
息子の靴が大きいと保育園の先生から指摘された。信じられずモヤモヤ。再度靴屋でサイズを確認し直すべきか。
一歳過ぎから歩くようになり、息子の靴を買いました。ニューバランスのお店で足を測ってもらい、店員さんにもサイズを確認してもらい購入しました。一緒に散歩に行ったときは、初めての靴で慣れてない感じはありましたが、サイズに問題はないと思っていました。
ですが、今日保育園の帰りに先生から、息子の靴が大きい。と指摘がありました。私からみても、旦那からみても、問題ないと思っていたのですが、保育園の先生はプロですし、やはり大きいのか。
店員さんにも聞いて買ったのに、なんだかモヤモヤ…親からみた感じでは問題なく靴を履いて歩いてるのです。
保育園の先生の発言がイマイチ信用できず…
一番は子供が安心して靴を履いて遊べることなのですが。
もう一度靴屋に行って買い直しかなぁ。
- ちか(6歳)
コメント

ママ
中敷きは外れますか?
中敷き外して足にあててみて、1cm以内であればちょうどいいくらいだと思います。

はじめてのママリ🔰
私の経験ですが、3店舗+友達(2歳のママ)の4人に靴のサイズが合ってるか聞いたら、
まだまだ余裕
今がピッタリ
きつい
とバラバラの意見でした💦
だから結局何が正しいかわからず、、、💦
もうわからないなりに親の判断と色んな人の意見をかいつまんで靴を選ぶしかないですよね💦
-
ちか
そんなにバラバラなんですね😭
ご意見ありがとうございます😊
親の判断でしっかり見守ってみます💕- 7月5日

おたき
試着でも保育園でも靴下履いてますか?
裸足で靴を履く保育園だと、靴下履いてピッタリだと少し大きいこともあるかなと思います。
-
ちか
試着も保育園も靴下は履いてます❣️
- 7月5日
ママ
つま先までの隙間が1cm以内ってことです💦
言葉足らずでした💦
ちか
なるほど!ありがとうございます!やってみます💕