
1歳2ヶ月の娘が体重増加せず、小柄で心配。食欲はあり、母乳育児から離乳食へ。歩行が遅いことも悩み。医師に相談し、検査の必要性について考え中。
1歳2ヶ月になったばかりの娘がいます。
生後3ヶ月から体重がなかなか増えず現在6.8キロとかなりのガリガリ具合です。身長は70センチで全体に小柄です。
赤ちゃんの時から保健センターや小児科に通いフォローしてきましたが特に異常はなく10ヶ月検診でも引っかかり体重フォローしてましたが少しずつ増えてる、元気、発達問題なしです様子見となりました。次は1歳半検診でその時のフォローでと言われてます。1歳過ぎたら驚くほど増えてきますよ、などと言われもう気にしない!とやっと吹っ切れたと思ったのですが1歳過ぎても全然増えません。
11ヶ月から保育園に通い始め、病気のオンパレードでそのたびに食べなくなり体重減り、また治って食べて戻ってを繰り返してるのもありますが11ヶ月から殆ど体重変わってないです😨
小さい頃は母乳育児にこだわってミルクを与えないからだとか言われてかなり辛かったです(もちろん、ミルク足してましたがあまり飲まない子でした、母乳はシャワーのように出てました)
離乳食始まってよく食べる子で今はご飯子供茶碗一杯、味噌汁一杯、焼鮭3分の2、バナナ1本などよく食べます。よく食べるのに全然太りません。食べたらすぐ出る体質で1日2回くらいは必ずウンチが出て新生児から便秘になったことありません。
旦那が小さいため遺伝や体質と言われてきましたが1歳2ヶ月なのにここまで増えないと流石にマズイのでは?と思ってきます。
いろんな発達が早くつかまり立ち、つたい歩きも7ヶ月終わりからしてましたがその後歩かず今も伝い歩きのままです。体重が少なすぎて筋力がないから歩けないのかなと心配してます💦
うちも小さいよと言ってくれるママのお子さんよりも明らかに小さくこのままではほんとに虐待疑われるレベルの細さで心配です。
医師には1歳半検診でフォローと言われましたが1歳半検診を待たずになんか検査とかしに行って大丈夫でしょうか?
また、小さめママのお子様、歩くの遅かったとかありますか?
- まい(5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

みぃ
めっちゃわかります!うちもガリ子ですよ!保育園で0歳児クラスの子よりちっさいです!
いま7.3くらいですが、1歳のときは6.8キロくらいでした!身長も70くらいです!
ちなみにごはんも食べムラがありたべても鮭2/3とかはたべません(;_;)たべるといってもほんと少ないです!完ミでした!
保育園は活動量もおおくずっとうごいてるし余計増えないかなーって。先日も突発性発疹で食欲なくなるし。これが1番辛いし不安ですよね!
歩いたのは1歳1ヶ月くらいで1歩がでて、2.3ヶ月には歩いてました!いまは走ります。
フォロー病院いってますが、様子見ばかりで行く意味あるのかなーっておもってます。

あんな
同じ状況すぎて😂
うちも6.8キロで同じく11ヶ月から保育園通っててしょっ中病気もらってきて、全然太りません。
身長は74くらいあるのでうちの方がガリガリな気がします😅
今は卒乳してますが、それまで完母(哺乳瓶拒否)、離乳食はよく食べ、うんちも1日0〜2回。
発達状況も同じで、つたい歩きまで早かったですが未だに手を離して立ったりはできません。
他のことで子ども専門の大きい病院に通院してるので、ついでに発達も見てもらってますが、元気だし体質だと思いますって感じです😂
もう最近はそこまで気にせず見守ることにしてます😊
-
まい
同じ状況すぎます😂
保育園通って熱ばっか出して全然太らなくて😨74!でもそれなら成長ホルモンは本当に心配ないですね!
よく食べるのによく出て全然太らないんですよね😅うちの子なんて未だに寝ながら💩してます、、笑笑 どんだけ出すんだ、、笑笑
同じですー!なんかどこに見せても体質ですねって言われる割りに、初めて見せる病院とかだと小さ過ぎて驚かれて検査しましたか?とか聞かれたり😨
私も10ヶ月くらいから吹っ切れてたんですが1歳超えても変わらなくてまたモヤモヤしてきてしまって、、、でも皆さんのコメントで勇気付けられました。ありがとうございます!- 7月9日
-
まい
ちなみに大きい病院に通院して何か検査などはされてますか?うちはクリニックで発達検査が問題ないので大きい病院への紹介は不要と言われ何もしてないのでそこも心配してて。。
- 7月9日
-
あんな
発達に関しては検査はしてなくて、検診だけです😄
妊娠中に異常があり紹介してもらった病院ですが出産後もずっとそこで診てもらっています。
その中で、発達とは関係なしにいろいろな科にかかっていてCTやらMRIやらレントゲンやら定期的に身体中検査してますが、発達に関しては小さめだねとは言われますが特別検査しようとはなってないです!
これからもし身長も伸び悩んだり、心配でしたら検査してもらうでも良いのではないでしょうか😊- 7月9日
-
まい
そうなんですね!うちと同じです。検診だけで本当に大丈夫かな、と思ってはいました。全く健康で今まで血液検査もしたことないので一度くらいしても良いかな?とも思いますがこのまま行くと絶対1歳半検診で引っかかるので笑笑
その時言われたり紹介されたらでも良いかな?とも思えてきました。ありがとうございます😊- 7月9日

ゆあのあ
うちも小さいです😣
1歳8ヶ月なのに8キロしかありません😣💦
明日1歳半検診なので、なんか言われないかドキドキしてます💦💦
-
まい
うちはこのままいけば1歳8ヶ月でも8キロ届くかな?と危惧する感じです💦
うちも1歳半検診は確実にひっかかるな、、ともう諦めモードです。。。。- 7月9日
-
ゆあのあ
なんで体重増えないんでしょうね😅てゆーか、1歳半検診とかほんと面倒くさいなー。。積み木を積めないとだめとか言葉話せないとダメとか。その子その子で育ち方違うのに😓体重も身長もそうですよね。。。
- 7月9日
-
まい
ほんと謎ですよね、旦那が小さくて細かったので(今は中年太りでお腹出てきました)食べても太らない人っているしそんな感じかなって思いましたが、それにしても子供なのに大丈夫か?と思っちゃいます😅
ほんとですよね、何か病気が隠れてるなら怖いですけど大体引っかかっても問診されてーしてます?と母に問い、特に検査もされず終わるって言うなんだか母が1番辛いようなものですよね💦
今から積み木は詰めますが言葉は全然でないし歩かないし体重激軽だし絶対引っかかるな、と思ってます🥺- 7月9日

すぬすぬーぴ
おやつ+フォローアップをストローやコップで飲むのはどうでしょう?同じ月齢の友人が今そうやって体重増やしてるみたいです!別の友人は2歳くらいまで体重増えず8.5くらいで、保育園行き始めて(病気一通り収まって)今は12キロ超えたと言っていました!現在3歳の子です⑅◡̈*
うちの子は食べすぎで体重重いから逆に歩けないです💦あと性格が慎重派さん?でも歩ける子より、ハイハイで今は腰を鍛えてる分、後々姿勢保ったり走ったりが上手になると思うので…気にしなくていいかなと思ってます😊人それぞれ体重身長発育…伸びる時期は色々だと思いますよー⑅◡̈*
-
まい
コメントありがとうございます😊
おやつは10時、15時で保育園でも家でもたべてて、体重増やすためにほんとは良くないかもですが毎食ジュース飲ませてます😅フォロミ、ミルクは飲ませるとご飯を食べる量が減り、液体よりはご飯の方が栄養が高いと小児科医に言われて飲ますのをやめました💦とりあえずジュース続けてみようと思います!
体重は重い方が絶対良い!と思ってましたが姉の家こがかなり重くてそれはそれで歩かないと悩んでてママさんいろんな悩みあるなぁと思ってました🥺
歩きに関しては様子見れば歩くかなーとのほほんですが体重は1歳で6キロ台って、、、ちょっと体調崩したら死ぬんじゃ、、と日々悩みのタネです。ありがとうございます😊- 7月9日
-
すぬすぬーぴ
おやつも食べてらっしゃるんですね💦ご飯を増やして食べそうだったら、もう少し増やすのはどうでしょう?今何gくらい食べていらっしゃるのでしょうか…?うちの子も結構食べますが、お写真などあれば比較できるかななんて…⑅◡̈*💦
フォロミでご飯減ったら本末転倒ですよね😅代謝がいいのかもしれませんよね…。。体調崩しても食欲がすぐ戻ったら安心ですが、心配ですよね💦- 7月9日
-
まい
ありがとうございます!
写真全然撮ってなくてないんですけど、、昨日はかったらご飯は100gぺろりでした。ちなみに軟飯ではなく普通のごはんです!
おかずは書いた通りです。
そうですね、少し増やしてみようかなと思います!!- 7月10日
-
すぬすぬーぴ
少ないわけではないんですね😊うちの子は普通ご飯120g食べてます💦増やせそうだったらご飯とおかずもう一品増やしてもいいかなと思いました!
- 7月10日
-
まい
120g!たくさん食べる良い子ですね!!食べる時もあれば外食時など他に気が散って食べない時もあるので、一応増やしてみて食べるなら食べさせてみようと思います😊💕
- 7月10日

ふだ
長女も1歳2ヶ月の時同じく7キロ無かったし、身長も同じくらいでした。歩いたのは一歳半になる前日でした。
小柄な子って保育園入って病気すると更に体重増えなくなりますよね😅うちもそうでした。
つたい歩きまで出来ていたら歩けるようになりますよ😃体重が増えないのも体調崩したからですし一歳半検診のフォローまで待っていて大丈夫だと思います😊
「虐待を疑われるレベルの細さで心配」とても共感するのでコメントさせていただきました。
-
まい
コメントありがとうございます😊
本当ですか!同じ方がいて、しかももう4歳の先輩ママさん嬉しいです!
今はお子様何キロくらいですか?
つたい歩きはすごい早くてスタスタ歩いてます笑笑 1歳半までに歩けるようになればと思ってます、気長に待ちます、ありがとうございます!
そうなんですよね、風邪のオンパレードで、少しの風邪も命取りではと思うほどすぐに減ってしまって💦
1歳半のフォローまで待ってみようと思います😍
赤ちゃん時代は完母にこだわってミルク足してないでしょう?などと保健師さんから心ないことを言われ虐待疑われてるのかなと落ち込んだことも多かったです💦
わかっていただき嬉しいです😆ありがとうございます!- 7月10日
-
ふだ
先月の身体測定で、14.4キロ97センチでした。
生まれてからずーっと成長曲線の下線ギリギリを推移してて、もう最終身長まで下線で146で40キロ無い成人になるだろうな。。と諦めてました🙍
ダメ元で成長を促進させると宣伝している飲み物を毎晩飲ませたら効果が出たのか?!最近ようやく曲線の帯の中に入り始めました。
未だに毎月何g、何ミリ増えたか変わらないか😢で一喜一憂してるし、感染症にかかるとすぐ何も食べなくなりしかも吐くので体も心配だし、今まで頑張って食べさせて増やしたのに😔と焦りも出てしまうのでお気持ちわかります😿- 7月10日
-
まい
成長曲線みたら、それでも小柄っちゃ小柄なんですね、でも私からしたら小さかったこでもそんなに大きくなるんだーって本当に嬉しくなりました、ありがとうございます!あり得ないですけどこママ2歳でも6キロ台だったらどうしよう、いやさすがにないか、、とか考えてしまってて笑
旦那160センチ、義妹145センチなんで身長はそんくらいかなと諦めてきました笑笑
うちも飲めるようになったらセノビックとか飲ませてみようかなと思います!ありがとうございます!- 7月11日

まい
皆様たくさんのコメントありがとうございました!!
昨日突然家族でダラダラと床に寝そべっていたら立ち上がりました笑笑
突然のことに夫婦で驚いて写真動画を慌てて撮ってたところ今度は一歩がでました!
細いから歩かないじゃなかったとひと安心です、ありがとうございました!
まい
返信ありがとうございます!わ、同じくらいの方初めてです!小さくても流石に7キロはある子が多くて、、それでも小さいのですが。
3ヶ月の姪っ子にもう抜かされそうな体重です、💦うちも保育園入って突発になって食欲無くなってほんとに辛かったです。たしかに保育園活動量多いですよね😅
そうなんですね!そしたら体重の軽さで歩かないとかではないのですね!歩きに関してはうちの甥っ子も1歳3ヶ月終わりにやっと1歩、旦那自身も1歳3ヶ月だったと義母から聞いていたので遅めの子かなと思ってはいたのですが心配で💦ありがとうございます!
病院フォローも身長も小さめだけど、伸びてるから成長ホルモンが出てないわけじゃないって言われて様子見なんですよね、ほんと意味があるのか、、。ちなみに何かの検査とかはされましたか?
でも少し安心しました!ありがとうございます!
みぃ
わたしも初めてかもです!ここで何度か呟きましたが、1歳で小柄でしたよって人でも7キロありました。
4ヶ月くらいから成長曲線はずれてて個人差って思えてきたのがやっと8ヶ月くらいのときで、それでもこの気持ちはわからないよねっておもってました。
ちなみに言葉はまだしゃべりません!たまに幻聴か、パパかパンは言ってる気がします笑
病院は、大きい小児科の病院紹介してもらい、血液検査、手の骨のレントゲンとって、成長ホルモンに異常はないってなって、少しずつ増えてるからよいと。そんなかんじで、3.4回通いました。次は8月です!
まい
そうですよね、わかります。うちも3.4ヶ月くらいから曲線外れ始めて今では全然入ってません🥺そのうち大きくなるよ、とか軽いと楽でいいねとか色々言われますが、本当この気持ちだけはわからないよねって思います💦
うちも言葉はばばはーとか言ってるのを旦那がポジティブシンキングでパパって言ったーって喜んでて言ってないよって思ってます笑笑
そうなんですね!
うちは検診だけなのでせめてホルモン検査だけでもしようかなと思ってましたが小児科医には身長伸びてるから必要ないと言われてて迷ってます😂💦
みぃ
ほんと同じかんじですね!!初めて出会いました!直接お話したら1日あっとゆーまに過ぎそうなくらい話題もあいそうです!!笑
そのうち大きくなるかもしれないけど、今の時期も大事であって不安なんですよね。
話聞いてもらってるはずなのに、周りからいわれる色んな言葉が嫌味に聞こえたり、否定された気がしたりする時期もあって、つらい時もありました。
親バカフィルターかかりますよね笑
ゆるやかーにでも伸びるか増えるかしてたらいいとはいいますが、気になりますよね。
ちなみに今日保育園で身体測定でしたが、体重100gも増えてませんでした😇
みぃ
1ヶ月前の身体測定から、体重かわらずでした。
まい
ほんとですね!多分悩みどころとか全部一緒で話題合いそうです笑
みんなその子のペースで大きくなるよーと言ってくれるのですがあまりに曲線から外れて生後3、4ヶ月の子と同じくらいの大きさだと流石に心配になりますよね😨
わかります、食べさせてないと虐待を疑われたりしたこともありほんとに辛い時期もありました🥺
うちは昨日測定日で120gほど増えていましたがその前の月が胃腸炎で減っていたため結果戻っただけでプラマイゼロです笑笑
みぃ
ひどい虐待してるニュース最近多いですよね。大丈夫!わたしたちはまともに育児してます!
女の子だしデブちゃんよりいっかって思うようにしました笑
不安はもちろんありますけどね!けど、自分だけは肯定的にいないと不安で心が押しつぶされそう!!
お互いがんばりましょうね!
ちなみに保育園でプールがはじまり、水着がちょっとゆるいです…笑
うちも多分少しは増えてたんだろうけれど、先週の突発性発疹で減ったんだろうなって感じです。一喜一憂しないときめても、しちゃいますよね。
まい
そうですよね!心配しすぎて小児科カルテに母心配強いって書かれてました笑
うちの旦那も小さくて可愛いしデブよりいいじゃーんとのほほんとしてます笑笑 そこをそろそろ見習おうかな、、笑笑
うちは0歳児プール上裸です笑笑 あばらが浮き出るーっと思ってます笑笑
頑張りましょー