
コメント

はる
昔ながらのおんぶ紐、慣れたら簡単ですよー✨
抱っこ紐でおんぶするより、おんぶ紐の方が楽でした♪

みけねこ・ω・ミ🎀
napnapを使っています🐣
エルゴより安定感があって楽です😊
-
ままり
ありがとうございます😊
napnap買えばよかったなーと思ってます💦💦
もう一本買うにはちょいとお高く😢- 7月9日
はる
昔ながらのおんぶ紐、慣れたら簡単ですよー✨
抱っこ紐でおんぶするより、おんぶ紐の方が楽でした♪
みけねこ・ω・ミ🎀
napnapを使っています🐣
エルゴより安定感があって楽です😊
ままり
ありがとうございます😊
napnap買えばよかったなーと思ってます💦💦
もう一本買うにはちょいとお高く😢
「おんぶ紐」に関する質問
慣らし保育について 4月から下の子が1歳児クラスで入園しました。 慣らし保育のステップは 2時間→昼食あり→お昼寝あり→通常時間 です。 昨日の予定ではお昼寝ありの段階なのですが 我が子だけ2時間保育から進みません。…
保育士さん居ます?もしくは慣らし保育中や園にもやった事がある方に質問です。 今慣らし保育中で、子供と一緒に部屋に入って慣らし保育をしています。もう仕事復帰が早い方は子供だけで過ごしています。(0歳児クラス) …
5歳年長さんの息子がいます。 来月旅行に行く際に長時間歩けなく必ず抱っこしてと絶対言われる気がするのと、まだ昼寝をする子なので 5歳でも抱っこ紐、おんぶ紐使ったことあって いい商品あるよ!って方いらっしゃいませ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます😊
担いだ時ぐらーってなってしまいそうですが、慣れたらなんとかなりますか??結構あばれる君なんですが🤣笑
どちらのおんぶ紐使われてますか???