
コメント

2児ママ🐰
初めに書類を交わして養育費を貰う手続きを彼としました。その時30ちょいでした。
書類を交わしてから毎月問題なく振り込まれてます。もし振り込まれなかったら…弁護士に依頼をする形ですが大体10万するかしないくらいと聞いています
2児ママ🐰
初めに書類を交わして養育費を貰う手続きを彼としました。その時30ちょいでした。
書類を交わしてから毎月問題なく振り込まれてます。もし振り込まれなかったら…弁護士に依頼をする形ですが大体10万するかしないくらいと聞いています
「養育費」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
波音
コメントありがとうございます。
養育費の書類は作成いたしました。
向こうが生活の変化で鬱になって(離婚を言い出したのは向こう&離婚原因は相手のDVだったのにです)外には出られないとのことで公正証書にはまだしていませんが、離婚協議書を作成しました。
養育費や面会について細かく取り決めをし、公正役場でコピーを取ってもらい、これだけでも裁判で充分な証拠となるとお墨付きを頂いた状態です。
30ちょいというのは、値段でしょうか??
ネットで見る限り、毎月の養育費の3割だとか書いてあって...
こちらが悪い訳では無いし、1人で育てて行かなければいけないのにそんなに取られてしまうのかと愕然としていました。
10万というのは着手金で10万+成功報酬のような形でしょうか(。>ㅿ<。)
2児ママ🐰
私はお互いに養育費は話し合って決めました!養育費は弁護士が決めることも出来ますがお互いになっと行く金額を私達は決めたので毎月5万もらってます。
逃げて私の場合支払いをしなくなり母親も払わない状態だったので捜索と回収を依頼して10万程でした