
コメント

ここ
寝っ転がったり、座ったり、うろうろしたりして測っていました
だいたい、うろうろしてました😂
もう測る頃にはそれなり痛みがあったためスクワットする余裕はなかったです💦

ななほし
正にいま前駆陣痛真っ只中の者です😃(笑)1週間ほど前駆陣痛が続いていますが、母体が疲れると前駆陣痛を起こしやすくなったりするみたいですよ。私もそんな感じです。上の子の世話で結局動かないといけませんが(笑)
腹痛が不規則な前駆陣痛に慣れてしまったので、規則的な陣痛だと気付いたら、陣痛アプリで測る予定です🌟
-
かんちゃんまま
1人目は破水から促進剤だったのであれよあれよと耐えきれない陣痛が来ました💦今1時間くらいソファーに座って測ってるのですが、全然耐えれますし、間隔もまだ整ってないですよね😐
- 7月7日
-
かんちゃんまま
もう一枚です🤔
1人目は、腰痛よりも腹痛がひどい陣痛でした💦- 7月7日
-
ななほし
遅くなってすみません💦
私は産院のお医者さんに、痛みが不規則でも病院に連絡して来ていいよと言われました💡
でも上の子もいるし、どれだけ前駆陣痛が続くかも分からない感じなので、痛みの程度が強くなったら、産院に連絡して行く予定です😃自宅から産院まで近いので、安心しているところもあります。
前駆陣痛なら、ずっと痛みの程度が同じだったりしませんか?本陣痛なら、強くなっていくと思いますが😃
個人差があるので何とも言えないところですが💦お互いに安産になりますように😊- 7月8日
かんちゃんまま
1人目は破水からだったので陣痛が分からなくて🤔難しいですね💦
ここ
私も1人目破水から促進剤だったのでいまいちわからなかったのですが、いざなってみるとあー陣痛きたなってわかりました😂
座ってられないくらい痛いので絶対わかると思います‼️