
25週目の妊婦です。男の子を出産予定で、出産前に必要な物や便利な物を教えて欲しいです。現在準備している物はリストに載せました。それ以外で必要なものがあれば教えてください。
25週目初マタです。
10月の中旬頃に男の子を出産予定です。
出産までに順調しておいた方が良い物、あったら便利という物。個数なども教えて貰えたら嬉しいです^^
一応準備している物や貰える物載せておきますので、それ以外であれば教えて下さい(*´▽`*)
・ベビーベッド
・ベビカー
・抱っこ紐
・お昼寝用布団1式
・チャイルドシート
・授乳パッド
・授乳口付パジャマ×1
・授乳用ブラ×4
・マタニティーショーツ×6
・哺乳瓶消毒する器械(レンジ用)
返信等中々出来ないですが、よろしくお願いしますm(*_ _)m
- みぃ(5歳6ヶ月)

いちごちゃん
粉ミルク
哺乳瓶
紙おむつ
赤ちゃんの洋服、肌着
ガーゼ
バスタオル

ひなmama
完ミにするか母乳育児にするかで変わってきますが、完ミでしたら電子レンジ消毒よりミルトンの方が楽ですよ!!
ハイローチェアなどもあるとオムツ替えや、お昼寝に使えますよ😊
肌着類は5枚ずつあれば大丈夫だと思いますよ☺️
母乳育児にする場合は搾乳器があると授乳時間空いた時や、うまく飲んでもらえなかった時に助かりますよ💕
オムツなどは生まれてから大きさを見て退院する時に買うでも全然大丈夫だと思いますよ😊
-
みぃ
一応希望では母乳で育てたいなと思ってますが、出なかった時の為に哺乳瓶必要そうですね(*´ω`*)
ミルトンは消毒液がキツイと聞いたので少しまよってます(>︿<。)- 7月10日
-
ひなmama
哺乳瓶は2本あたしも買っておきました😊
今は搾乳絞るために哺乳瓶使ってる感じです笑
ミルトン消毒液の匂いたしかにキツイです💦
あたしも嫌でした💦
毎回電子レンジでやってたんですがめんどくさいのが勝ってしまい...ミルトン使いました🤣
匂い気になったら使う前に水で流すと気持ち違うかな〜って感じです!!
生まれてくるまで本当になにが必要になってくるのかわからないので、必要最低限の物しか買わず生まれてからあたしは色々買い足しました!!
リストアップして親に寝てる時見てもらって1時間くらい買い物してました!!
自分も外でたかったので😊- 7月11日

ゆうぽよ
私は病院から30週までに入院の準備しておいてって言われてたので、毎日過ごすのに必要なものは揃えてました🙂✌🏻️
10月生まれとのことでしたので冬に向けての準備も必要だと思います( ¨̮ )
・ガーゼ(10枚くらい)
・洋服
・肌着(短肌着と長肌着)
・おくるみ
・ボディーソープ
・哺乳瓶2本(最初は完母でもいつかミルクあげ始める時が来ると思うので早めに買ってもいいかと👌🏻もしミルク始めるの遅い場合はたくさん飲むと思うので200〜250mlくらいの大きさがオススメ)
・スタイ(10枚くらい。用意する数は個人差ありますが私の息子はよだれがすごく出るのでお出かけする時だけでも1回で2枚くらい使います笑)
・オムツ1袋
・オムツ箱(用意するかは人それぞれですがそのままゴミ箱に捨てると臭いがキツいので私は愛用してます)
・おしりふきウォーマー(寒い時期は必須、冷たいおしりふきだと嫌がられます笑)
・調乳ポット(用意するか人それぞれですが1度沸騰したお湯を入れてずっとスイッチオンにしておけば70℃に保ってくれるのでミルク作る時に時短できますし便利です!ただやけど注意です⚠️)
長くなってしまってすみません、、( •︠ˍ•︡ )
-
みぃ
丁寧に教えて下さってありがとうございます(*´ω`*)
とてもわかりやすく、参考になりました(*´∀`)♪
冷たいお尻拭き嫌がりるのですね(笑)
大人でも体感冷たいと嫌ですもんね(*´ω`*)- 7月10日
-
ゆうぽよ
とんでもないです😂
参考になったならなによりです( ᷇ᵕ ᷆ )♪
でも最初から完璧に揃えなくても大丈夫ですよ☺️💓笑
案外その場しのぎでできるもんです( ̄▽ ̄)www- 7月10日
-
みぃ
そういうものなのですね(笑)
1度家に戻ると出られないイメージしか無かったので(笑)
初産なので、何もかも想像付かずで気持ちだけが焦っております(笑)- 7月10日
-
ゆうぽよ
確かに最初の1ヶ月くらいは家にこもりきりですね😂
私なんて出生届提出以外は1度も家から出なかった記憶があります( ᷇ᵕ ᷆ )笑
人によりますが私は生後2ヶ月以降は普通に買い物にも連れてってました🤣
まだ生後1ヶ月で買い物しに行く時は旦那さんなどに見ててもらうか買ってきてもらうかしてました🤗!
赤ちゃん用品1個や2個買うのなんてそんな時間もかからないですし大丈夫ですよ( ¨̮ )♪
そう言う私も心配性で何もかも多めに用意してましたが( ̄▽ ̄)笑- 7月10日
-
みぃ
うちはお互いがお互いの実家(他県)へ1ヶ月程帰るので先に出生届出して行くので、その時にでも良さそうですね(*´▽`*)
2ヶ月とでも買い物大丈夫なのですね(笑)
やっぱり心配になりますよね(笑)- 7月10日
-
ゆうぽよ
里帰りいいですね😳💓
やっぱりなんだかんだ一番安心して頼れるのは自分の親ですよね( ᷇ᵕ ᷆ )
1ヶ月程ご実家に帰られるなら買い物行く時はご両親に預けることもできそうですね😆👌🏻
特にばあばは喜んで孫のこと一生見るんじゃないですかね( ̄▽ ̄)笑
うーん外出を始める時期は本当に人それぞれだと思います😥
私は2ヶ月から外出してましたが今まで大きい病気は1度もなく、風邪も保育園入りたての時に1回引いただけです☺️- 7月11日
-
みぃ
母子家庭で、昼間は母が仕事で居てないので、帰る意味が余り無いのですが(笑)
母が多分凄く楽しみにしてるので一応形として帰ります(笑)
凄いですね(*´▽`*)
うちの友達の子供なんて毎週風邪引いてるイメージなので、それが当たり前なのかと思ったら、個人差やっぱりあるのですね(*´ω`*)- 7月11日
-
ゆうぽよ
そうなんですね🥰
自分の実母には孫と一緒に居させてあげたいですよね⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
お母さんきっとメロメロですね🥺❤️
未熟児だったので体調管理不安でしたがあまりにも元気で助かってます😆笑- 7月11日
-
みぃ
返信場所間違えました(笑)
- 7月13日

みぃ
私自身は実家帰りたくないですけどね(笑)
うちしか子供居てないので、必然的に初孫になりますし、腐ってもやっぱりここまで育ててくれた母なので^^
なんかもぉおやつ入れるお菓子箱買ってあるみたいです(笑)
私自身未熟児で生まれましたが、特に問題なく育ってきたのできっと大丈夫ですよ(*´ω`*)
コメント