
新生児のママさんが寝れない悩みについて相談です。赤ちゃんが寝ない時、どうすればいいか悩んでいます。
新生児〜のまだまとまって
寝ない子のママさんはいつ寝てるんでしょう😳
1ヶ月なったばっかで、完ミです。
2時間半〜3時間で起きます。
ミルクとミルクの間に一緒に寝ようと思っても
やることあったり、全部終わらした後に
寝ようって思っても、眠たいのに
なぜか寝れません。
不眠症?ってくらい眠れません😭
1日2~4時間寝れたらいいほうかな?ってくらい
最近寝れてません。
みなさんいつ寝てますか?
眠る時間あって、眠たいのに寝れない時は
どうしてるんですか😭😭
体はだるいのに、眠れなくてイライラしてしまいます😭
- きのこ(5歳11ヶ月)
コメント

るっこら
わかります!!眠いのに寝れないですよね😭
私は旦那にその話をしたら色々調べてくれて、目をつぶって横になってるだけでも身体は回復するらしいです。
なので夜は目つぶってお布団で旦那にくっつきながらゴロゴロしてました🤣
昼間はやること全部放ったらかしにして添い乳であげながら寝たりしてました!

あーか
細切れに寝て、トータル3〜5時間くらいの睡眠です(・ω・)/
1人目の時は昼間に気絶するように一瞬寝たりができましたが今はできないので…
とりあえず夜は横になっておこうって感じで乗り切ってます(´・ω・`;)
-
きのこ
やっぱりそのくらいですよね😭もともと寝付き悪いのがさらに悪くなってるので困ってました😢
横になって乗り切ります!
頑張りましょう〜!- 7月10日

たろ
新生児期はそんな感じですよ。゚(゚´ω`゚)゚。三ヶ月くらいになって、ようやく少しまとまって寝れる…ってなる感じです。
とりあえず家事は放置で旦那任せがいいですね。
眠たいのに寝れないときは、私は出来るだけぬるま湯のお風呂に長く浸かったりします。交感神経と副交感神経がうまく切り替えられてないことがあるみたいです。
出来るならファミサポとか頼れる人は使って、家事は任せて寝て欲しいです…。
-
きのこ
早くまとまって寝てほしいです😭
旦那も家事やってくれますが、私が眠りたい時になぜか一緒に寝てくるので結局ミルクで泣いた時は私がやってます😭旦那寝たら泣き声で起きないのでイラってします笑
湯船でゆっくりしてみます!- 7月10日

ママリ
絶賛寝不足です💦
夜全く寝ないし、日中は上の子のお世話と家事で寝る暇ありません。
基本的には、完母なので授乳しながら座ってうたた寝をするぐらいしか寝てません。生まれてから横になって寝たのは数えるぐらいで最近は座ってうたた寝が定着しました。
-
きのこ
上の子もいるとさらに大変なはずです😱毎日お疲れ様です。
少しでも横になれるといいですが、そうもいかないですよね…- 7月10日

👑❤️
うちの子もだいたい3時間起きで、朝から夕方までは基本家事などで寝れなかったので、夜は子供が寝ている時に一緒に寝てました!家事をなるべく早く終わらして寝れる時は寝るようにしてました😌
きのこ
横になるだけでもいいんですね!
無理に寝ようとせずにゴロゴロしてみます!
完ミなので添い乳できないので、添い寝してみます!
るっこら
どうしてもしんどいときは、起きない旦那さんをなんとか起こして頼んでました😭
次の日休みの時に限りますが…
終わりが見えなくて不安でしたが、今振り返るとあっという間だったのであと少しです!
頑張りましょう🤣
きのこ
旦那、土日休みなので
それまで頑張ってみます!
今だけですよね、あっと今ですよね😭
ありがとうございます!がんばります!