

☺︎
1歳8ヶ月の娘も酷いですよ、、
いまの娘にとって指しゃぶりを
やめさせることは考えてません。
それはいずれはやめてほしい
のですが現在はそれが娘にとって
安定剤なので、、、
娘も前歯が少しアーチがでてきてるので
歯医者でそろそろ言われるかも
しれませんが( •́દ•̩̥̀ )、、
指につけるクリームや塗るマニュキュア
とかも、あるみたいです!
いずれは頼ることになるかなって
おもってます、、

りえ嬢
指しゃぶりって、精神安定剤の1つなんですって(*^^*)
小学生にあがるのに、などの大きなお子さんでなければ、無理にやめる必要はないと聞きます。
ただ、タコができてぐしゅぐしゅになって、とかだと心配ですよね...(>_<)
日中は、なるべく体を動かす遊びに誘ったり気を紛らわせたりして、指しゃぶりをしたくなる環境を作らないように私たち大人が意識できますが、夜はしかたないのかなー、と私の母は言っています(>_<)

Sちゃん☆彡.。
うちは2歳2ヶ月ですがまだ指しゃぶりしてます❗
歯医者さんには3歳までにやめた方がいいかなと言われたので2歳半くらいから指しゃぶり用の苦いマニキュア塗ろうかなと思ってます。
1歳4ヶ月ならまだ無理にやめさせなくていいかなと思いますよ☺
ちなみに、うちの弟は4歳まで指しゃぶりしてましたが、でっ歯ではないです😅

みゆママん(*´˘`*)♡
まとめての返信すみません。
やっぱり神経質になる方がよくないですよね(;ω;)早く辞めさせなきゃってキーっ!!!ってなってたので、皆さんに教えてもらって楽になりました!!ありがとうございます・゚・(゚´Д`゚)・゚・
コメント