
他人にいきなり「母乳?」と聞かれるのはなぜか理解できず、困惑しています。相手の気持ちや目的がわからず、心に余裕がありません。
知らない人、遠い親戚、義母等、口を開けば「母乳?」と聞かれます。
その質問の意味はなんだと思いますか?
私は母乳なのでミルクで悩んでいる方の悩んでいる気持ちはわからないですが、もし私が悩んでいたらこの質問は傷つきますよね..。
なんでそんな無神経なことを聞くのか、心の底から理解できなくていつもモヤモヤします。
第一声 いきなり「母乳?」と聞く方の気持ちがわかる方に質問です。どういう心境で聞いてるのでしょうか?
それを答えたところで何があるんでしょうか??
本当にわからなくて毎回困惑します..。
- みーママ(9歳)
コメント

ママリ。
ただ聞いてるだけじゃないですかね?💦
無神経ですかね💦💦
わたしも普通に聞いちゃうかもです(>_<)

MiMi666
私も上の子の時に必ず聞かれてました。
あいにく母乳だったので、そうです。と答えると決まって相手の答えは
『えらいわねー』
すっごく腑に落ちなかったです。
母乳だろうがミルクだろうが子育てしてる人はみんなえらいわ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎って毎回思ってました。
たぶん昔の人は母乳出ない=ダメっていう考えなんだと思ってました。
たぶんミルクと答えると母乳の良さについて懇々と話し始めるんではないでしょうか…。
その問いにどう答えるのがいいのかわからないまま10年過ぎました笑
-
みーママ
そう、それです.....!!!
みんな偉いですよね。
なんか、私のなんでかわからないモヤモヤをMiMi666さんに代弁してもらったみたいでスッキリしました(T . T)
母乳の良さを説明されて乳出るんだったらその講義、あんたが開いてやれよって感じですよね..。
今はニコニコしていられますが、もし私が他のことでイライラしているタイミングでまたこれを聞かれたらいつか爆発してしまいそうで。産後イライラやばすぎて自分でも自分がこわいです😞- 3月24日
-
MiMi666
みんなえらいですよ(´ω`)
母乳が出たから母乳で育ててるだけで、出なかったらミルクで育てますしね‼︎
睡眠時間削って、気付いたら1日中オムツ替えるか乳あげてるかで終わってた…
みたいな状態をみんなやってるんですもん‼︎‼︎‼︎‼︎
みんな頑張ってるし、えらいです♡
そこでなんで母乳で育ててえらいって言われるのかは本当にナゾでした…
産後はイライラしますよねಠ_ಠ
なぜか話しかけてくる人は『私たちの時はね〜』と自分の時代の子育てについて話してくるか、『うちの子はね〜』と自分の子どもの話しか…
これは一体何なんだ?って思う時はかなりありました笑
心の中で『私は今‼︎ヒマだから歩いてる訳ではないんだよ…』って思ってました笑
今思えば相当心の中で悪態ついてましたね笑- 3月24日

退会ユーザー
ただの会話はじめみたいな感じじゃないですかね?
深く考えてないです(^-^)
-
みーママ
答えてもなんの会話にもならないし、ちょっとセクハラだと感じてしまいましたf^_^;)
- 3月24日

退会ユーザー
私も悩んでた時期に言われても気にしてました。
たぶん、可愛いねー!とかの後は、それしか聞くことがない、パッと思いつく物がないんだと思ってます💦
母乳?夜泣きするの?女の子?初めての方々はこればかりです( ;∀;)
-
みーママ
その3点セットよく聞かれますよね(>_<)
だからなんだって話を赤の他人にされるとほんと困りますf^_^;)- 3月24日

s.n.a1210
めっちゃわかります(>_<)
私は混合なのですが混合と答えたところで『ふーーん』みたいな…。なんで聞いたの?って思います。
しかもこないだ旦那の知り合いの夫婦(私は初めて会いました。)の旦那さんに母乳と聞かれドン引きしました(>_<)
-
みーママ
ふーーん、ってほんとなんなんだって感じですよね(>_<)
どんなに高齢の方でも男性に聞かれるのはほんとにドン引きですよね(*_*)
セクハラだと思っちゃいます。。。- 3月24日

まままり
赤ちゃんがいるお母さんに対しての挨拶みたいなものだと思いますよ♪
特に意味も興味もなく、挨拶代わりとして相手のことは考えずに聞いているかなーと思います。
-
みーママ
今まで理解できませんでしたが、皆さんが仰るように「挨拶」のつもりなんですね(>_<)
ほんとそうです、相手への思い遣りが無いからこそ聞けるんだなぁと思いましたf^_^;)- 3月24日

そうはなさな
何で悩んでいるんですか?
私もよく
母乳?って聞かれますが
自信まんまんで
はい!全員母乳です!って
いいますよー
そしたら
母乳が1番よね〜って
言われますよー
ミルクにはミルクの良さがありますけど私は母乳で育ててすごく良かったです
-
みーママ
何で悩んでいるのか、質問欄に書いた通りです。
「こういう事を聞く人ってなんでなんですか?」という質問でした。
わかりにくかったみたいですみませんf^_^;)
グッドアンサーの方や、上のコメントのなしゅ♡さんのような方、その他の方の回答で悩みが解決できて良かったです!- 3月24日

りぃりぃ
私はミルクでしたが思うに母乳が最高という考えじゃないですか?昔は粉ミルクで事件あったり質も良くなかったからかなぁと。免疫も母乳の方がいいと言われましたし、母乳推奨とか産院や市でも宣伝してますしね(・´x`・)だからミルクの子はかわいそうと思ってるのかなぁ〜と思ってました^^;

紫いも
私もよく聞かれます^_^;
息子が生後1ヶ月で母乳が出なくなり、仕方なく完ミに(´・_・`)
話は戻って、まだ親族ならいいですけど、全く知らない人に聞かれると、それあなたが聞いてなんの得になるの?意味あるの?とおもっちゃいます(´・_・`)
-
みーママ
ほんとそうなんです。
今日接骨院の待合室で知らない人に立て続けに聞かれて。。。
どういう意味?なんで聞いてくるんだろ?この人は赤ちゃんが可愛いの?それとも私と話をしたいの?何をしたいんだろ??
と理解できなくてモヤモヤイライラしました(>_<)
私だって今は出てるけど来週も出るとは限らないし。
そしたら今までトータルで20〜30回くらい散々色んな人に聞かれてきた
「母乳なの?母乳はいいわよねー♡」
「立派にお母さんやってるのね」
「偉いわね!」
の言葉が重くのしかかってきっと眠れなくなりそうです。
偉いとか自慢したいとか思ったことなんて1ミリも無くて、むしろミルク推奨派だし、ミルクの方のほうが偉いとすら思ってるので、この質問をしてくる方がほんとに理解できなかったです。
世代の差か、昔の人の気持ちは一生わからないのかもしれないですね。。。- 3月24日

のび♡のん
どこでも聞かれるのが私は嫌でした(^^;;
上の子は混合だったので。
混合だと答えると「うちの娘は母乳がよくでてー」とか「母乳のほうがいいー」とか言われて、イライラしてました!笑
本人たちは世間話のつもりかもしれないですけどね。
-
みーママ
そうですよね(>_<)
なんでそんな事聞くんだろ?と思っていましたが、
「他人に思い遣りを持てない方への挨拶」だということだとわかりました!(*_*)- 3月24日

たむmama♥
「こんにちは〜お元気?」みたいなあいさつ?話のきっかけ?だと思います
心境はいたってノーマルだと思いますよ(笑)
昔は今ほどミルクが安全じゃなかったりで母乳育児が当たり前だったから、なんとも思わず聞いてくるんだと思います((*´∀`*))
答えたって何もないですよ(笑)
母乳と答えれば、そうよねー!とか肯定的な返答がきますし、混合やミルクと答えれば、「あ、そうなの…?」みたいな悪いこと聞いてごめんなさいみたいなリアクションされる時ありますね(ーдー;)
たまに母乳のよさを懇々と言ってくる人がいたりしますね(笑)
私は混合から完ミですが、聞かれても普通に「ミルクです」って答えてますけど、一度年配の全然知らない方に「あら、ぼくのママは楽してるのね〜!」って言われてカチンとしたのは覚えてます(笑)

pooh
よく聞かれますよね!!
私は今はミルク寄りの混合です。
上の子の時はすぐに完ミだったのですっごく傷つきました。
この間、お義母さんがうちに来ている間に親戚から携帯に電話きて、私や赤ちゃんの話題してました。
どうやら母乳?って聞かれてミルクもあげてるみたい、と答えてました。
知らない親戚に、お義母さんを介して母乳かミルクか聞かれて、勝手に回答されてる事にすっごく嫌悪感を抱きました。
聞いてどーすんの?余計なお世話だって、いってやりたかったです。
-
みーママ
人が勝手に自分の話を言ってるのは近くで目の当たりにしたくないですね(;_;)
ほんと、優しさ?だと思ってる事がこっちからしたら余計なんですよね。。。- 3月24日

niconicopu-n☺︎☺︎
なんなんですかね( ;´Д`)近所のおばさんならまだしも、おじさんにまで聞かれます。
私は混合で完母じゃなかったので、母乳?って聞かれるの嫌だったので聞きません。
聞く人はだいたい、年配の何も考えてないか、年配じゃない人なら母乳自慢したか。
笑
友達が1人目混合で悩んでたのに2人目で完母になったからか、聞いてきました。
支援センターでも、試供品のミルク使わなかった自慢しあうママ達…
自慢しあうの良いけど子供達放置…母乳だけが育児じゃないからね〜と言いたくなりました(>人<;)
母乳って、そんなに偉いの(; ̄ェ ̄)って疑問になること多いです。ミルク代かからないのは羨ましいですけどね*\(^o^)/*
ウチは主人もミルクあげれて嬉しかったって言ってるしミルクで良かったです❤️
ミルクで悩む人がいなくなるといいなぁと思います❤️
-
みーママ
男性には聞かれたくないですよね(>_<)
なんか大喜利やトンチのようなうまいかわし方をマスターしたいです(笑)
近くに大きなマンションがばんばん建ってて子育て世代が多いので同世代くらいのキラキラした方達が小さなグループ作ってあちこちで話をしているのを見かけますが、私は一軒家で引っ越してきたばかりなので「ママ友」っていうポジションの友達がいなくてわからないですが、自慢し合うのとかドラマの世界みたいでこわいですf^_^;)
なんか、母乳だと1人で子育てしてる感じです。まっっったく育児に関与しない旦那は自分の時間がほしいと言って完全に別室で暮らす日々。会えば言い合い。心身ともに産後から夫婦の距離をすごく感じます(;_;)
最近旦那に笑うようになったり息子からのアプローチが激しくなってきてやっと少し可愛がってくれるようになりましたが、ミルクだったらこの4ヶ月間もっと違かったのかなって今、niconicopu-n☺︎☺︎さんのコメントを見て思いました(>_<)
母乳過多で乳腺炎になって高熱辛かったり、すごく痛かったり、母乳だって悩みは尽きなくて。
母乳過多で出来ないのですが、ミルクっていいな混合にしたいなーって思っていましたがやっぱり改めていいなって思いました♡(>_<)- 3月24日

みーママ
ミルクの子はかわいそうとか楽とかそんなんじゃないのに知らない人に介入されたくないですよね...(*_*)
皆さんの意見を聞いてその人なりの「挨拶」なんだと思って解決しました(>_<)
だったら笑顔で赤ちゃんに「こんにちはーご機嫌いいですかー?」とかって言えばいいから、私は放っておいてよって思っちゃいますf^_^;)
ご回答ありがとうございました(>_<)

みみ♪♪
特に男の人に聞かれると嫌ですよねー。乳だよだって。
義父とかホント気持ち悪かったー!
うちは混合にしてたので、
臨機応変にしてくれてますよー💓と、ママ思いの子どもと誉められる方向に持っていってました(笑)
-
みーママ
そうなんです。男性は尚 嫌です(>_<)
「それ聞いてどうするの?」と思ってしまって。
みみ♪♪さんは返しがうまいですね!
私もイライラしないよう、何事もうまく返してみたいです(笑)- 3月24日

4人のママ
私は混合と完ミだったので、母乳?って聞かれるのが嫌なときありました。
母乳が偉い!すごい!!みたく思われてるんだろうなーってマイナスに考えてしまいます。
二人目、三人目がミルクだったんですが、慣れて大丈夫になりましたが(笑)一人目の時は本当に神経質になってしまい、言われるたび凹んでました…。
-
みーママ
コメントありがとうございます(>_<)
こういうこと聞くのは失礼な事っていう自覚を持ってほしいものですね..(*_*)- 4月3日
みーママ
母乳あげたくてもあげられない(出ない)方もたくさんいて、仕方なくあげている方がほとんどだと思うんです。
先週、幼なじみのお父さんお母さんに息子を見せに行った時に「ミルクなんて人間の乳じゃない加工品だからあんなもの赤ちゃんにあげちゃだめだ!あなたは立派にお母さんしてて偉い!」と言われて。。
ミルクの方は仕方ないのに、「お母さん」失格って言われているみたいで、、、私は完母だけど、なんだか傷つきました。
答えても互いにメリットないし、ただ傷つけるだけの質問なので聞かないほうがいいと思います(>_<)
ママリ。
そこまで考えたことなかったです、すみません😅
それにしても、その幼馴染みのお父さんお母さんの言うことは、ありえないですね、、、
そんなこと言う人いるんだ😱
私だったらただコミュニケーションとして聞いて、もし相手も母乳だったら母乳ならではの互いの悩みとかも話せたらなと思って。
みーママ
コミュニケーションとして、だったら「母乳?」と聞くより「ミルクはどれくらいあげてるの?」と聞いた方が「母乳なんですよ」となるので万人向きかもしれないですね(>_<)