![もえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10カ月半の娘の離乳食のレパートリーを増やしたいです。オススメの食材や簡単なメニューを教えてください。
生後10カ月半の娘がいます。離乳食の食材のレパートリーが少なくて、増やしたいんですがどんなものが使いやすいとかオススメを教えていただきたいです!
今は軟飯で、にんじん、ほうれん草、じゃがいも、かぼちゃ、しらす、鮭、納豆、かぶ、卵黄、卵白8分の1を色々組み合わせてあげています。大根、バナナ、りんご、豆腐は嫌いみたいでベーっと出してしまいます💦
つかみ食べは、じゃがいもスティックとおかゆのおやきをあげたことがあります。
簡単にできる、オススメメニューも教えていただきたいです😊
- もえ(4歳2ヶ月, 6歳)
![もえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえ
補足で、ブロッコリーも細かくしてあげていてキャベツも嫌いみたいです😥
![⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐️
ホワイトソースやおみそしるのもとで軽く味付けしても出してしまいますかね?😅
-
もえ
乳製品アレルギーなのでホワイトソースは使えないんです😣おみそ汁のもとは使ったことないです✨西松屋とかに売ってるんですか?それに、豆腐とか大根いれればいいんですかね?😁
- 7月11日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
パンケーキやミネストローネや
大根のそぼろあんかけですかね☺
-
もえ
乳製品アレルギーなのと、卵もまだ卵白8分の1までにしてくださいって病院から言われてるのでパンケーキはあげられないんですよね😣そぼろあんかけにすれば大根克服できるかもですね!あんかけはどうやって作るんですか?💦
- 7月11日
![ab](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ab
ミートソースストック作ってあると便利でした♡
パスタかけるだけとかオムライスの時にご飯と混ぜて卵乗せるだけとか
じゃがいもにかけたり
してました😊
-
もえ
ミートソース!!すごいですね✨確かに便利そうですね😁ひき肉とトマトと玉ねぎと、、ケチャップはつかわないですよね?💦💦
- 7月11日
-
ab
ケチャップは使っても使わなくてもいいと思います😊
うちは少し入れてました!
後、手づかみ食べならケークサレとかどうでしょう?
小麦アレルギーなければ小麦粉、ベーキングパウダー、豆乳で生地を作ってじゃがいもなどの野菜を入れオーブンで焼くパウンドケーキみたいなやつです!
気にならないのであればホットケーキミックスに豆乳でもできますよ🤗- 7月11日
-
もえ
そうなんですね✨
ケークサレ😳おしゃれですね✨✨調べてみます!ありがとうございます😍- 7月11日
-
ab
添加物とか気になるようでしたら使わなくても大丈夫かと思いますよ😊
1歳からのトマトケチャップとかもありますしそういうのを使うのも手だと思います☺️
私は気にならなかったのでかごめケチャップ使っちゃってます🤣👍
ぜひぜひ♡
うちは ほうれん草、玉ねぎ、じゃがいも、ブロッコリー、皮なしウインナー入れて作るのが多いです🤗
ホットケーキミックスなら少し甘いので食いつきもいいかもしれないです☺️- 7月11日
-
もえ
すみません💦下に返信しちゃいました😵
- 7月11日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
うちも卵,乳製品,小麦,大豆,ナッツ,
アレルギーたくさんあります😂
あんかけは
鳥ひき肉と大根を
カツオ,昆布だして煮詰めて
片栗粉でとろみをつけるだけです☺
-
もえ
ほぼアレルギーですね😳💦パンケーキはな荷を使ってるんですか?💦
簡単そうですね✨真似してみます!ありがとうございます😊- 7月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは手づかみが好きなようなので手づかみメニューをよく作ります😊
かぼちゃと豆腐のおやき
じゃがいもと野菜のおやき
ハンバーグなど簡単ですよー^_^
-
もえ
手づかみもそろそろ増やしていかないとと思っていたので、マネしてみます😁おやきにすれば、豆腐も克服できそうです!一回じゃがいものおやきを作ったことがあるのですが、ポロポロしてしまったのは、片栗粉が足りないんですかね?😅
- 7月11日
-
退会ユーザー
ポロポロされたんですね!
わたしは牛乳まぜて作ったりしてます😊
ポロポロしませんでしたよ^_^- 7月11日
-
もえ
水分いれればいいんですね!牛乳は乳製品アレルギーなので、水でも入れて作ってみようと思います😁ありがとうございます✨
- 7月11日
![もえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえ
1歳からのケチャップもあるんですね!そんなに入れなきゃ普通のでも大丈夫そうですよね😁
そうなんですね✨万が一食べなくても自分で食べるのも楽しみです😂色々ありがとうございます✨
![mrk29](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mrk29
白菜スープ作ってあげてます。
煮ると甘みが出るので豆腐を混ぜて和風出汁と片栗粉で味付けしてます😊
-
もえ
白菜スープ美味しそうですね✨😳味付けなくても食べてくれそう✨試してみます!ありがとうございます✨
- 7月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
凝ったもの作れないんですが、きゅうり・ナス・かぼちゃを角切りにして赤ちゃん用の出汁少し入れて煮込んでます!
かぼちゃは出汁の代わりにしょうゆを少しだけ入れて今日食べさせました!煮る前に切れば煮崩れしませんでした😊
-
もえ
そうなんですね✨始めて聞きました😁まねしてやってみます!ありがとうございます😊
- 7月11日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
クックパッドやアプリ、Instagramで探すと結構ありますよ!
真似っこしていつも作っています!
-
もえ
そうなんですね😁色々調べてみてマネしてやってみます✨ありがとうございます😊!
- 7月11日
![まぁねぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁねぇ
オートミールをだし汁で戻して小麦粉がわりにして、お好み焼きや豆腐ハンバーグにしています。
カボチャやニンジンをペーストにして混ぜると甘くなるのかよく食べます。
野菜のペーストを何種類か作っておくといろいろアレンジできて良いですよー
![りぼん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぼん
とうもろこしはフレーク状になっている物やペースト状になっている物も売られていて、
便利でよく使います(*^^*)
豆乳が大丈夫であれば、
牛乳の代わりに豆乳でシチューを作り、
そこにとうもろこし入れるとコーンクリームシチューになります!!
トマトの缶詰も便利で、
コンソメスープやポトフに入れればミネストローネやトマト煮風になりますし!
とうもろこしとトマトは、 どちらも風味が濃いので、
味に変化つけたいときに便利です(*^o^*)
コメント