※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shino
妊活

妊活中で、期限付き通院中。AIHリセット後、2回目のAIHが来週。体外受精を考えているが、移植までの時間が心配。最終月経後、どれくらいかかるでしょうか。 先生に質問したが、よく分からず。

2人目妊活中です。
仕事の関係で9月までの期限付き通院をしています。

この度、初AIHリセットしました。
卵管造影後のゴールデンだったので期待していたのですが残念です😥

先生には、9月までしか通院できないこと、体外受精を考えていることを伝えましたが、AIHを2回はしましょうと言われています。2回目のAIHは来週する予定で、それがリセットするとしたら8月3日頃になります。

それから体外受精の準備になるのですが、2ヶ月弱で移植までできるのかどうか心配です。人それぞれだとは思うのですが、最終月経が終了してからだいたいどれくらい時間がかかるものなのでしょうか。

先生に質問したのですが、私の聞き方が悪かったみたいでよく分からず😂教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

コメント

galbo

私は採卵月に移植もできたので、最終月経日から6日目に採卵→11日目に移植といった流れでした!

ちなみに、判定日は移植日から10日目くらいでした。

  • shino

    shino

    そんなに早く出来ることもあるんですね!
    うまくいけば、採卵してから次の周期を待ったとしても、2ヶ月弱で移植できそうですね!ありがとうございます!!

    • 7月10日
あこ***

私はショート法というので刺激して採卵しました。生理が来て3日目から治療開始です。たくさん卵が取れて卵巣が腫れたので、一度生理を見送って次の周期で移植しましたよ。採卵周期〜移植周期で丸っと2ヶ月です。

でもその前に転院しての治療だったので、追加検査や体外受精の説明に参加する条件があったので数ヶ月かかりました💦shinoさんは同じ病院で体外受精できるのでしょうか?追加検査が必要ないなら体外受精すぐにできそうですが、採卵して移植まで2周期空ける方もいるみたいなので難しい場合もありそうです。どの採卵方法をとるかにもよると思います。

  • shino

    shino

    なるほど。採卵方法によって、時間もそれぞれなんですね。自分がどれになるか分からないですが、まる2ヶ月くらいなら大丈夫そうです。高齢なので卵子の質が低い可能性があるので、焦ってしまい💧順調に進んでくれるといいのですが。。。😂

    同じ病院で体外受精可能です!説明会が月1回しかないので、次のAIH結果が分かる前ですが、時間を無駄にしないためにも行ってこようと思います。

    ありがとうございました!!

    • 7月10日