![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
認可保育園と無認可保育園のわかりやすい違いとはなんですか?よく分からないのですが😓😓
認可保育園と無認可保育園のわかりやすい違いとはなんですか?よく分からないのですが😓😓
- なな(6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
国が定めた基準を満たしていて運営に税金が投入されているのが認可、それ以外が無認可です。
![はーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーさん
私が住んでいるところの役所に聞いた時は
認可の保育料は、市できまってるけど
無認可は、保育園で決められる
と言われました
![moomo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moomo
認可→公立(先生も公務員のため、数年に一度入れ替えがある)
無認可→私立か野良(バラエティ豊かな先生。ベテランお局先生がいる)
という感じでしょうか。
無認可では2パターンあり、
教育カリキュラムに力を入れたいから敢えて無認可な所(私立的な)と
トイレの数、保育士の数など国の基準を満たせずに無認可で経営してる所(野良的な)があります、、、。
都会だと私立的な無認可が多いですが、田舎は野良的な無認可が多いです。
どちらにしても、先生が生き生きとしてる園が良いと思います^ ^
コメント