
コメント

su-mom
うちは9ヶ月の時に「絵本読んで」のベビーサインをし始めました。
その他は10ヶ月くらいから「頂きます」「ごちそうさま」「お願いします」「耳」「手」ぐらいします。
ですが、「美味しい」とか「可愛いポーズ」とか根気強くやってますが一向にしてくれません(T_T)

ひーこ1011
うちは、もっともっとだけ教えました(笑)
食べたい時、やりたい時はもっともっとのポーズします!
教えた時からすぐにやり始めました!
他のものは、私が覚えきれる自信がなくて、図書館で借りた本だったのもあり、教えませんでしたf^_^;
-
ルー
コメントありがとうございます😊
何ヶ月のころ教えたらやりはじめましたか?- 3月23日
-
ひーこ1011
かなり前に図書館で借りたことだけは覚えてるんですが、いつかは忘れちゃいました😖
でも離乳食は始まってたので、7,8ヶ月頃だったかな?と思いますf^_^;- 3月23日
-
ルー
ありがとうございます( ^ω^ )
やりはじめる子は何ヶ月くらいからやるのかが知りたかったので!
気にしてたけど、同月齢のお友達の子もベビーサインやらないみたいでちょっとホッとしてます(^^;;
いつかはやってくれると信じておしゃべり上手になるまで続けてみます〜- 3月24日
ルー
おいしいねって難易度高いんでしょうかw
「いただきます」「ごちそうさま」もベビーサインになるんですね!
離乳食はじめてからずっとやってましたがそれもやりませんww
うちなんて絵本なんて読んでも聞いてくれないどころか、奪って食べるか投げ捨てるのになんてお利口さん✨
ほかのサインも今更ですが増やしていこうと思います!
ありがとうございます( ^ω^ )