![あずまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
倉敷市のものではないですが、、
新生児訪問は原則4ヶ月以内に伺わないといけません。
なのでまだ調整中なのかもしれません。
保健センターに電話で問い合わせると早いですよ♪
その時におっぱいの相談したいなど現在困ってることを伝えれば訪問するものが保健師ではなく助産師になったりしますよ^ ^
![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^^)
市役所からの方は1ヶ月の終わり頃
保健所からの方は2ヶ月半頃でした😊
保健所からの方はアポ無しでいきなり来られたのでビックリしました💦
-
あずまま
役場の方も来られるんですか💦
用事ない限り毎日すっぴんパジャマなのでアポなしは困りますね💦笑- 7月5日
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
来ないで欲しいという紙出してたら来ないみたいですが
うちは忘れられてたというか、もう行ってるものだと思われて3ヶ月になっても来なかったので電話して聞きました😭
-
あずまま
出した覚えがないので来られるのかな…。
人も多いし抜かされてるのもあり得ますよね💦もう少し待ってみて来なければ連絡してみます!- 7月5日
-
。
私も主人に出してないよなー?って何回も確認したくらい出してないのに全然来て貰えませんでした😭
訪問した時に特に特定妊婦に入ってない限りあまり積極的には行かないとは言われてたのでそれも影響してるのかな?と思います🤔- 7月5日
-
あずまま
噂をすれば今さっき来てくださいました!(笑)
保健師さんも忙しいですし、なかなか全部回るのも大変ですよね😭- 7月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は退院して4日目に来られました。退院した翌日(金曜)に連絡が来て、土日挟んですぐの月曜でした。
親子手帳受け取るときに記入した用紙に、心療内科や精神科の受診歴を書くと、傾向がある人は産後うつの要注意に入るみたいで、優先で行くみたいです。はっきりとは言われませんでしたが、そうみたいです。地区担当保健師さんが病院と連絡を取り合ってて、速攻で連絡きました。
妊娠中も保健師さんにメンタル面での相談の電話や面談をしてもらってたので、心配な人ほど早く行くんだと思います😅
-
あずまま
早かったんですね!!
緊急性とかで優先順位もあるんですね〜。私は病歴とか何もないので遅めかもしれないです😂もう少し待ってみます!- 7月5日
![かこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かこ
2ヶ月頃かに不在が入ってました!
再訪問あるかと放置していたら何もなく、4ヶ月過ぎてから自分から連絡したら訪問してくれました♩
友人は退院して1週間か2週間のうちに訪問があったそうです。
義親と同居してる人も優先順位が高いらしいです〜!
-
あずまま
2ヶ月くらい里帰りしてたのですが不在も入ってませんでした😭(笑)
義親と同居はいろいろストレスとか精神的にありそうだからですかね💦
もう少し待ってみて来なければまた問い合わせてみます!- 7月5日
![くろまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろまる
うちは生後2ヶ月ちょうどの日に突然訪問されました。
出生連絡票(健診クーポン券の後ろについてる葉書)は出されましたよね?
出されているのであれば、4ヶ月くらいまで様子を見てみて下さい🍀
-
あずまま
まさにさっき来られました!
アポなしなのでびっくりしましたが来てくれてよかったです😂- 7月5日
-
くろまる
良かったですね✨
頂いた絵本でお子さんと遊んで下さい🍀- 7月5日
退会ユーザー
4ヶ月以内というのが厚労省から言われてます。
ただ2ヶ月以内で調整している自治体のほうが多いですけど、、
あずまま
そうなのですね!
まだ3ヶ月になったばかりなので、もう少し待ってみてまた問い合わせてみます!