※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Tom
子育て・グッズ

鼻の奥でブヒブヒ音が気になり、鼻吸引器を買うべきか相談中です。オススメ商品を教えて欲しいです。

時々、鼻の奥?気管の方?ブヒブヒというかブーブーというか音が気になります😓
鼻くそも気になるし…🤣
鼻吸引器を買うといいでしょうか!?
買うならばオススメを(できれば画像付きで)教えていただきたいです!

コメント

mママ

新生児から1ヶ月頃までうちもなってましたが、くしゃみなどで、鼻くそはおっきいのでてきますよ🤣🤣🤣
自然と治るので吸引はまた使わない方がいいですよ💡

  • Tom

    Tom

    ありゃ、使わない方が良いですか!🤣
    様子見のがいいですかね👶🏻

    • 7月2日
deleted user

我が家は、息子がアレルギー性鼻炎もちでよく鼻水だらけになるので、少し上の方と同じメルシーポットを使っています。
娘も風邪の時は使ってますが、かかりつけの小児科の先生から1歳未満は鼻水が詰まってどうしても寝れない程度になった時だけと言われているので夜寝る前の1回だけです。

メルシーポットなどの電動鼻水吸引器は医療費控除の対象になるので、後々購入を検討するなら、出産年などの医療費控除をかけられる年に購入する方が良いですよ(^ ^)

  • Tom

    Tom

    医療費控除の対象になるんですか!
    知らなかった!
    たまに気になるくらいなのでまだ要らないかな🙄?
    ありがとうございます!

    • 7月2日
ことら

回答になってませんが、
私は鼻吸い小児科でやってもらってますよ^_^

  • Tom

    Tom

    小児科でもやってもらえるんですね!

    • 7月2日
ちぃこ

コンビのものを購入しました!
吸う強さを変えられるので赤ちゃんには優しいそうです!
結構使いましたよ◎

  • Tom

    Tom

    吸う強さ変えられるの良いですね!
    教えていただきありがとうございます!

    • 7月2日
なつ

1万円するやつの方が吸引力はいいのかもしれませんが私はこれが便利で使ってます!
泊まりに行く時も出かける時もバックに入るので持ち運びが楽です!
ドロっとした緑の鼻水も吸えるのでそこそこ吸引力はあると思います!
3000円ちょいで買えて電池タイプです!

  • Tom

    Tom

    持ち運びに便利!
    コンパクトなのは良いですね!

    • 7月2日
ym*

わたしはピジョンの鼻吸い器使ってますが、使うのは風邪ひいたときだけです。
普段の程度の鼻くそ程度なら、やりすぎは良くないかなと、思ってほっといてます。
ピジョンの電動鼻吸い器は、お手入れかんたん(洗うのは鼻水キャッチャーだけで、チューブやボトルを洗ったり水を準備したりする必要なし)、据え置きだけど小型、吸引圧調整可能でかなり使えます。

  • Tom

    Tom

    鼻水ひどい時だけって感じですか🤔
    ピジョンがオススメなんですね!

    • 7月2日
310

まだ、鼻の通り道が狭いようです😂今の月齢で吸引を使うのはお勧めしません!
1人目も2人目もものすごく気になりましたが我慢してます笑笑
うちはベビースマイルの緑と白のコンパクトなもの買いましたが上の方が載せているような大きいの買えばよかったと思ってます!
それを医師に伝えたら、ジュルジュル鼻水は吸えるけどサラサラとかドロドロは吸えないって言われました!
大きいのをお勧めする!とのことです🙇

  • Tom

    Tom

    もし使うなら大きい方がいいんですね😳
    覚えておきます、
    まだ今は使わなくても良さそうですかね🤣

    • 7月2日
さあ

うちは最初は口で吸うタイプの鼻吸引でしたが、子供が鼻すいで暴れるようになってからは電動のメルシーポッドを使っています!
小児科、耳鼻科で鼻吸いもやってもらってたのですが、2人目産んでからも鼻水の頻度が多く、毎日行くなら電動買おう!と思い買いました!
暴れる年になるとやっぱり手がすこしでも空いたりしたいので電動なのと使い方が簡単なのがいいと思います!

  • Tom

    Tom

    もし使うなら電動がオススメなんですね😳
    メルシーポッドは使ってる方多いですね!
    回答ありがとうございます😊

    • 7月2日
くらら

月齢が低いうちは、ブヒブヒ言ってました!喘息かなってくらいにゼェゼェいってた時もあります。
病院に相談したら月齢的に色んな管が細いから良くあることだと言われました。大きくなるにつれてなくなりましたよ!
明らかに外から見て鼻が詰まっていたり、鼻水大量だったりしない限り吸引はしない方が良いと思います。
逆に耳が悪くなりそうです(T . T)

  • Tom

    Tom

    そうなんですね😳
    やぱ今はまだ使わない方が良いかな🤔
    回答ありがとうございます!

    • 7月2日
deleted user

私も新生児期からずーっと気になっていました😫
うちの子はぶひぶひプラス夜間に息が止まるのかゴフッと起きてしまうことも何回かあったのと、スポイドで鼻掃除をする際に奥から黄色や緑がかった鼻くそがみられたので副鼻腔炎が心配で耳鼻科に行きました。
結果、赤ちゃん特有の鼻づまりだから定期的にすってあげるか、またきて吸引してもいいよといわれました。
メルシーポット購入しようか迷いましたが、高額ですし悩んだあげくママ鼻水とってを購入してみたところ、スポイトに比べてとれるとれる!(笑)
今のところこれで十分かなと思います。まだ風邪は引いたことないので今後口で吸うのが辛くなれば電動購入しようかなと思っています☺️

  • Tom

    Tom

    そうなんですよ、高いんですよね調べてみると 笑
    とりあえず、このブヒブヒは赤ちゃん特有なんですね🙄
    使うか、使うにしても何にするかまだ検討でもいいかな、
    ありがとうございます😊

    • 7月2日
あちゃん

1ヶ月検診の時や保健師さんに相談したら
ミルクもおっぱいも飲める
顔色も悪くないなら
まだ気にしなくていいと言われ
今ではお風呂の後やくしゃみしたりの後に出てくるので使ってないです😂

  • Tom

    Tom

    使ってない方多いですね🤔
    あたしも母乳外来今週に行く予定なので、その時聞いてみます!

    • 7月2日
ちょこ

ブヒブヒ、ガーガー家も言ってます😅
1人目もそうでした。心配になりましたが月齢が大きくなるにつれ無くなりました。なので吸引など使ってません‼️
自然になくなってました😅
風邪を引いたときに小児科へ行き必要ならば吸引をしてくれます‼️

  • Tom

    Tom

    やぱ使ってない方多めですね!
    心配しすぎたかな🤣
    わかりました、気になったら小児科受診の時ついでに頼んでみます👶🏻!

    • 7月2日
natumama

私もブヒブヒ気になって、病院で聞きましたが、子供は鼻の奥が狭く、そのような音が出やすいそうです。一応診察もしてくれましたが、風邪症状もないし大丈夫といわれました。
鼻水だらだらでもないし、鼻くそは取れる手前だけ綿棒でとったりしています。

  • Tom

    Tom

    鼻水ダラダラではないです🙄
    気にしすぎない方が良さそうですね🤣

    • 7月2日
さとみっち

これ使ってます。
ウチは綿棒は嫌がりますが、これだとすんなりやらせてくれます。

  • Tom

    Tom

    ピジョンかメルシーポッドが今のところ多いですね!
    参考にします!
    ありがとうございます😊

    • 7月2日
バマリ🔰

うちの子もなりましたよ。
初めは気管が弱いみたいです。
段々治ります
私は寝ている間に赤ちゃん用のピンセットと綿棒で取って難しくなってからはティッシュで取れたら取って後はお風呂でふやかしてガーゼで優しくとってました。

そして少しすると自分で鼻通りが悪く感じると自分でフガフガ出してくれるので近寄ってきた時に拭いてます。

わざわざ行くと嫌がるので仕方なくそうしてます。

  • Tom

    Tom

    そっか、まだまだ小さい赤ちゃんですもんね🙄
    取れる範囲だけ取って、酷くなければ気にしないようにします!
    意見ありがとうございます😊

    • 7月2日
kn_n

メルシーポット使ってます!
風邪の時など鼻水詰まったままだと中耳炎とかなりやすくなりますし吸ってあげた方がいいと思います✨
適宜とってたおかげかわかりませんが保育園いくまでうちは一歳なるまで熱すら出ず病院にも一度も行かなかったです✨

  • Tom

    Tom

    メルシーポッド!風邪とかで酷くなったら必要かもですかね🙄
    検討してみます!
    ありがとうございます!

    • 7月2日
Tom

皆さまありがとうございました!
まだまだ1カ月なので、あまり気にせず様子見ようと思います!
電動吸引機を検討する際は、今回の意見参考にさせていただきます!