
コメント

しま
1年間のトータルなので、月々が多少多くても大丈夫ですよ😀
私も扶養内の勤務で4月から仕事復帰してますが、1月からの3ヶ月分働いてないので先月は10万円いってました(笑)
いつも秋頃になるとトータル計算して、勤務を減らしてほしいなど相談してます。
6月から仕事を始めたのであれば、多少多く働いても103万円にならないと思います✨

YーRーS
そもそも9万だと社保の扶養は外れませんので大丈夫ですよ😄

さえぴー
103万円の税扶養の壁は1~12月の年収で判定するので、たまにたくさん働く月があっても、とにかくトータルで103万円超えなければOKです。
また、失業手当は課税対象外なので計算に含めません。
106万円or130万円の社会保険の壁は年収ではなく月収(88333円or108333円)で本来判定するのですが、もともと超える前提での雇用契約でないでしょうから、こちらも年収で気をつけておけば実務的には大丈夫かと思います。
あめ
返信ありがとうございます!そうなんですね✨
四月から失業手当もらいました!失業手当は、103万に含まれますか??💦