
11月に結婚式を挙げます。今招待状の名簿を作るのに住所を聞いたり打ち…
11月に結婚式を挙げます。
今招待状の名簿を作るのに住所を聞いたり打ち込んだりしている段階です。
仲の良い後輩で半年前に離婚した人がいます。
帰省した際には必ず遊ぶ仲なのですが、共通の友達がいないし離婚したことも知っていたので誘わない方が良いのかと思っていたのですが、その子から結婚式11月にあげるんだよね?と聞かれました。
その時はドレスの話をしただけで招待状の話はしなかったのですが、今になってどうするべきなのか迷っています。
誘わないでこんなに仲良いのに〜と思われても嫌だし、誘って嫌な気持ちになられたら悲しいし、、😩
経験のある方おしえていただきたいです。
- ここ(6歳)
コメント

はじめてのママリ
私も離婚した子迷いましたが、その子の式に呼ばれていたのと、共通の友達がいたので呼んでしまいました💦
私だったら誘われない方が傷つくので、声かけて欲しいなと思います💦

🌈ママ 👨👩👧👦
結婚式するんだよねと聞いてきたことは誘って欲しいのかなと感じました😊
-
ここ
私もそう思ったりしました😭その話をした日に離婚の話もしていてどん底まで落ちたって相談をされたので誘いにくかったです💦
少し落ちついたと思うので声かけてみます😊- 7月8日

いち
私も離婚してバツイチですが、結婚式でも別に気にせず、呼ばれたら参加しますよ!
ここさんが、離婚した人がいたら縁起が悪い、とか気になさるのでしたら呼ばなくてもいいかなと思いますが、離婚した方の身としては、別に離婚してても結婚式に参加するのは、別に気にならないですよ。
-
ここ
参考になります!
私自身は気にならないです。親戚に離婚してる方もいるので。
前回会った時に離婚をして人生のどん底にいると言っていて、このタイミングで呼んで良いものなのかと思っていました。
連絡してみようと思います😊- 7月9日
ここ
迷いますよね😭その子は親も離婚していて結婚式はできないらしくしてなかったです💦でもやっぱり仲良いのに声をかけないのはダメですよね!
声かけてみます😊✨