※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すままま
子育て・グッズ

2歳の息子が何でも口に入れることでストレスを感じています。お子さんが口に入れるものについて心配で、止める方法を知りたいです。

アドバイスお願いします。

息子が2歳になったんですが、まだ何でも口に入れます。
おもちゃ、スタイ、タオル、シールなどです。

先日は消防車のおもちゃを部品を噛みちぎっていましたし、今日も車のおもちゃのタイヤを噛みちぎっていました。
2回とも口の中から取り出しましたので誤飲にはなりませんでした。

家事などをするときは舐めても大丈夫なもの(歯固めなどのシリコンのおもちゃ)をまわりに置いていますが少しするとお気に入りの車のおもちゃが無いのが気に入らないのかベビーゲートをよじ登って探しに行きます。

息子がおもちゃを口に入れる度にストレスになって誤飲が心配できつく怒ってしまいます。

どうやったら止めてくれるんでしょうか?
2歳になっても何でも口に入れるお子さんのママさんどうやって対処していますか?

本当に止めさせたいです。

コメント

きこ

どのような言葉をかけて注意を促しているのですか?
2歳でベビーゲート継続していると色々なことに興味を持つお子さんは窮屈ではないですかね🤔?

  • すままま

    すままま


    ご回答ありがとうございます。
    ベビーゲートはテレビや電化製品など触られたくないところに設置していて電気コードなどが危ないのでまだ継続する予定です。
    ちょうどテレビ台にお気に入りの車のおもちゃを飾っていたのでよじ登って取ろうとします。

    舐めているときに「おもちゃがイタイイタイって言ってるよ」と話しかけますがなかなか辞められず、「ダメ❗️」と取り上げたりしちゃいます。よくないですよね。

    息子は発達が遅くまだ月齢並みの行動ができないんです。

    • 7月11日
  • きこ

    きこ

    なるほど、それだとまだゲートしてないと不安ですね😥
    「おもちゃがイタイイタイ言ってるよ」というのは少し幼い言い方かもしれないですね💦
    もう赤ちゃんではないですから「おもちゃが壊れて遊べなくなるよ」「噛むのはやめましょう」と伝えてもいいかもしれません🤔
    発達のことも気にかかるともっとイライラが募りますよね…。子供に言い聞かせる時は自分が落ち着いていなければなかなか伝わりにくいですから、ひとまず深呼吸です!

    • 7月11日