
コメント

きなこ⭐︎
ビキニタイプを買って、ラッシュガードも用意しました😊

ゆぅウサ
うちは上の子の時からずっとワンピースタイプの水着です😊
スクール水着のような形にスカートがついているのにしています🙋
この形だと水遊びパンツが見えなくて良かったです♪
ラッシュガードも買いましたが、ほとんど使わなかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
天使2人の可愛らしいお写真付きでコメント頂いてありがとうございます💓💓
なるほど!確かに水遊びパンツのこと考えてなかったです💦
ラッシュガード、使わないんですね!暑そうかなってのもあります💦- 7月7日
-
ゆぅウサ
うちはラッシュガードはジッパー式のタイプでしたが、濡れたらピタッとなるのが嫌だったみたいです😅
後はお家プールや室内プールが多かったのと、そんなに長時間遊ばせたりしないので、あまり必要なかったです💦- 7月7日

あや
どちらのタイプもそんなに着せるのは大変じゃないですよ〜
我が家は両方持ってますが、いつも水着の上には羽織るタイプのラッシュガードを着せてます。
かぶるタイプの長袖のラッシュガードは首元も狭いし、濡れたラッシュガードを脱いだ後、子供の気が変わってもう一度着せるってなった時が大変なので、あまりオススメできません(>人<;)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ファスナーでしめるタイプってことですかね😭?
確かに上から被せるのぜったきついですね…!
ビキニタイプもセパレート?も大変じゃないんですね!ありがとうございます🙏✨- 7月7日

退会ユーザー
うちも1歳9ヶ月の娘で、初めての水着を買ったばかりです。
まだオムツが取れないので、プール用のオムツを履かせる前提で、オムツ替えしやすそうなセパレートにしました。
でもビキニとは違ってお腹は完全に丸出しにならないタイプなのでら日焼けも多少は安心かなと。
様子見てラッシュガードは買い足そうかと思ってますが、保育園や児童館での水遊びはこれだけでもとりあえず平気そうです😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ラッシュガードは長袖ですか?
きなこ⭐︎
長袖です☺️
はじめてのママリ🔰
長袖なんですね😊
やっぱりビキニタイプ着せやすいですか?
きなこ⭐︎
上から被るのを嫌がる子でなければ、問題ないと思います😊
姪っ子がスクール水着?みたいなタイプのものを着ていたのですが、それもズルズルっと下におろせばいいだけだったので、楽でしたよ☺️
はじめてのママリ🔰
なるほどー!!
着せやすい着にくいとかはあんまりないのですね🤔
ありがとうございます!
ちなみにラッシュガードはどんなときに着せてますか?必ずセットで持ってますか😭?