
娘はおもちゃを欲しがらず、お下がりで満足しているが、親としては適切か不安。他の方はどれくらいの頻度でおもちゃを買っているでしょうか?
まわりのお友達は「プリンセスがすき♡」
とか言ってる中、娘はそのようなこと一切言いません。
キャラクター(ドラえもん、キティちゃん等)を
知ってはいます。
そしておもちゃも「これ欲しい!」とか言うことは
一切ありません。なので買いません笑
お友達の家に遊びに行けばおもちゃがたくさんあって
初めて見るものに娘は楽しそうですが
本当に全くおもちゃを買い与えることがなく
これって逆にいいのか?ってなっちゃいます💦💦
お下がりのおもちゃや絵本などで
溢れてる感じです💦
お誕生日とクリスマスはおもちゃを買いますが
それ以外は買いません。
みなさんどれくらいの頻度でおもちゃなど買いますか?
- ゆえまむ2(6歳, 9歳)
コメント

ゆい
娘も「あれが欲しい。」とかは言わないです。
トイザらスに行っても、サンプルで遊んで、ひとしきり遊んだら退店しますꉂꉂ(๑˃▿˂๑)ァ,、'`
プリキュア可愛いんだよ。とか、話はしますが、洋服が欲しいとか言わないので、そっとしてます。
言えば買ってくれる。と思われても、嫌ですし(T꒳T )

りえ
うちも一緒ですよ!
まだ欲しいとか言う年齢ではないですが、おもちゃは基本的に貰い物か誕生日とクリスマスプレゼントですね。
遊びに行ったときにいろんなおもちゃで遊んでいるのを見て、こんなの好きなんだークリスマスプレゼントにしようかなーって思うぐらいですね。
-
ゆえまむ2
同じくいまからクリスマスのこと考えちゃってます笑
パズルがスキみたいでそれは今までに何度か買いましたが、もう完璧にマスターしてしまってレベルアップしないとだめかな?くらいまできました笑
あれ欲しい!と駄々こねられるのといやですけどね〜- 7月7日
-
りえ
パズルすごいですね!
そこまでくると買ってあげようかなって気になります!笑
確かに駄々こねられるのも嫌ですよねー。ちょっとは欲しいとか言ってほしいけど…。- 7月7日
-
ゆえまむ2
買うものの参考にしたいし、少しは言ってくれると楽ですよね!
- 7月7日

you
おもちゃ売り場へ行くと、「これ!」と持ってきたりしますが、買いません😅
「おやつ買わなくていいの?」で戻します🙄 笑
テレビのCMや雑誌のおもちゃを見てもこれが欲しいなどは一切ないです😅
たまにガチャや、最近ならピースの多いパズルを買い足した位かな🤔
欲しいものを言わないので、もうすぐ誕生日なのに何をあげようが悩んでいます😂
-
ゆえまむ2
うちもおもちゃよりおやつにつられるタイプです😊誕生日の前はすっごく悩みました💦おもちゃというより知育にはしりました!笑
- 7月7日

アヒル
我が家もまだ言いませんよ!😂
同じくお下がりのオモチャや、ファミレスで貰ったしょーもないおまけのオモチャとかで満足してますから…笑
プリンセスも保育園のお友達の影響で良く言ってますが、それの何が欲しいとか言わないですね😅
おもちゃも誕生日とクリスマスくらいでしか買うこと無いですしイベントが何も無い日に買い与えようとも思わないです🤣
大きくなったらどうせ色々欲しいと言われるんだろうなと…笑
-
ゆえまむ2
プリンセス率高いですよね〜短冊もプリンセスたくさんありました!
いまはまだおもちゃもすぐ飽きたりしませんか?なので自分的にも買い与えるのは…と思っていましたがまわりと全く違うのでちょっとだけ気になりました💦- 7月7日
-
アヒル
そう言えばお気に入りのオモチャでしか遊んでませんね…🙄
たまーに珍しく遊んでてもすぐお気に入りのオモチャへ…って感じです!
本人満足してるので買い与えなくても良さそうな気がしますよ😂- 7月8日
ゆえまむ2
全く同じです!サンプルで遊びまくったら帰ろうって言われます笑
唯一、買ってと言われるのは食べ物(パン)くらいです笑
ゆい
うちはガチャガチャを1回すれば満足するみたいです(笑)
親としてはおもちゃが増える心配をしなくて済むし、キャラTをあまり着せたくないとも思うので、ラッキー⑅︎◡̈︎*って思ってます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑