

咲や
一階のリビングにカラーボックスとテレビ台の下の棚におもちゃを入れています
百均でふた付きの箱(ふた別売り)を買ってきて、それに入れています

コマ
一階の和室(4畳)にカラーボックスを横にして、百均の蓋付きボックスとイケアで買ったおもちゃ入れに入れてます😚

しろくま
1階の洋室は寝室にしているので、リビングの壁面収納や壁際のテーブル(机的扱い)の上におもちゃ。
2階の子供部屋は今は室内干し・ベランダ干し作業用の部屋になっていて、そこで子供を遊ばせておくためのおもちゃがあります😊
リビングでくつろぐには騒がしいおもちゃ、あまり人前に出したくないおもちゃが2階へ行ってます(笑)

みわ
一階のリビング横の六畳の洋室を子ども部屋にしてます!でも、最近そこに長女の勉強机を置いて勉強するようにしているので、日中は私、次女、長男と一階の和室で過ごすことが多くなってるのでおもちゃも少しずつそちらに行こうしてます。

うきわまん、
我が家は新築時は和室と2階をおもちゃ部屋にしてましたが、今は1階のダイニングテーブルを撤去してダイニングと2階子ども部屋をキッズルームにしてます(^^)
2階の子ども部屋にはジャングルジムと滑り台、ボールプール、下の子が誤飲したら危ない小さいおもちゃやトミカ、プラレールなど、1階には絵本、お絵かき、ブロック、ピアノ、お気に入りのおもちゃなど置いてます( ◠‿◠ )
コメント