![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28週目で妊娠糖尿病と判定され、血糖値管理に悩んでいます。大きな病院への紹介もあり、落ち込んでいます。気分転換方法や出産経験を聞きたいです。
この前28週目で妊娠糖尿病と判断されました。
負荷血糖の検査の60分で数値が188でした。
空腹時血糖値は73、120分は126と異常なしでした。
身内にも糖尿病はいないし、痩せているほうなのでまさか自分がとびっくりしました。
つわりがほとんどなく初期の頃元はあまり摂らなかった甘いものやパンがほしくなり好きなだけ食べていて6ヶ月までに7キロ太ってしまって本当に後悔しています。
その後は食事に気をつかうようになったので体重は維持しています。
今は家で血糖値を自己測定している段階ですが、80〜110くらいです。
昨日里帰り出産先のクリニックに電話したところ、帰ってきたときの判断になりますが妊娠糖尿病がひどいと受け入れられないので違う大きな病院紹介します。と言われました。
どのくらいからが受け入れられないのか心配だし、最後に夫や友達と美味しいものを食べようと色々計画していたのにそれもダメになりそうですごく落ち込んでいます。
でも赤ちゃんを守れるのも自分だけだし、ストレスを溜めず、強くいないとダメだと思うのですが、今後なにかないか心配で悲しくて一人で泣きそうになります。
長くなりましたが、
こういう時みなさんはどうやって気分を切り替えていますか?
あと、妊娠糖尿病の方でクリニックで出産できた方いらっしゃいますか?
- mii(5歳5ヶ月)
コメント
![(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
クリニックでは出産はできませんよ。
羊水過多症や赤ちゃん巨大化
死産、低血糖症などのリスクがあります。総合医療センターなどかいいですよ。
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
妊娠糖尿病と妊娠高血圧症は併発しやすいです。
血圧が145を超えると管理入院する可能性もあるので、24時間お医者さんのいる大きい病院のほうが安全ですよ。
妊娠糖尿病は遺伝が多いと言います。
ご家族が糖尿病じゃなくても妊娠糖尿病だったとかあるかもしれないですよ👍
私は前回、妊娠糖尿病から妊娠高血圧症になりまたが、今回は妊娠糖尿病でも引っかからず、血圧も計測してますが、安定してます。
前回と今回の違いは食べる量もありますが運動習慣ですかね。
今回は息子がいるのでしんどくても強制的に動かなきゃいけない状況なので😭
28週から1日30分から1時間のウォーキングしてます。
体重は増えますが血圧は安定してます👍
-
mii
今のところ血圧は安定しています!
でも今後どうなるかわからないですよね…。
やはり運動大事なんですね!運動習慣はわたしもまったくなくて、4か月の時に仕事を辞めてからとくにゴロゴロしてばかりでした。今は散歩とかを心がけています!
ご回答ありがとうございます!- 7月6日
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
私も痩せがたで身内に糖尿病もいませんでした。しかし中期でギリギリの数値でひっかかり妊娠糖尿病といわれショックすぎました。先生からは体質といわれました。こればっかりはしょうがないと。一週間血糖値を自分で計り、幸い数値的にひどくないということで管理入院やインシュリンはありません。あとは食事管理頑張ってって感じで今32wです。でも後期になるにつれ血糖値が下がりにくいとも聞くので今度ある採血で糖が出ないことを祈るばかりです。
私は元々総合病院なのでクリニックで産めるかどうか分かりませんが、管理をちゃんとしてくれる総合病院の方が安心かと思います😊
-
mii
妊娠糖尿病だと診断された時本当にショックですよね(◞‸◟;)
血糖値が1週間数値的に落ち着いていたあとも、ずっと自己計測はしていますか?- 7月6日
-
あんず
計測してないですよー!
糖質とか運動を意識してるからか、体重もキープかゆるやかーにしか増えてないのでその点はよかったと思ってますが、やはり食べたい物を満足に食べれないのでストレスにはなってます😭- 7月6日
-
mii
そうなんですね!
1度診断されたら出産までずっと測るものかと思ってました。
その後はまた血液検査とかで経過を見る感じですか?
めっちゃわかります!甘いものとかパンとか無性に食べたくなって辛いですー(/ _ ; )
ご回答ありがとうございます!
お互いこれからも血糖値上がらないことをいのり頑張りましょう- 7月6日
![梅ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梅ちゃん
私も妊娠糖尿病でした。空腹時セーフで、1時間後と2時間後がオーバーして引っかかりました。191と160くらいだったかな?
自己血糖測定と食事でインスリンは打たずに乗り切りました。目標は食後120なのでそれを超えることが多くなるとインスリンと言われていました。
私のクリニックは食事でコントロールできてるうちは大丈夫と言われ、インスリンでも少しであれば産めると言われ、クリニックで帝王切開しましたよ(^^)
もちろん、赤ちゃんや私に何かあればNICUのある総合病院に搬送する体制は整っていました!
-
mii
クリニックで出産できる可能性もあるのですね!
わたしも今食事でコントロールを頑張っているところなので、今後も頑張っていき、先生の指示に従おうと思います。
ご回答ありがとうございました!- 7月6日
mii
やはり糖尿病だと色々とリスクがあるので、総合病院になるんですね(>_<)
ご回答ありがとうございます!