※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

洗濯物を畳まずにハンガーにかけて収納して?人に質問です!説明分かりに…

洗濯物を畳まずにハンガーにかけて収納して?人に質問です!!!

説明分かりにくいかもですが、、、

ハンガーにかけて洗濯物を干しますよね?
それをそのままクローゼットに入れますよね?
そして、着るときにハンガー外して、、
その外したハンガーってどうしてるんですか??
クローゼットに置いておけば溜まる一方だし、
いちいち洗濯する時にクローゼットから持ってくるのは面倒だし。。

着た後のハンガーの始末?置き場?がどうなってるのか教えてください!

コメント

サクラ

ランドリールームにハンガー置き場を確保してるので、そこに片付けてますよ👋

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    洋服の収納スペースもランドリールームにあるんですか?

    • 7月5日
  • サクラ

    サクラ

    洋服収納は別室ですが、ランドリールームが通り道の一室なので、すぐに片づけられる感じになってます☺

    • 7月5日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど。家の作りも関係してるんですね!
    参考になりました!
    ありがとうございます😄

    • 7月5日
deleted user

洗濯機横に、かごにいれて置いてます。
洗濯したらそこから取って干して、乾いたらそのままクローゼット、着るときに洗濯機横のかごにいれています。
ちなみに全部室内干しです☺️

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    クローゼットはどこにあるんですか?洗濯機と同じところですか?
    それとも各部屋にクローゼットがあって、外したハンガーは洗濯機横まで持っていくかんじですか?

    • 7月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その隣にウォークインクローゼットがあるので、動線的にはあまり無駄はないです☺️

    • 7月5日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    やはり導線が大事そうですね!
    参考になりました!
    ありがとうございます!

    • 7月5日
チム

うちの旦那が全部ハンガーにかけて収納してます。
収納時のハンガーはそれ専用で洗濯して乾いたら取り込んで収納用ハンガーにかけて保管です😄

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    なるほど。そういう方法もありますね!
    それは畳むより時短になってますか?

    • 7月5日
  • チム

    チム

    私が畳むの超苦手なので助かってます。畳む時間とハンガーにかける時間を比べると明らかにかけるだけの方が時短ですね。
    と言っても私の服は全部畳んでしまうようにしてるんですけど😅旦那に比べると服の量が多くて全部ハンガーにかけようと思ったら場所が足りなさそうなので。

    • 7月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    確かに全部かけるとなると結構な量になりますもんね!

    参考になりました!
    ありがとうございます😄✨

    • 7月5日