
コメント

ママリ
旦那が高校教師です。
子供がということでいいですかね?
子供は公立を受けさせるつもりです。高校は私立か公立かは、子供の目的やその時判断する予定です。
ママリ
旦那が高校教師です。
子供がということでいいですかね?
子供は公立を受けさせるつもりです。高校は私立か公立かは、子供の目的やその時判断する予定です。
「お仕事」に関する質問
保育園 育休延長について 初歩的な質問&保活頑張っていらっしゃる方には失礼な質問で申し訳ありません。 保育園に入れたくないので育休延長を考えています。 ※4年保育の幼稚園に入れたいため 家の近くの保育園がいくつ…
先日障害者雇用の求人に応募しました。 先週見学に行ったのですが終わり際で現在他に応募されてるところはありますか?と聞かれたのでありませんと答えたらぜひうちで働いて欲しいと思ったので聞いたんでした〜と言われま…
夫の転職について 夫が転職を考えています。 理由は県外に転勤があり、単身赴任になる可能性があるためです。単身赴任になると家族との時間も減りますし、生活費や帰省代などでお金がかかると考えるからです。 夫 35歳…
お仕事人気の質問ランキング
チェイス
コメントありがとうございます。
言葉足らずでしたね(^^;
旦那さんの職場のことです。
うちの旦那が私立の教員なんですが
私立と公立では待遇面や今後のことも含めどちらが良いのかと思いまして💨
ママリ
すいません。。勘違いしてました😂🙏
私立はノルマがあったりするので、公立でずっといくつもりです。どちらにせよ、本当に大変な仕事だと思いますが生活の事もあったり、例えば家族に何かあったときや本人に何かあったとき公立の方が安心かなという考えです。後は、もしですがその学校で問題があったり、、、例えば学校が荒れていて主人が病んでしまったりした場合、公立なら他校に移動できますし。。いろーんな、もしもの状況を考えると体力的精神的に大変だと思うのでそうなったときに、生活や主人が大丈夫なのが公立かなと💦
チェイス
やっぱりトータル的に考えると公立が安心ですよね。
新任は他県の公立教員だったんですが、結婚を機に地元に帰ってきたけど毎年落ちてて(゜ロ゜;
大学時代からいうと6回くらい落ちてます(*_*)
今は正規雇用で給料も公立並みなので特に不満はないのですが、将来的にはどうなんだろうと思ってしまい➰
ママリ
分かります😂うちは、受かったら戻ろうと思ってるのですが受からなくって、、
田舎なので県外に出た人は受かりにくいとか、色々あるみたいです。。地元で教師してる友達に聞きました😂
ご主人受かるといいですね!試験本当に大変だと思いますが、頑張ってください!!