
授乳中に激しくむせて、それからずっと咳をしている5ヶ月の男の子。病院に行くべきか、様子を見るべきか迷っています。
授乳中に激しくむせて、それからずっと咳をゴホゴホするようになりました💦
生後5ヶ月の男の子を育てています。
昨日の夜、寝る前に授乳していたところ、ジタバタ暴れながら飲んでいたので、授乳中にむせました😓
それから、夜の寝ている間や、今朝起きてからも、横にしてるとゴホゴホしていて、クシャミもするようになりました💦
寝かし付けで抱っこしてる間、ずっとブーブーと唾を飛ばす?ようにやってたので、ヨダレか母乳が変なところに入ってしまって、苦しくてゴホゴホしてるのか、それとも風邪を引いてしまったのか分かりませんが😓
病院に行った方が良いでしょうか?
行くとしたら、小児科で良いですか?
熱は無いです。 皆さんなら、この状態でしばらく様子見しますか?😓すぐ病院に行きますか?
- ママリ

あっちゃん
もしかしたら、母乳が変なところに入っちゃったのかもしれないですね💦
心配なら、小児科に行かれると良いと思います😌

退会ユーザー
私は耳鼻科に行きました!
以前咳をしてたので耳鼻咽喉科に連れて行くと鼻水が喉におりてたのが原因だったみたいで…💦
吸ってもらったらよくなりました!
コメント