※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子の頭を洗う方法について苦労しています。苦しくない方法を教えてください。

現在1歳7ヶ月の息子が居るのですが、お風呂の時に身体を洗ったり、頭を洗ったりするのに、めっちゃくちゃ苦労しています。
身体を洗うのは、立たせて洗っているのですが、頭を洗う時は、お風呂の床に寝転がして洗っています!
でも、妊娠中でお腹も苦しくなってきて、正直しんどいです。
何かいい方法で、頭を洗う方法を探しています!!!
そのぐらいの歳のママさんは、どのように洗っていますか?
苦しくない方法で、頭を洗う方法を教えてください!


コメント

ぽんず

頭も立たせて洗ってます(  ˙º˙  )
むしろ 立てるようになってから寝転がして洗った事ないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    顔に水がかかると、とても嫌そうで、なかなか出来ないんですよね。
    初めは、そんなもんなんですかね?

    • 7月11日
  • ぽんず

    ぽんず


    娘も嫌がりますが、お構い無しにバシャバシャ行ってます🤗💭

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤣🤣
    シャンプーは、子供用ですか?

    • 7月11日
  • ぽんず

    ぽんず


    シャンプーはメリットの泡で出る子供用のやつです🙂

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    メリット使っても大丈夫なんですね☺️

    • 7月11日
  • ぽんず

    ぽんず


    子供用だからいいかな〜と思って使っています💭

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね☺️☺️
    匂いは、あるんですか?

    • 7月12日
kaoちゃん

立たせて洗ってます!頭からシャワージャーです!泣きますが一瞬です!上の子もおなじだったのですがお兄ちゃんはもぅ泣かないでジャーされてます(笑)慣れますょ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シャンプーが目に入ったりとか、怖くてなかなか出来ないんですよね。
    やってるうちに、慣れてくれればいいんですけど😖

    • 7月11日
3mama

多少顔にかかっても立たせてバシャーーー!で慣れてくれますよ!あんまり丁寧にすると大きくなっても顔にかかるのを嫌がって大変なのでー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ササッと洗うのが、いいんですかね?

    • 7月11日
クロミちゃん

最近身体洗うのも、頭洗うのもイヤイヤで大変です😱💦立たせてそのまま洗ってます😂たまに頭洗い流す時泣きますけど、10カウントで流してます😂ずっとしてるので終わったあとはケロッとしてます❤️最初は嫌がるかもです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、初めは嫌がりますよね。
    初めてなので、泣きそうですね😖😖

    • 7月11日
  • クロミちゃん

    クロミちゃん

    嫌がると思うんですけど、毎日してたらなれますよ😊妊婦さんはお風呂めちゃ大変ですもんね💦みんなで入るけどお腹がしんどいのでほぼ旦那に任せてます😂

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹が出てきてるので、結構大変です😓😓
    旦那は、甥っ子姪っ子が一緒にお風呂に入ってきたりするので、そっちでいっぱいいっぱいなので、息子のは洗ってくれなくて、。。

    • 7月11日
  • クロミちゃん

    クロミちゃん

    だんな様大変ですね😱
    息子も頼むってなりますけどね💦これからお腹がもっと大きくなるので負担が増えますね😭
    ちなみにうちは頭洗ってるソープは新生児から使ってるやつです😊身体もそれで洗ったり、大人ので洗ったりですけど❤️シャンプーは目に入ったらしみるかなってまだ使えてないです😊

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃくちゃなります😓😓
    うちも、新生児から使ってるシャンプーです!!
    やはり、シャンプーはまだ怖いですよね。

    • 7月12日
  • クロミちゃん

    クロミちゃん

    新生児用ならまだ目に入ったりしてもそこまで痛くないと思います!私も最初は恐る恐るしてましたよ😂かわいそうですし😭シャンプーハットも買ったんですけど、かぶってくれなくて結局そのままです😂被ってくれるならシャンプーハット使うのもいいかもです🥰

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日から、恐る恐るやってみようと思います😰😰
    子供用のとか、あるんですか?

    • 7月12日
  • クロミちゃん

    クロミちゃん

    旦那が買ってきたんですけど、ベビザらスに売ってました🥰1000円以内やったかと😊ネットにも色々あるし安い感じです😊うちはここのを買ったけど使わず、引越しの際に捨てちゃいました😭

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以外に安いですね🤣🤣
    こーゆーのも使ってみるのも、一つの方法ですね!!

    • 7月12日
アールLOVE

立てるようになってからは立たせて洗ってます✨
最初は泣いたり嫌がったりしますが、今は泣く事はほぼないです!
顔にお湯がかかると自分の手で顔を洗うようにしてお湯を払ってます☺️
慣れると思いますよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、立って洗うのが一番楽ですよね😓😓
    シャンプーが口に入ったりとか、考えちゃうとなかなか出来なくて、。。

    • 7月11日
  • アールLOVE

    アールLOVE

    でも、早いうちに慣れさせちゃえばイヤイヤ期でもザーッて出来ると思うので良いかなぁって思います😉
    お風呂自体イヤイヤされたら困りますが…

    • 7月12日
  • アールLOVE

    アールLOVE

    あと、大きくなっても最初は口に入ったりするかもしれませんし😊

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ササッと洗ってみようと思います!!
    慣れさす為にも😓😓

    うちの子も、イヤイヤ期始まってお風呂は、イヤイヤではないんですが、普段がイヤイヤで大変です😰

    • 7月12日
まま

妊婦さんで上の子のお風呂、大変ですよね💦
うちは上の子1歳3ヶ月くらいの時に臨月で、それより前からお腹が苦しくなっていたので、自分で入れる時には頭を洗う時だけバスチェアを使っていました。
床に寝転がすよりは苦しくなかったです✨
あとは、頭も立って洗って、流す時だけ私が片足を前にして座るかあぐらで座って、私の太ももを枕にするように娘の頭を乗せて頭にシャワーをかけたりしてました。…わかりにくい説明ですみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中は、お腹苦しくなりますよね😓
    うちの子おさんは、その方法で嫌がらなかったですか?

    • 7月12日
  • まま

    まま

    娘はバスチェアが久々で楽しかったのか、嫌がらなかったです😅最近は嫌がるので、立ったまま声かけてバシャーってしちゃいます💦一瞬泣いたりしますが、うちの娘はガーゼで顔にかかったお湯を拭くと大丈夫みたいです。

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、お湯がかかると嫌ですよね😓
    うちの子もお湯が少しでも顔にかかると、嫌そうです😰

    • 7月12日
  • まま

    まま

    ですよね💦嫌そうなことは手短にして他に楽しく遊びながらお風呂なら、お風呂自体は好きみたいなので、最近はあまり気にし過ぎないようにしてます😅

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日ザバーっとやってみましたが、やはり嫌だったみたいで、涙を流して泣いてはないんですが、叫んでました😓😓

    • 7月13日
  • まま

    まま

    そうなんですね😢
    その後、機嫌悪くなったりしてましたか?
    ザバーっとした時だけ嫌がるのであれば、あまり気にし過ぎなくて大丈夫かと思いますが、お風呂出るまで機嫌悪くなってしまうようなら対策考えた方がいいかもですよね🤔

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪くなったりは、しませんでした!!
    顔をすぐタオルで吹いてあげたので、多少違うとは思っているのですが、、😓
    お風呂出るまで、あーんって叫んでました。わら

    • 7月13日
  • まま

    まま

    そうなんですね!タオルで拭くと少し違うかなとは、うちの娘を見て私は思ってます💦
    だんだん慣れていったり、分かることが増えたりして、子どもの様子も変わっていくとは思うので、お風呂嫌いにならないといいですよね😥

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこが1番の心配ですね😓😓
    お風呂入るよ~って私が言うと、1人でサッサと行ってしまうので、今は大丈夫なのかなって思ってます😰😰

    • 7月14日
しろ

立たせて洗ってます✨
おとなしく床に転がってくれる方がすごい〜と思いました💦
シャンプーの泡を流すときは「上向いて〜」と言って上を向かせ、お湯が顔に垂れないように片手をおデコに添えて流してます!多少失敗してもザザーっと顔面シャワーしちゃってますが、ずっとこの方法なので慣れてるのか泣きません😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子も床に寝っ転がるのが、そろそろ嫌みたいで、叫んだりしてます😓😓
    慣れさす為にも、挑戦した方がいいですね🤣

    • 7月12日
ハムハム

立たせて洗い流すか座って洗い流すようにしてます。シャンプーは赤ちゃんの時から使えるやつで一応口や目に入っても大丈夫ってありますが私も心配なので、流す時に「頭にかけるよー」って言って一二の三って言って洗面器でバァーってかけてます!笑
その方が一瞬で終わるので!
わりと自分も小さい頃そうやられてたなぁってこの前思い出しました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立たせて洗ってみるのが、1番楽ですよね🤣🤣
    最近やられたんですか?

    • 7月12日
  • ハムハム

    ハムハム

    上の子は立てるようになってから頭からバジャーってやって、下の子も泣かなかったので、おすわりできる時から頭からかけてました!
    シャワーだといつ息していいかわからないみたいで洗面器でやってます!

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シャワーは、やめた方がいいですかね?

    • 7月12日
  • ハムハム

    ハムハム

    シャワーなら短めにさっとやるならいいんじゃないですかね??私は洗面器の方が楽なので^_^

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日ザバーっと洗面器でやって見ました!!

    • 7月13日
  • ハムハム

    ハムハム

    どうでした??一瞬で終わるのでわりといいと思うのですが…笑

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    涙を流して泣いてはないんですが、叫ぶような感じで、泣かれそうでした。笑

    • 7月13日
しーまま

子どもサイズの風呂イスに座らせて、下向いてーって言って下向かせてジャーっと流してます😊
嫌そうな顔はしますが、せーの!って声かけてから2秒くらいでババっと流して、その後は上に向かせて顔にかからないように後ろ側に流してますよ😁
パパが入れると若干泣き声するから、もっとダイナミックに洗ってるんだと思いますが😅
多少嫌がっても後々泳いだりとか出来なくなると困るので、気にしてません😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一気にかけちゃう方が、やはりいいんですかね😓😓
    泳いだりって事を考えたら、気にせずやった方がいいですね☺️

    • 7月12日