※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そーす
子育て・グッズ

離乳食初期での嘔吐について相談です。9時間後に茶色っぽいドロドロの吐物が出たが、体調に変化はない。受診が必要でしょうか?

離乳食初期で嘔吐はありますか?
受診した方が良いですか?

離乳食をあげて9時間程経ってから
ドロドローっと色のついたものを吐きました。
色は茶色っぽい(カフェオレのもう少し薄い感じ)でした。
ほかに体調などは変わった事は無いように見えます。

ちなみに離乳食を始めて13日目です。
今日初めてしらすをあげました。

コメント

とろろ

うつ伏せになっている時に圧迫されてよく吐きます。
遊んでいる時、
縦に抱っこした時、
だいたい離乳食です。

熱は出ていますか?
母乳を飲んですぐ吐いたりしたら、胃腸炎など感染症を疑いますが、、

  • そーす

    そーす

    ちょうどうつ伏せで遊んでました。
    離乳食始める前から母乳の吐き戻しは多かったんですが
    初めて茶色っぽいものを吐いたのでびっくりしてしまいました。。

    熱は36.8でした。
    気温も高いのでこれくらいかなー?と思ってますが大丈夫でしょうか?
    母乳を飲んですぐ吐くのは今のところありません。

    もう少し様をみてみても大丈夫でしょうか?

    • 7月8日
  • とろろ

    とろろ

    たぶん、うつ伏せが原因ですよ❗️
    大丈夫です🤗
    よくありました。
    時にうつ伏せを始めた頃は、腹這いの状態になれていないのか移動する度に吐いてましたよ。
    減りましたが今でも暴れた時に吐きます😨

    平熱だと思います。
    37.5以上になると病院です👌

    やたら吐く、
    いつもより寝ぐずりがひどい
    激しく泣いている
    など、やはり気になる様子があるなら#8000に電話して聞いてもいいと思います。

    • 7月8日
  • そーす

    そーす

    本当にありがとうございます!
    すごく安心しました。

    最近うつ伏せからずり這いの練習や腕立て伏せみたいな格好ばかりなのでそれが原因ですね、、

    今母乳とミルクあげたので
    様子見てみます!
    何かあったら#8000に相談してみます!

    • 7月8日