※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんどん
子育て・グッズ

1歳の娘が呼んでも振り向かないことが気になる。不安を感じる時もあるが、時にはこちらを見ることも。経験や意見を聞きたい。

もうすぐ1歳になる娘。自閉症や発達障害を以前から気にかけています。娘で1番気になるのは今のところ
「呼んでも振り向かない」です。本当に聞こえてないかのように何度呼んでも振り向かず、その娘の背中を見る度不安が押し寄せてきます…洗濯とかしながら斜め前や横から何気に「◯◯ちゃんなにしてるの〜?」とか言うとすぐにこっちを見てたりもします…でも本当に全く振り向かない時があって、それって普通あまりないですよね…とても不安です。なんでもいいのでご経験や意見もらえたら嬉しいです。

コメント

deleted user

うちの子も毎回は向いて
くれませんよ〜☺☺
真剣におもちゃで遊んでる
ときなんかはガン無視されます😅

  • りんどん

    りんどん

    うちの子もテレビを見てる時とからおもちゃで遊んでる時に主にガン無視なんですよね…でも親の目からみて特に集中してなさそうな時に話しかけても無視な時があって😢もうすこし様子を見てみます!

    • 7月4日
がち

自閉症の我が子は呼ぶと振り向きますよ。
ガラガラをした時に目が追わない?スルー。
目の向きがおかしいとか。
耳の電磁波?検査するとすぐにわかりますが
普通と違います。

認識の問題もありますが、自分が◯◯って思っていないこともありますが。

呼んでも振り向かないことが多いのならば耳鼻科で生後すぐに検査したものや寝たままの聴力検査をしたりしてみるとよいです。
ネットに赤ちゃんの自閉症とかのサイト。全国に自閉症協会のアンケートみたいなやつ。テストが掲載されていたような気がするのでやってみるとよいです。

  • りんどん

    りんどん

    自閉症協会のサイトは拝見したことなかったです。一度見てみたいと思います。自閉症と一口に言っても症状、発達過程は千差万別なんですよね。もう少しわが子の様子を見守りたいと思います。

    • 7月4日
  • がち

    がち

    自閉症も10種類以上あります。もう少し様子見てこれは!って思ったら発達外来または小児科に行ってみてください。

    小児科は病気を治すだけでなく、ママの心のケアする場所でもあります。
    小児科に3時間発達障害の話をして午前中の外来を出来なくなってしまうほど話をしてしまった経験ありますが

    何かあったら小児科の先生に相談してみてください。

    • 7月4日
にゃんこ大戦争

他に気になる行動はありますか?
うちの6歳の長男が自閉症です。
でも、呼んでも振り向かないとか、クレーン現象、逆さバイバイなど、一般的に自閉症の症状としてよく心配される行動は、全く無かったです。
斜め前や横からの呼びかけには反応するなら、精神的な発達面ではなく、耳の聞こえが悪いのかもしれないですよ。

  • りんどん

    りんどん

    耳はテレビの音や父親が帰ってくる時の鍵をガチャって開ける音にもすぐ反応してるので聞こえは悪くないと思うんですが、一度耳掃除もかねて耳鼻科に行ってみます!
    ほかに気になる行動…そうですね、顔を拭かれるのをとても嫌がったりだとか、丸いものがやたらと好き…とかもっと幼い時には本当によく眠る子だった…などですかね…でも息子さんはいわゆるよく言われる行動はされてなかったんですね。本当に色んな症状や発達過程もひとりひとり違うので気にしてもどうしようもないですし、もし何かあっても我が子に変わりはないんですけどね!

    • 7月4日
  • みゆき

    みゆき

    こんにちは、うちの娘も振り向かないのですがその後どうでしょうか?ら

    • 3月1日
  • りんどん

    りんどん

    うちの娘は、まだまだ気分屋で100パーセント振り向くわけではありませんが、ちゃんと〇〇ちゃん!というと自分のことだと認識し、はーいと手を上げてお返事するようになりました。
    みゆきさんの娘さんはまだ4ヶ月ですか?全然まだ気にする必要ないと思います!😊

    • 3月2日
  • みゆき

    みゆき

    返信ありがとうございます。他にも声に出して笑わないとか、キョロキョロしやすく不安で頭がおかしくなりそうです。
    うちも気分屋だけだと嬉しいです

    • 3月2日
  • りんどん

    りんどん

    物凄くわかります!
    うちの子もあまり泣かないとかその時期その時期でとても悩みました。
    大丈夫ですよ、とか無責任なことは言えませんが、子供の発達成長は本当にそれぞれですし、新たな心配事が出てきてそれに気をとられてると、あれ?そういえば前心配してたアレ、いつのまにか出来るようになってる!とかザラにあります。なので、心配することって決して悪いことではないと個人的には思うのですが本当に身がもたないので(私も病みました)誰かに相談したり、心理士さんやかかりつけの小児科医などと顔見知りになったり、あまりお一人でかかえ込まれませんように…

    • 3月2日