※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぼ
子育て・グッズ

寝ない理由がわからない。いつもと違う行動に戸惑う。

「何で寝やへんの!?」
って怒鳴りそうになる。
言っても分からんから言わんけど。。。
起きて一時間経過。
寝る気配無し。
いつもならミルク飲んだら30分以内に寝るのに。

コメント

りぃ

苛々しちゃいますよね、、
お疲れさまです😢
11ヶ月になった娘は最近寝てくれるようになりました!
いつかは楽な時来るので
頑張りましょ✨✨

  • うさぼ

    うさぼ

    ありがとうございます(;>_<;)
    もっと長く寝て欲しいです(´;ω;`)
    連続何時間寝てくれるようになりましたか?(;>_<;)
    今日は6時間で起きてきました。。。

    • 7月9日
  • りぃ

    りぃ

    うちも元々寝ないタイプで
    最高7時間とかなので
    6時間は良い方だと思いました😊

    • 7月9日
  • うさぼ

    うさぼ

    いつもは7時間ぐらい寝てミルク飲んだらまた寝る…というサイクルだったので、いつもと違うし私も眠いしイライラしてしまいました(´;ω;`)
    「朝まで起きない」
    「朝までぐっすり」
    とかいう投稿やコメントを見ると、とても羨ましく思います(;>_<;)

    • 7月9日
R

あららら💦💦
早くから起きてしまうんですね😣
寝不足辛いですよね。
娘達は 上二人本当に寝ない子で、
6時間寝るようになったのはいつだろうか…もぅ少し後で、朝まで寝るようになったのは1歳3ヶ月と1歳半でした😅なので、私も友人の子は朝まで寝るとか日中もずっと寝てるから楽。とか言う言葉を聞いては、なんでやねん!って思ってましたが、それはそれと割りきり、逆にそれはまれなケース!みんな頑張って寝かしつけしてる!って思う方が気持ち的に楽でした😊
オールナイト当たり前生活が続いていたので、二人目も寝なかったときは 逆に笑えました(笑)
どんだけ母ちゃんと一緒にいたいねーん❤️と。
でも、寝れないのはいつになっても辛いので、抱っこしたまま壁にもたれて寝たり、ラッコ抱きで寝てくれたらたラッキーで、途中布団に置くことを諦めた時期もあります😅 あんがい、寝かせようとする1時間と、どうせ体を起こすなら…と諦めて遊ばせて(自分は横になる)の1時間とでは気持ちも変わってくるかな?と思います😊
遊んだ後また寝るかもですしねー!
とは言ってもお仕事されてたら…ね…それどころではないですが、もしそうでなければ、諦めて色々試されても良いかもですね!