※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま︎︎︎︎☺︎
子育て・グッズ

4ヶ月健診で聴覚に関する検査を受けました。小さい音には反応がなく、1ヶ月後再度受診することになりました。難聴の可能性もあるとのことで、経過観察が必要です。振り向かないことで悩んでいる方、経験を共有している方いますか?

4ヶ月健診で経過観察...

今日4ヶ月健診でした!
事前のアンケートでも気になっていた
音がする方を見るか、という項目。
視界に入ってる状態で音を鳴らせば追視してくるけど
後ろや見えてない横の方で音を鳴らしても反応無し。
もちろん、名前呼んでも同じ。
今日先生に診てもらって
大きい鈴の音では振り向いたみたいだけど
小さい音にはやはり無反応。

1ヶ月後にまた確認の為に受診することに。

出生時の聴覚検査は普通に通ったし
大きな音したときにビクッてする反応はあるんだけど
振り向いてくれないんだよなぁ...。
先生は出生時の検査では大丈夫でもそこから進行性の難聴もあるからねー。今日は大きい高い鈴は反応したけど、小さい低めの鈴だと音よりも視覚の方が反応強いのかな?音には反応しなかったと。何とも言えないけどまだ経過観察で大丈夫って。

まだ難聴って決まった訳じゃないし
一応大きな音には反応するけど
経過観察という平均的な成長の枠から出たことが
こんなにもメンタルくるんだなぁ、と。

同じように音がする方振り向かないとか
4ヶ月では振り向かなかったけど
後に振り向くようになったとか
経験された方いますか??

※ちょっとメンタルやられてるので
そんなことで凹むの?!みたいな
ダメだしとかは御遠慮ください...

コメント

deleted user

音とは違うんですが。。。
うちの娘も定期健診で常に経過観察がついてきてます。
股関節やら、身長やら、視力やら。
メンタル来ますよね😭
その気持ちよくわかる!と思って投稿してしまいました!
うちの娘はひとつひとつクリアしていってます!
でも、まだ経過観察中のものもあり、前向きに取り組んでいこうと思ってます😁

みゆき

ちゃま様、^_^での質問でごめんなさい。うちの娘全く同じなんですがその後の経過はどうですか?

  • ちゃま︎︎︎︎☺︎

    ちゃま︎︎︎︎☺︎

    こんにちは!
    娘は1ヶ月後の経過観察で音の方に振り向くようになりましたよー!🤗❤️

    • 2月17日
  • みゆき

    みゆき

    良かったです
    うちもそうだといいな

    • 2月17日
  • ちゃま︎︎︎︎☺︎

    ちゃま︎︎︎︎☺︎

    いいえ、がつくと不安になりますよね😭💦
    一緒に子育て頑張って行きましょーね😭❤️

    • 2月17日
  • みゆき

    みゆき

    ありがとうございます。言葉などは問題なく出て見えますか?
    また振り向きは月齢いつのときでしたか?

    • 2月17日
  • ちゃま︎︎︎︎☺︎

    ちゃま︎︎︎︎☺︎

    意味のある言葉はまだ出てないですねー🥺
    まんまんまん〜♪♪とかばっ!ばっ!とかよく言ってます🤣
    1ヶ月後の経過観察過ぎた頃には名前呼んだらそっちの方向いてたので5ヶ月くらいでしょうか?🤔振り向き、が、座って後ろに振り向く、という意味でしてら、ちゃんと腰が座った半年くらいだったかなー?と思います🙌

    • 2月17日
  • みゆき

    みゆき

    詳しくありがとうございます
    感謝しています

    • 2月17日