
現在、働いており子供を保育園へ預けています。来月末で仕事を退職する…
現在、働いており子供を保育園へ預けています。
来月末で仕事を退職する予定です。
来年度から看護学校へ入るために仕事+勉強+育児で今までやってきましたが、ある程度貯金もたまったため退職して勉強に専念しようと思い、夫も応援してくれています。
しかし仕事をしないとなると保育園が退園になってしまうと思うのですが、息子は保育園大好きで友達もたくさんいて毎朝、○○くんと遊ぶー!と楽しそうに登園します。
それを急に家で私と二人きりとなると今までとかなり環境が変わり、お友達にも会えなくなり息子の楽しみがなくなっちゃうのではと不安です。
調べると今通ってる保育園で一時預かりをやっており、登園の日には同じクラスに入れてくれるためお友達と遊べるみたいです。
選択肢としては
⒈最大週3ですが保育園の一時預かりに預けて自分もその間勉強をする。
⒉他の仕事を探して保育園に通わせ続ける
⒊幼稚園へ入園(しかし満3歳児は満員でほぼ途中入園受け付けてないみたいです…)
また、息子が10ヶ月の時から働き続け3歳になった息子と毎日過ごすということがなかったため、主婦の方で同じくらいの歳のお子さんがいる方の1日の過ごし方も聞いてみたいです!
- むー(8歳)
コメント