![ともも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
21週から同じ感じでした🙌
今33週になりました👌
安静にして極力動かない、それを守れば大丈夫なことが多いと思いますよ🙌
産まれてもたくさんの管に繋がれてる子どもを考えたら、安静にしてることなんて容易いことですよ💡
頑張って安静にしましょう🙆♀️
ぽぽ
21週から同じ感じでした🙌
今33週になりました👌
安静にして極力動かない、それを守れば大丈夫なことが多いと思いますよ🙌
産まれてもたくさんの管に繋がれてる子どもを考えたら、安静にしてることなんて容易いことですよ💡
頑張って安静にしましょう🙆♀️
「妊娠23週目」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
ともも
18週から入院生活なのでずっと安静生活をしているのです。
張りも減らないから点滴も変わるし安静にしている以外のことが知りたいです。
ぽぽ
私も入院したりしましたが、安静にする以外何もないですよ。
張りがありましたけど、内服でもかわらなかったので、退院出来ましたが、仕事も休職し自宅安静です。
私の場合、張りと腹痛があり子宮頸管が26だかで入院になりました。
そのあとは、張りはありましたが内服でも変わらなかったため退院になりましたが、仕事も休職し自宅安静です。安静にしていたからか子宮頸管は伸びて、今検診の度にある診察も30とか35とかでクリアしています。
ネットで見た、骨盤高位をたまにしたりしていましたよ。
ともも
頸管はすでに11から16ミリで手術済みです。点滴も下げていく予定でしたが張りが強くなったせいで点滴も上がりNSTも70から100レベルがでました。
ずっと安静です。
30週まで正直もつのか自信もなくしてます。