※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんす
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんには離乳食中期の食事が適しています。離乳食の準備が大変で苦労している方もいます。市販のベビーフードを利用する際、手作りとのバランスが気になる方もいます。

離乳食中期の離乳食と市販のベビーフードについて教えてください。

9ヶ月に入ったばかりですが、まだ後期の大きさはむせるので中期です。
離乳食中期の野菜など数センチ角に切るのが、2ヶ月ぐらい続けていますが本当に苦痛になってきました。皆さんどう乗り越えましたか?初期にブレンダーが活躍するようになにか道具を使ってますか?

私は苦痛なのでベビーフードに頼ろうと思います。でも市販のベビーフードって量少なくないですか…?やはり半分は手作りしないといけないのでしょうか?

コメント

ミッフィー

ブンブンチョッパーとかどうですか?🙄

  • ぽんす

    ぽんす

    フープロ使ってみたんですが、小松菜が筋が目立つ感じになってしまったんですがブンブンチョッパーはフープロとは違いますか?

    • 7月11日
ぶぅちゃん

うちもベビーフードばかりですよ😄
もうお米は普通のを食べてるので、お米の量で調整してます。
おかずは作ったことないので、パウチのやつばっかりです😅
量少ないと思うので、しらすをあげたり、湯豆腐あげたりと簡単なやつをプラスしてます😄

  • ぽんす

    ぽんす

    ありがとうございます。
    タンパク系は少ないですよね。。パウチは和光堂ですか?パウチはおかずのみ、というのがあるのでしょうか…それとも野菜とご飯が混ざったパウチにお米を足しているのですか?

    • 7月11日
  • ぶぅちゃん

    ぶぅちゃん

    キューピー、ピジョン、和光堂と3種類買ってますね😅
    おかずのみありますよ~🙌
    うちは白米炊いてあげてるのでおかずのみです😄
    軟飯の頃だとご飯系も買ってましたが、そこにご飯を足すってゆうのはしなかったです😄
    足りなさそうなら食後にせんべいあげたりしてました😅

    • 7月13日
みー

角切り面倒ですよね( ´ ▽ ` )
私は中期でもブレンダー使ってました!
替え刃で、フードプロセッサーみたいなものが付いていたので、ペーストと角切りの中間(みじん切りくらい)の細かさにしてあげてました。

ベビーフードめちゃ使ってました。
ベビーフードだけだと少ないかな?って時は、冷凍ストックしておいた↑の野菜ペーストを混ぜたり、豆腐・果物・納豆・ヨーグルト・チーズなど、ほぼ調理せずにあげられるものを追加であげてました!

  • ぽんす

    ぽんす

    ありがとうございます。
    私もまさに同じく、そうやってます。ただ、なんか細かくなりすぎな気がしていつまでも理想の大きさにならなくて…
    ベビーフードはお米入りのものですか?お米入りに、さらにご飯や野菜を足す形ですか?

    • 7月11日
  • みー

    みー

    細かすぎかなーと思いながらも、それであげてました(^_^;)
    かぼちゃとかジャガイモとかは、ペーストになってしまいますよね…。
    思い起こせば、にんじんは包丁でも切りやすくあまりストレスにならなかったので、角切りしてました!
    それ以外はほぼブレンダー頼りで…。

    お米入りのものにはごはんは足さず、野菜だけ足してました!
    おかゆの冷凍ストックがある時はおかずだけのものを何も足さずにあげてました!

    • 7月11日
  • ぽんす

    ぽんす

    ありがとうございます!
    そうなんです💦柔らかい野菜はすぐクタクタに💦
    なるほど…どこのベビーフードを多く使われてましたか?何回もすみません💦

    • 7月11日
  • みー

    みー

    メーカーは特にこだわりは無いですが、近くのドラッグストアに置いてあるのがキューピーと和光堂なのでよく使ってました!
    今も手抜きの日は、1歳〜のベビーフード、お世話になってます( ´ ▽ ` )

    • 7月11日
  • ぽんす

    ぽんす

    何度もお応え頂きありがとうございます。参考にします!

    • 7月11日