
コメント

はじめてのママリ🔰
早いに越したことはないですよ✨オムツ代がかからないのでいいと思います😊

退会ユーザー
1歳台で始めた子は外れるまでに結構苦労してるイメージあります💦
やはり1年ちがうと膀胱の発達が全然違うのでまだトイレの感覚つかめないかもしれませんね😣
-
ネネネ。
結構布団やられてます(笑)
うんちの時はなんとなーく教えてくれるんですけどオシッコはまだ厳しいですね(笑)- 7月4日

ままりん
ちゃんと早めから始めて偉いと思います😭✨
私はなかなか始める気にならず気づけば保育園で覚えてて勝手にパンツになってました😂😂
やる気のない母親です😭😭
-
ネネネ。
私も全然やる気なかったです(笑)ただ旦那がオムツかっこ悪いぞ〜って茶化し始めたので練習させてみようかなーと(笑)
- 7月4日

退会ユーザー
私も1歳半くらいから何となく始めました!
まだトイレでオマルに座らせてるだけで普通にオムツです💦
2歳になったら本格的に始めるための前準備だと思ってます◎
あまり考え過ぎず、気楽にやられたら良いと思いますよ!
-
ネネネ。
やっぱりまだ難しいですよね、、のんびりやろうと思います!(笑)
- 7月4日

🌼💞yuyu💞🌼
わたしも一歳半でトイレに興味示し始めたのでアンパンマンの補助便座座らせています♬トイトレっていうよりはトイレに慣れるって感じで、ゆるーくやってます✨
最近娘がオムツ濡れるとすぐにパンパン!って訴えるので本格的にやろうかどうしようか悩んでるところです😅
やるにも覚悟が必要ですよね💦
-
ネネネ。
そうなんですよね、、、布団がやられるのを覚悟しやるのが、、(笑)嫌がらず座ってくれるんですけど出ないんですよね、、(笑)
- 7月4日
ネネネ。
ありがとうございます😭
結構3歳までに〜って方が多くて可哀想なことしたかと思いました😭
はじめてのママリ🔰
練習あるのみなので大丈夫ですよ😄