
医療事務と一般事務ってどちらがいいんでしょうか?😵まだその職に就いた場合融通はきくんですかね?💦
医療事務と一般事務ってどちらがいいんでしょうか?😵
まだその職に就いた場合融通はきくんですかね?💦
- はじめてのままり🔰
コメント

S
出産前は医療事務で働いてました。
個人病院だったので、病院によると思いますが…
平日休みもあり
毎月の給料は普通でしたが
ボーナスが良かったです😄
ただ、個人病院だと人数は少なかったので
急に休むとなると、休みにくかったです💦

S
私は専門学校を出て、基本を学んでからの就職だったので、特に難しいとは思いませんでしたが、いきなり何も知らず働くとなると少し難しいかもしれません(どんな職業でも言える事ですが😂)
あと、月末はレセプトを送るので残業がありました💦
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね😭
主にどんなことやるんですかね?😖- 7月3日

退会ユーザー
総合病院で医療事務してます。一般事務の経験はないのでどちらがいいかはわかりませんが、ご参考までに😊
総合病院なので土日祝は休診で救急だけなのでパート・派遣を除いた正職員だけでのシフト制(休日出勤手当つき)で基本的にはお休み
子どもの病気に理解あるので、子どもの急な病気によるお休みも理解あります。人手不足なので急なお休みは大変にはなりますが、そこはみんな理解あって助け合いって感じです
学校行事も有給使って休めます
時短勤務や、正職員からパートへの給与形態チェンジ(逆も然り)もききますので時短勤務の期間が終了するけどフルタイムしんどいって方は相談次第でした
上の方の仰るように、毎月10日まではレセプト期間なので残業ありますが、基本的にはノー残業
めちゃくちゃ働きやすいです!
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね😭
医療事務してみたいなぁと思いつつ電話対応などが苦手なので無理なのかなぁと😥
周りが優しければいいんですけどね💦こればっかりは働いてみたいと分からないですし😖💦- 7月3日
-
退会ユーザー
医療事務は電話はつきものですね💦私も苦手意識ありましたが慣れました 笑
優しいかどうかは…何ともですね💦いいお仕事に巡り会えますように!- 7月3日

ケロケロ🐸
医療事務で薬局勤務です。
大病院などでしたら融通はきくかもですが、基本的に早退急な休みなどは難しいです。
月末月初は請求書などの作成のため残業必須ですね。
覚えることが沢山あって1からのスタートですと、大変かなぁって思います!
はじめてのままり🔰
なるほど😔💦
そうなんですね😢
医療事務ってどんなことしますか?難しいことしますか?