
赤ちゃんがうつ伏せになりたがる理由と、いつからうつ伏せで寝かせられるかについて相談しています。首がすわっているので、対策が必要かもしれません。
うつ伏せ寝
3カ月になったばかりですが、首が2カ月ぐらいからほぼすわっていて、となりに寝かせていてもたまに転がってきてうつ伏せになろうとします。
顔は自分で横向けてうつ伏せになってますが、願えりができないよう対策したほうがいいですよね💦
いつからうつ伏せで寝させられるのでしょうか。
ちなみにたまにぐずって寝ない時に私の胸の付近にうつ伏せで抱っこしないと寝ない時もあり、その時も顔を横に向けてますが寝入ったら仰向けで寝させてます。
- ひーたん(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
寝返り出来るようになってからどうしてもうつ伏せになりたがるので普通に寝かせてます。笑
でも横向きで止めれるようには努力してます。

mako
寝返りを完全に阻止しようとすると赤ちゃんも寝にくいかなと思うので、寝返りしにくい&寝返りしようとしても横向きで止まる、ように対策しています。
上の子の時は寝返り返りもできるようになっていた6ヶ月頃には、うつ伏せになっても顔を自分で動かして大丈夫そうかなと思ったのと、寝返りも上手くなっているので、左右をどんなにガードしてもその場でくるっと回ってうつ伏せになるため意味がなく、対策をやめました。
-
ひーたん
6カ月ぐらいですね、それまで対策してみます。
まきタオルで動きにくくする感じがいいですかね。- 7月12日

退会ユーザー
乳児の突然死が怖かったので1才まではうつ伏せ寝させないと決めて、夜中に頑張って何度も起きて寝方直してました!
-
ひーたん
起きて気づけたらいいのですが、気がつかないと怖くて。とりあえず気がついたら直します。
- 7月12日

ブルーノ
寝返り防止クッションというのを友人は使ってました!2lペットボトルに水をいれて何本も置くというのもインスタでみましたが、置きすぎるとベッドつぶれると聞きました🤣
うちは寝返り返りできるようになるまでタオルや授乳クッションを置いたりしてました
-
ひーたん
たしかにベッドが重さに耐えられないかもしれないですよね。ベッドはタオルで、一緒に布団に寝るときはペットボトル考えてみます。
- 7月12日

虹ママ
首が完全に座り自分で動かせるまでは2リットルのペットボトル(水を入れたもの)にタオル巻いて予防してました!
今は気道確保出来ているか様子見ながら熟睡したなと確認出来たら仰向けにしてます(>_<)
どうしてもうつ伏せが、好きなようで(´・_・`)親からすると怖いですよね(^_^;)
-
ひーたん
布団で一緒に寝るときはペットボトルをタオルに巻いておいてみます。うちもうつ伏せが安心するみたいで好きなので心配です。
- 7月12日

koumama
うちは首が完全に座ってから寝返りマスターして、寝るときはふごふごぐずってうつぶせで指しゃぶりしながら寝るというのがパターンになってきました😄
夜は私が寝るまでは何回か仰向け寝になおしてますが、朝起きたら絶対うつぶせになってるのでなおすのも意味ないかなあと思っているところです😱
いまのところうつぶせでも必ず顔は横向きになっているのが救いです😭
窒息こわいですよね😭
-
ひーたん
そうですよね。うちも顔は横になってますがどのタイミングで真下になるかわからないので最後は会え向けで見届けて寝るようにします。
- 7月12日

ぴぃ
窒息しないか心配になりますよね!うちも最近寝返りして、寝返り返りがまだできないので頻繁に呼ばれます!
日中は、うつ伏せで注意しながら常に見てますよ。顔を上げられるようになってきました。
寝るときは仰向けや、横向きで寝るように体制変えてます!
-
ひーたん
一緒に居る時は観察して自分が寝るときは体制変えたいと思います。
- 7月12日

ままりん💎💙
うちの下の子も2ヶ月で
寝返りして首も座る前から
コロコロ寝返りして
その頃からうつ伏せ寝を
する様になってました(^O^;)
同じく最初は息してるかな?
とか様子見に行ってましたけどね(^O^;)
仰向けで寝かせても横向き
からうつ伏せになって
顔だけは横向けて寝るので
助かってます😞💦💦
なるべく埋もれない敷物の
上で寝かせてるので安心
してますが、、
-
ひーたん
赤ちゃんはうつ伏せが好きみたいですね。
硬い布団に寝かすようにしますね。- 7月12日
ひーたん
気づいたらうつ伏せになってるので対策しないとですよね。巻いたタオルを置いとくとかで大丈夫ですかね。