
コメント

ジュー
子供が小さいときは仕事ができないですけど、
子供が大きいなら仕事はできるし収入があるのだから。
ってことです。
とにかく専業主婦を無くして、
みんな働きましょう。
ってことです。

退会ユーザー
収入を増やす為に資格を取り、家族と離れてでも海外で仕事したり…と頑張っているのに…
頑張った分だけ税金は上がり、しかし手当ては減るばかり…😭
1億とか稼いでいるのらば児童手当なんて〜と言えるかもしれませんが、800万〜1千500万位の収入ならば、1万の差は厳しいですよね💦
納税や年金の義務を果たしてないのに児童手当だけは満額を貰っている輩もいる訳ですから、やはり不公平さは否めません。
-
ママ
ほんとにその通りです!税金はバカ高くて、でも手当は1/3しかもらえずで…
今回、前年の所得を見られて制限かかったものの、現在は転職してまだお給料もさほど安定せず💦そんな中で手当を5千円に制限かけられ、変な制度だとつくづく思いました😂
子供にお金をかけてあげたい気持ちは親みんな変わりないので、子供の手当に関しては平等にしてもらいたいものです💦- 7月7日

はじめてのママリ🔰
同感です💦
年間12万も差がでるとさすがに辛いですね😭
子供を育ててることに変わりはないのに、、
-
ママ
本当にその通りです!子供を育てることには変わりないし、子供のために使いたい、残してあげたいお金であって…年収で差をつけるものではないかと思います😞- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
我が家の市では医療費も所得制限ありで1歳から有料なので、さらに辛いです💦
何かあればお金の心配せずに、病院に通わせてあげたいですがこれもまた変な制度だなーって思います😂- 7月7日
-
ママ
そうなんですね!😭医療費まで所得制限されちゃったら、、なんのために税金納めてるのか分からなくなります🤣この制度に関しては不公平だと思ってしまいますよね💦- 7月7日

いりたけ🍄
3歳から1万になるってのも納得いかないです(笑)
赤ちゃんの頃よりお金がかかるのに何で減額?ってなります😂
あと早生まれが損するってのも不満です(笑)
-
ママ
本当におっしゃる通りです!そこは手当みんな平等にして欲しいですよね😭損って思いたくないけど、思わせてしまうような制度が悪いです💦- 7月7日

退会ユーザー
高所得者にいろいろ制限をつけないと騒ぐ人のための政治パフォーマンスの結果でしょう。。
-
ママ
よく分からないパフォーマンスですね💦その分、高所得者の方は税金は納めているのだから…と思うのですが💦子供に必要となる手当は差をつけるのがおかしいなと😰- 7月7日
-
退会ユーザー
私は医療費助成が所得によって制限あるほうが困ります。子供にかけるお金は調整可能かもしれませんが、医療費は節約できないので。
- 7月7日
-
ママ
本当にその通りです!医療費を削る、節約、は不可能です💦医療費までも所得制限をかける制度、納得いかないです。- 7月7日

あい
分かります。
なんか税金いっぱい収めてるのに、児童手当減らされる意味がわかりません^^;
-
ママ
この制度で得する国民はいないです。税金で引かれてる分、手当で還元して欲しいですよね😂😂- 7月7日

はじめてのママリ
皆さん、国のやり方に不満があるなら選挙に行きましょう〜お願いします!🙇♀️
児童手当は現金でバラまくんじゃなく、昔のように扶養控除がいいと思います!
子供ひとりにつき所得税が1割安くなるとかなら、高額納税者ほど子供を産むメリットが大きくなるので、結果的に将来の高額納税者候補が増えると思うんですが。。。
現金バラマキの方が票が取れるんですよね😩

ララら
私も本当にそう思います。
高所得の人はそれなりに稼いでるかもしれないけど、それないり税金大量に引かれてるじゃないですか!
なぜ、給付される税金まで我慢しないといけないのか…
天引きされる税金の計算は百歩譲ってそれで良いとしても、
子供に関するお金は
金持ちだからカットな!
ってケチらないでほしい。。

おもち
3歳ぐらいになれば
ご飯は大人が食べるものと
ほとんど変わらずですし
オムツも取れる子たくさんいますよね
そうなると
必然的にお金はかかってきませんよ。
たしかに保育園や幼稚園
行き始めてお金かかるとか
言う方いますが
別に行きていく上で
必要ではないですよね。
ただ国が借金を〜とか
少子高齢化が〜とかやってるなら
もっと子どもに対する制度が
よくなれば
私たち子育て世代は
もう1人産むかーとか
なる方は増えるかもしれませんよね!!

ちぺ
民@党時代に児童手当が始まった時、所得税では16歳未満は扶養ではなくなりました。一見手当がもらえるように思いますが、所得がある程度の人にとっては課税所得は上がるし、段階的に所得がある方が手当もらえないです。
日本は累進課税なので、お金が海外に流れる。
と、誰かが言ってましたね!!🤣
-
ちぺ
あ、そういう私は所得はそんなに高い方ではないですが!😅
- 7月7日

ちー
今年はギリギリ所得制限に引っかかってしまい、双子なので児童手当-2万です😭
保育料も+3万になって、、、酷すぎます😱
ママ
とはいえ、子供の手当に差をつける必要があるのか?ということです😂
ジュー
元々は、赤ちゃんの時には
オムツ代。
大きくなるにつれ、食べることができる金額
(餓死しないぐらい)
ってことでの、児童手当ですから……
ママ
なるほど…そういうことなんですね!最低限の生活を守るためのお金ということですよね💦それなら納得できそうです😄
ジュー
日本は赤字の国です。
個人の貯金を国に使って欲しいと考えていると感じます。
働かせて税金を赤字の穴埋めに使っています。
子供に死なれては困る。とにかく生きていて欲しい。
反対に、働けない人は、国には要らない存在と
なりつつあります。
児童相談所がすぐに子供を連れていくのも、
命の保証、働き手の保証です。
児童相談所から出た大学への進学率悪いのは、
とにかく学業よりも働け。
日本の人口は減少しています。
議員の中には子供を産まない人のことを色々言う人もいます。
それは、世の中には出てこない、裏を知っているからだと
感じています。