
コメント

はっしー
夏と冬で分けてます!
夏は子供も足の裏など汗をかいたりするので、乾きやすいラグで、冬はどこでもゴロゴロ出来るようにモコモコのラグにしてます(^ ^)

ママリ
夏は冷感素材のラグ、冬はシャギーラグでした☺️💓
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
食事はローテーブル派ですか❓ダイニングテーブル派ですか❓
食事の際のテーブル下にはラグなど敷いていますか❓
食べこぼし対策何かされてますか❓
質問攻めですみませんm(_ _)m- 7月5日
-
ママリ
食事はダイニングで、テーブルの下には何も敷いておらずフローリングです🙆♀️
その方が食べこぼし掃除しやすいので☺️
対策としては食事の時は食べこぼしキャッチ付きのシリコンマット敷いてるくらいです😬
拾い画ですが、我が家はラグ敷いてるのはこんな感じでテレビ前〜ソファの部分だけです😊- 7月5日
-
はじめてのママリ
ご丁寧に写真付きでありがとうございます😊❤️凄く分かりやすかったです⭐️
我が家は板床なのでテーブルの下に敷物を置かないと床に傷が入ったり、食べこぼしで床が痛みそうでなかなか勇気が出ません。食べこぼしに関して、板床だったらやはり痛みやすいですょね💦- 7月5日
-
ママリ
板床なら食べこぼしで染みが出来たり椅子で傷付きそうですね💦
それならダイニングの場合はフローリングマット、ローテーブルの場合はやはりラグ敷くのが良さそうです🤔❗️- 7月5日
-
はじめてのママリ
そうですょね(o^^o)⭐️
なるべく無駄なものを増やしたくなくて、よく調べてから買おうと思ってたので相談乗ってもらって決心できそうです(o^^o)フローリングマット良いですね(o^^o)- 7月5日

退会ユーザー
7畳リビング一面に毛足の長いラグを敷いていましたが洗えないし埃っぽさが気になったのでテレビ前にKAFUCAの下敷き用のウレタンラグの上にキルトのマルチカバーを敷いています🙌
冬はホットカーペットを敷く予定です😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
写真付きでかなり分かりやすいです❤️
食事の際のテーブル下にはラグにど敷いていますか❓
食べこぼし対策で何か工夫されていますか❓
床に敷物置いたり、物を置いたりすると掃除に手間がかかるので必要最低限にしたいと考えています。参考にさせていただけたら有難いです^ ^- 7月5日
-
退会ユーザー
賃貸ですが何も敷いていないです😂
かえって無い方が掃除しやすいです🙌
傷防止でクリアマットを敷くのもいいと思います😊- 7月5日
-
はじめてのママリ
そうですょね(o^^o)
洗い物も減るし、敷物の汚れ後も気にしなくて良いしそういう面で言えばストレスフリーですょね⭐️
クリアマット良いですね❤️ありがとうございます😊- 7月5日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
リビングにダイニングテーブルとソファー周りの二箇所ありますが、どちらも夏冬です分けた方が良いですょね❓
乾きやすいラグでオススメありますか❓
はっしー
ソファー周りだけで良いような気がします✨
我が家はテーブルの下は敷かないので参考になりませんが💦
乾きやすいのは、ニトリの接触冷感の分を使ってます!
夏物は汚れやすいので消耗品ですから、低価格で助かります✋
かさばらないので洗濯機で洗えますし、外干しですぐ乾きます😊
はじめてのママリ
子供達にご飯あげる際はローテーブルですか❓
食事をあげるテーブル下には何も敷物敷かずということですか❓
冷感ラグいいですね(o^^o)❤️すごく参考になります^ ^
はっしー
遅くなりました!!
我が家はダイニングテーブルの下は何も敷いてません💦
牛乳こぼしたりするので、その都度洗うのはイライラするので!笑
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
すごく参考になりました❤️