※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とかげママ
子育て・グッズ

産後三週間で自宅に戻る予定。義母の手伝いで不安な二人育児。一日の生活の流れを教えてほしいです。

産後三週間が経ち、明日自宅へ帰ります。
徒歩圏内の近所に住む義母が色々と手伝ってくれる予定ですが、本格的にスタートする二人育児がとっても不安です(>_<)

専業主婦で二人育児されてる方、大まかで構いませんので、一日の生活の流れを教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いいたしますm(__)m

コメント

ふわり

3時 授乳
6時 起床
   朝食やお弁当準備
   洗濯、授乳、朝寝
7時  旦那、長女起床
   長女の着替え
   旦那、長女の朝食
8時  旦那出勤
9時  長女幼稚園
10時 離乳食、授乳
   掃除
   散歩か買い物
13時 昼食、授乳、
   昼寝
15時 長女帰宅
   翌日の幼稚園準備
16時 夕飯作り
17時 授乳
18時 風呂、授乳
19時 長女夕飯
20時 旦那帰宅、夕飯
21時 授乳後就寝
   長女就寝
   夕飯の片付け
22時 私就寝、旦那風呂
23時 旦那就寝
24時 授乳
こんな感じですよ
最初は大変ですが、
旦那に手助けしてもらいつつ
手抜きしつつ
無理せずに!

  • とかげママ

    とかげママ

    細かく教えていただきありがとうございます!(*^^*)
    今朝から日常生活になりましたが、ひとまず夫が無事に仕事に行けただけで安堵です。
    こうして見ると一日中忙しいですね💦参考にさせていただきます!!

    • 7月8日
はじめてのママリ

私も最初は不安でした!!
でもやってみると意外とどうにかなります😁

6時半 起床 朝食、弁当準備
7時〜 朝食、授乳
掃除洗濯
9時半頃 支援センター
12時 昼食
昼寝(14時頃まで)
起きたらおやつ
娘と遊ぶ
散歩
16時 夕飯準備
娘はEテレ
17時 夕飯
18時 お風呂
19時半 就寝

授乳はまだ決まった時間ではないので、泣いたらあげています!!
掃除洗濯はできない時はしません!!😁

  • とかげママ

    とかげママ

    細かく教えていただきありがとうございます!(о´∀`о)
    早速今朝から日常ですが、突然くる授乳を挟みつつ朝食、着替え、洗濯でもう疲れました💦掃除は…昨日帰宅前にしっかりやったので今日はやめます(笑)
    夕方はやはりEテレですよね!色々頼りつつ手探りで頑張ってみます!(p`・ω・´q)

    • 7月8日
赤ぼぼ青ぼぼ黄ぼぼ~さるぼぼは前世~

6時 起床、洗濯、授乳、夫出勤
7時 娘起床→着替え、朝食(一緒に)
8時 授乳、洗濯物干す
9時 掃除機
10時 支援センター又は買い物、授乳
12時 昼食、授乳
13時 娘昼寝
15時 洗濯物畳む、お風呂掃除
16時 夕食作り、授乳
17時30分 夕食
18時30分 お風呂(2人一緒に)
19時 夫帰宅、夕食
20時 息子就寝
21時 娘寝かしつけ開始
22時~23時 就寝

息子は朝まで起きないのでこういう感じです!
2人同時にお風呂いれる前は息子だけ15時とか16時くらいにいれてました!
我が家は夫が朝食べない&お弁当いらない生活なので、慣れるまでは朝は息子か娘が起きるまで一緒に寝てました😂
私もいろいろ試行錯誤しながら、最近この生活リズムに落ち着きました☺️
無理せずマイペースにいきましょう!

  • 赤ぼぼ青ぼぼ黄ぼぼ~さるぼぼは前世~

    赤ぼぼ青ぼぼ黄ぼぼ~さるぼぼは前世~


    夜通し寝てくれるのもあって、息子は授乳間隔2時間です!
    気まぐれに娘のトイトレもやってます☺️

    • 7月6日
  • とかげママ

    とかげママ

    細かく教えていただきありがとうございます!(*≧∀≦*)
    まだ頻回授乳なので早く間隔が安定して欲しいです💦それでも上の子の時よりも多少気持ちに余裕があるので時々ほったらかしちゃってますが(^^;
    上の子のトイトレまでして凄いです❗私は目反らし…。夫が「2歳になったらおトイレ行くんだよ~」と娘に話してて、誰がやるんだ?とモヤっとしてたとこです(笑)

    • 7月8日