※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KHmama♡
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがほとんど泣いていて、寝てもすぐに泣き起きする状況は普通ですか?

少しずつ起きてる時間が長くなってきたのですが…起きてる時の8〜9割は泣いています。寝たと思っても、数十分〜1時間ぐらいで起きてまた泣きます。大人しく起きてる時なんてほぼありません。生後1ヶ月ってそんなもんなんですかね?

コメント

ちゅる

わかります…>_<…
うちの子も生後1ヶ月ですがまとめて寝るどころか、寝ません(´・_・`)
そして、泣いてます!

しいのみ

うちも夜は3時間です。でも入院中は夜も1時間ごとに泣かれたりしたので、まだそのくらい寝てくれれば良いかなと思えるようになりました(笑)

早く首がすわると良いですよね。おんぶ出来るようになれば、こちらも動けるし、その頃にはおもちゃで1人でも遊んでくれるかも……!

くらま

うちもそろそろ3ヶ月ですが、とにかく構ってあげないと泣きます( ̄▽ ̄;)

このかまちょさんめ~!ってよく頬っぺたツンツンします(笑)

みえ

一カ月半です。起きてる時は9割泣いて抱っこ星人です、、眠りも浅く、ねんね期とかいうけど、、、、そんなもんかもです。。

しいのみ

同じく1ヶ月。そんなもんなのかなと思ってます(^o^;)
起きるとおっぱい!寝たと思ってベッドに寝かせてもすぐ起きるので、最近授乳クッションの上で抱えたままです。
夜は寝てくれます?

KHmama♡

○ちゅるさん○

同じです(´._.`)
まとめて寝ないのは仕方ないのかなって思うけど、それにしても寝なさすぎな気がして…
泣かずに起きてる時間ってほんとにないですよね(。-_-。)

KHmama♡

○くらまさん○

かまってあげると泣き止むんですか(°д°)それは可愛いですね♡
うちは泣き出すと、いくらかまってもだめです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

KHmama♡

○えみたけるんさん○

抱っこ星人、同じです(。-_-。)
赤ちゃんってもっと寝るものじゃないの!?って思うぐらい眠りが浅く、寝ないんですよね…
そのうち変わるのかなあ(´._.`)

KHmama♡

○しいのみさん○

同じです(。-_-。)笑
置くと起きるからずーっと抱っこです(-ω-;)身体のあちこちが…
夜は大体3時間ごとに起きますねー。ごくたまーーーに4時間ぐらい寝てくれますが…

KHmama♡

○しいのみさん○

全く同じです(。-_-。)
病院に居た時は、寝かしつけるのに1時間とかかかって寝たと思ったら20分で起きたりして、それはもう…(笑)

ほんとですよね!おんぶできるようになったら、だいぶ楽になりますよね(´._.`)

エアロ

ぁたしも昼間は寝てくれず起きてますが、その間ほぼグズグズ泣いてます。
抱っこすれば落ち着いて寝てくれますが布団に下ろすとグズグズ泣きます。
同じです!起きても一人遊びしてくれるといいですよね~(; ̄Д ̄)

KHmama♡

○エアロさん○

やっぱり同じなんですねー(。-_-。)ひとり遊びしてくれるようになるまでは、泣くばっかなんですかね(´._.`)
下ろすと泣くの辛いですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。笑

ぺこにゃん

うちの子は授乳して次の授乳まで2時間くらい、泣くでもなく、寝るでもなく、もじもじ動いてるだけのことがあります…
これはこれでどっか悪いのかな?!って心配になります(^_^;)

夜になると背中スイッチ作動しますが…orz

KHmama♡

○ぺこにゃんさん○

もじもじ(笑)可愛らしいじゃないですかー(♡´艸`)うちはもじもじ、長くて15分ぐらいですかね…すぐ泣き出します(笑)

背中スイッチは、本当に敵ですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

しろたん

うちもその頃は、起きてるときはだいたい泣いてるときでしたよ!
授乳か寝ているときしかおとなしくないね〜って実母がよく言ってました!
そんな息子も3か月前くらいから、起きてても1人で足バタバタさせて遊んだり、メリーを見たり…だんだんと泣かないでいてくれる時間が増えました!
今では、ぐっすり寝て起きた朝なんかはニッコニコで、40分くらいは1人でキャッキャしてます(*^^*)

KHmama♡

○かいママさん○

まだ今のうちはこんなもんなんですかね(´._.`)動くものには興味あるみたいで、目で追ったりはしてます(。-_-。)
ぐっすり寝てくれるのいいですね!うちもそうなるといいなあ…