※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pachiko🐱
妊娠・出産

15w2dの妊娠で喜びと不安。体重減少、食欲不振、腹痛、倦怠感があり、心配。アドバイス求む。

15w2dになりました。
1年くらい子供が欲しくて今回の検査で妊娠してなかったら
不妊治療をして行こうと思ってた時の自然妊娠で
とても嬉しい反面すごく不安な日々を過ごしてます😭🥺

質問なのですが、妊娠前体重が55㌔で
今51.6㌔まで落ちてしまいました
BMIの数値が低くて助産師さんにも頑張って食べれる時は食べてねと言われたのですが
日中一人の時は何か作って食べるという気持ちに慣れません、、
朝、夜は旦那と、上の子が居るので少しは食べれるのですが
どうしても食生活が偏ります…
それと腹痛もあって、お腹がチクチクする感じや
下腹部部分がギューっと、痛い時があります、、
横になってる時などお腹痛いなーってよく感じます。

待望の2人目で1人目の時は食べ悪阻だったので体重がみるみる増えたのと割と普通に生活できてました、、
マタニティブルーは前回のが酷く
今回は全くないのでそこは良いのですが、

こんな倦怠感が酷くご飯もなかなか食べられず
体重も減って腹痛もあり胃痛もあり頭痛もあり目眩もありこの先10ヶ月まで大丈夫なのかなと思います😭

同じような経験ある方是非アドバイス欲しいです😭

コメント

あ

悪阻は無かったですが、
4、5キロ 最初は減りました!

  • Pachiko🐱

    Pachiko🐱

    そうなんですね!
    ずっとゴロゴロしてるので
    しっかり成長してるか不安ですが
    検診楽しみに頑張ります〜😭

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

つわりが酷いからというわけではないのですが、
毎日吐いてます💧
そして健診毎に1キロずつ体重が減ってます😅
病院側からも、減ってる指摘もされてないので、許容範囲内なのかな?と思ってあまり気にしてません😅

  • Pachiko🐱

    Pachiko🐱

    毎日ですか🥺それは辛いですね……
    食欲はあるんですか??🥺

    お腹の子が元気なら痩せてるのは良いんですけど😭
    栄養がしっかり取れてるか心配になります👶

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べれるものと受け付けないものはありますが食欲はあるので、吐いたあと普通に食べれるんです😅

    寝る前にうどん食べて、起きて朝一からカレー大盛りとか食べてても減ってるので、赤ちゃんどんだけ持って行ってるんだって思ってます😱笑

    • 7月2日
はる

私も悪阻がひどく、41kg→35.6kgまで減りました。今、やっと元に戻ってきました。
最近は胃痛もあったりで、夜あまり食べられないですね。
ゴロゴロしてるのは赤ちゃんの成長にはいいかもしれません(笑)動き過ぎてるより、横になってる方がお腹への血流が良くなるが何かで、友達は「赤ちゃん小さめだから、できる限り横になって」と医師に言われてました。

  • Pachiko🐱

    Pachiko🐱

    医師から言われたんですね🥺
    動きすぎてるよりは
    ゴロゴロが1番なんですかね😭笑
    似たような方が沢山いて安心しました😭

    • 7月5日