😊- 7月12日
-
はじめてのままり🔰
そうなんです😣💦もともと頭も悪いのでわからなくて😂
そうなんですかーー!金融関係だなんて頭いいですね😭👏🏻
定期の利率ってなんですか😭
まずそこからって感じなんです😢なので話にならなくて😣
イオン銀行高いんですね!✨
NISAって初めて聞きました💦外貨建て保険、投信、株💦??って感じです😭
せっかく説明してしていただいてるのにごめんなさい😭
そうなんですね!😭ならわたしみたいな人はやらないほうが良さそですね😂- 7月12日

ママリ
給料はいって引かれるもの引かれたらすべて下ろしてます😃
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね😊☀︎
ありがとうございます⭐️- 7月12日

haru
主人の給料は全額下ろして生活費に
私の給料は基本そのまま手をつけず
足りない月や保険の年払い、税金などの支払いに使ってます☺️

ママリ
給料が入る銀行は、毎月給料日に小銭以外は全部下ろしてます!
なので次の給料が入るまではいつも数百円です!

退会ユーザー
全額残してます。
自分の財布の中身が無くなったらおろしてます。

ママリ
私は引き落とし分だけ残してあとは全部引き出してるので、給料前には0になるようにしてます!

サリー
うちはお互い残額が貯金額となっています。
他にも口座は持っていますが、メイン口座は給与振込の口座で、ここからだいたいの引き落としもなります。
生活費等で使用するときだけおろして、あとはチリツモで貯めてく感じです!
他の口座は、メイン口座が一定額溜まったらうつしているくらいです。
コメント