
コメント

マハロ
私は、旦那いない方が良いので、朝帰りしようがどうでもいいです😆
でも、普通怒る方が多いとは思います
「父親の自覚がない」「母親が朝帰りしたらどう思うか」とかですかねー?

退会ユーザー
いやいや、家族が居るからでしょ。自分の事しか考えないなら私たちが一緒に居る意味は何??
と聞いてみます。
-
🙃
コメントありがとうございます!
確かにその通りですよね!
そう言ったら、仕事頑張ってるのに時間気にして遊ばなきゃいけないの?
と言われそうです、というか言われました(>_<;)
遊ぶなって言ってるんじゃなくて時間考えてって感じですが
なぜ?たまにしか会えないし遊ばないのに、って考えになるみたいです。(´△`)- 7月12日
-
退会ユーザー
だったら私は そんな人と結婚して一緒に居る意味はないと思ってしまいます。
たまにはお互い遊ぶ日も必要だとは思うけど、結婚したからとか父親になったからとか関係なく、時間気にせず遊びたいなら 私と一緒に居るのは無理ですね~。
もちろん結婚しても父親になっても「好き勝手してていいよ~」って奥さんも居るとは思いますが、私は無理です(>_<)
家族の事を考えずに朝帰りして好き放題やってる人と家族で居る意味が分からないです(^_^;)- 7月12日

なり
連絡をいれての朝帰りですか?
それとも何もなしの朝帰りですか?わたし的にはそれにもよります😭
私が朝帰りしたら子供あなた1人でみれるの?大変なんだよ?といってなんて返事がくるかですね💦
-
🙃
コメントありがとうございます!
21時頃遅くなるの連絡があり、23時頃何時に帰るつもり?とこちらから聞いたら1時過ぎかもと言っていて帰ったのは5時でした( ̄▽ ̄;)
ムカつくのでそれ言ってみます…!- 7月12日

ミッフィー
家族がいるからでしょ、ですかね😑
私も結婚した時点で朝帰りなんかありえないと思う人間です😞
-
🙃
コメントありがとうございます!
家族がいるから何?我慢しなきゃいけないのか?と言われそうです…( ; ; )
まあ我慢しなきゃいけないんだけど…
私も子供が出来てから我慢してる事めっちゃあるし
仕事だろうが家事育児だろうがお互いの為なんだから我慢するのも必要ですよね(o´Д`)=з- 7月12日

Emma
結婚したのに父親なのに朝帰りして独身気分なのが嫌で怒っているのですか??
私の主人がもし同じ状況で朝帰りしたら、子どもと2人でいるの何かあったら嫌だし、もし連絡なしだったら何かあったのではと心配だし、出来るだけ当日中に帰ってきて欲しいです😭怒りというより、とにかく不安、心配って感じです💦だから始めて伝えるなら、そう伝えると思います😣何回も伝えてそれなら怒りますが…
-
🙃
文章分かりづらくてすみません(>_<;)
その通りです!
確かに子供と二人の時に何かあったらどうしようと思った時もありました…足もないし…
そういうとこを考えでなさそうなので話になったら言ってみようと思います!( ; ; )
連絡遅いのは前から言ってたんですが、最終的に決めよう!って言われて
私も連絡たまにしかしなくていいし遊びに行っていいから!時間気にせず遊びに行く!みたいなこと言われて
そういう事じゃねえよ…と話す気がなくなりました( ; ; )- 7月12日

るるる
いやー、ありえませんよ😑
結婚して父親になったら時間を気にして帰らなくちゃいけないのか?と言われたら、はい。そうですが何か?って言い返します。笑
当たり前ですよ。
結婚して父親になったんだから、独身の時と違って自覚もってほしいです😭
でも連絡あってからの朝帰りならそこまでは怒らないですが頻繁だと無しですね😑
-
🙃
コメントありがとうございます!
その通りですよね!!!家事育児は私に任せて、自分は仕事してるから我慢させられてると思ってるんだと思います。
日中私は昼寝しちゃう時とかあるので楽だと思われてるんだと思います…
育児はおっぱいあげてるだけと言われたこともあるので。
俺は仕事頑張ってるのにー!お前は楽なくせに!俺だけ我慢!って。
1時過ぎかな!と言っていて5時に帰ってきました(>_<;)- 7月12日

ささまる
その日に朝帰りすると伝えられていて、尚且つ嫌ならば、素直に「杞憂かもしないけれど、朝帰りは心配になるから嫌だ」と伝えますかね。
連絡なく、朝帰りをされたのなら「家族だから何かあったんじゃないかと心配になる。当たり前でしょう。無事に帰って来なかったらどうしようと思うのは当たり前だよ!」と叱りますかね🤔
-
🙃
コメントありがとうございます!
落ち着いてそういうこと言えるように頑張ります!
でも旦那は、大丈夫だって心配しないでーと呑気な返答しそうです…
そういう問題じゃないですよね…- 7月12日
-
ささまる
旦那様からの回答で、かさんが納得できないのであればきちんと気持ちを伝えるべきだとは思いますが🤔
今は想像で「こう返ってきそうだな」という話なのでしてみないと分からないという面ももちろんありますがね😊
私の中では「なぜ朝帰りがダメと思うのか」の理由が上記だったので、あれこれ考えずにそのまま伝えるかなと思いました🙌- 7月12日

もも
そこ、難しいですよねー。
一般的には結婚して父親にもなれば、帰る時間や朝帰りなんてありえないっていう風潮ありますよね。けど、確かにきちんとした理由がないっていうか、モラルの問題っていうか。
私も別に結婚しようが子どもいようが別に何時に帰ってもいいんじゃないって思うタイプで。旦那もそう思ってるので特に揉めませんが。
男だけ自由なのが許せないのか?
でも、私は自由がなくても、それでも子どもがほしくて、母親になりたかったので、そこに関しても文句はなくて。
浮気を心配しているのか?
それも信じていればいいだけの話で。
何かあったときにいてくれた方が安心、とか?
確かに車出してくれたり手があった方が助かるときもあるけど、たいていのことなら旦那いなくても私1人で対応できる気がする。
これはもう夫婦の価値観の問題だし、一般的に、というのではなく、ご自身が朝帰りがありえない、と思うならそれが正解で、それに対する答えを旦那さんに聞いて、どちらかが折れるのか、妥協点を見つけるのか、話し合いしかないですもんね。
-
🙃
コメントありがとうございます!
その通りです…。
はっきりとした理由が考えてみたらよくわからず、そういう考えない人に説明するにはなんと言ったらいいのか…。
私には何時に帰るのとか携帯くらい見ろ!連絡はしろ!と言ってきたり
旦那だけ自由に勝手にしてるのも腹が立ちますし、家のことも息子のことも放ったらかしの癖に仕事が大変だから、ストレス発散だからと朝帰りとか時間気にせず遊びたいんだといわれてじゃあ何故結婚したの?と疑問にもなります。
浮気も1度され、嘘も何回もつかれて信用しきれず
信用取り戻すために頑張るとも言っていたんですが朝帰りとなると何しでかすか分からないし…。
やはり話し合いが大事ですよね。怒りが冷めたら落ち着いて話してみようと思います。
心に刺さるコメント、本当に恐縮です…- 7月12日

ゆんまむ
自分もしてもいいよって言われるならいいですけどね!!
旦那は良くて自分がダメなことはして欲しくないです!
-
🙃
私もしていいよ!と言われましたが、そういう事じゃないのに…と呆れてしまいました
解決策が欲しいんじゃなくて何故ダメなのかを理解して欲しいんですが難しそうです( ; ; )- 7月12日

みっちゃん
結婚して家庭を持つってそういうことやでって言います。
-
🙃
コメントありがとうございます!
本当にそれですよね
何かを犠牲にしたり我慢して行くのが結婚ですよね。
いつまでも独身気分が抜けないのが辛いです- 7月12日

退会ユーザー
朝帰り何回かされたこと
ありますがもう呆れてます笑
イライラしますよねー!
旦那がいない時に
母に見てもらって
旦那の愚痴聞いてもらいに
夜中だったんですが
行ったら色々グチグチ言われました。
女ばっか言われて腹たちます。
🙃
コメントありがとうございます!
父親の自覚ないと言ったら、自覚って何?働いてるだけじゃだもなの?とか言われそうです…
一般的な常識がなってない家庭で育ったみたいで自分の意思が世間の声だと考えてる節があり困ってます