
コメント

ママリ
旦那が高校教師です。
子供がということでいいですかね?
子供は公立を受けさせるつもりです。高校は私立か公立かは、子供の目的やその時判断する予定です。
ママリ
旦那が高校教師です。
子供がということでいいですかね?
子供は公立を受けさせるつもりです。高校は私立か公立かは、子供の目的やその時判断する予定です。
「お仕事」に関する質問
学童に入る基準が、 ・週4以上勤務 ・15時まで勤務 の地域の方いらっしゃいますか? 来年小1で学童に入れたいのですが、 扶養内短時間パートで働いていて、今は週3回14時までです。 学童に入れる条件まで勤務時間を延ば…
パートを始めたくて応募したのですが、連絡が来ません🥲 応募した翌日に都合の良い時間帯・希望の勤務時間を送るよう担当者からメールが来て返信しました。 4時間〜OK!と募集要項には記載がありましたが、5時間以上は厳…
みなさんお仕事してますか? 派遣で好きな時にお仕事する程度なのですが、こどもがいるとなかなかいいお仕事みつからず。 みなさんどんなお仕事でなんじから何時までしてますか? こどもが体調崩したりした時にやすめ…
お仕事人気の質問ランキング
チェイス
コメントありがとうございます。
言葉足らずでしたね(^^;
旦那さんの職場のことです。
うちの旦那が私立の教員なんですが
私立と公立では待遇面や今後のことも含めどちらが良いのかと思いまして💨
ママリ
すいません。。勘違いしてました😂🙏
私立はノルマがあったりするので、公立でずっといくつもりです。どちらにせよ、本当に大変な仕事だと思いますが生活の事もあったり、例えば家族に何かあったときや本人に何かあったとき公立の方が安心かなという考えです。後は、もしですがその学校で問題があったり、、、例えば学校が荒れていて主人が病んでしまったりした場合、公立なら他校に移動できますし。。いろーんな、もしもの状況を考えると体力的精神的に大変だと思うのでそうなったときに、生活や主人が大丈夫なのが公立かなと💦
チェイス
やっぱりトータル的に考えると公立が安心ですよね。
新任は他県の公立教員だったんですが、結婚を機に地元に帰ってきたけど毎年落ちてて(゜ロ゜;
大学時代からいうと6回くらい落ちてます(*_*)
今は正規雇用で給料も公立並みなので特に不満はないのですが、将来的にはどうなんだろうと思ってしまい➰
ママリ
分かります😂うちは、受かったら戻ろうと思ってるのですが受からなくって、、
田舎なので県外に出た人は受かりにくいとか、色々あるみたいです。。地元で教師してる友達に聞きました😂
ご主人受かるといいですね!試験本当に大変だと思いますが、頑張ってください!!