
産後初めて義実家に帰ることになりました。義両親に写真を送らず、義実家にはなかなか行けなかった経緯があります。過去に義父が酔っ払って階段で息子と転倒し、怪我をさせられたことで、義両親との関係が悪化しました。実両親には違和感がないので、自分が変なのか悩んでいます。
ついに………ついにこの日がやってきました( ノД`)…
1月8日に女の子を出産し、産後初めて義実家に帰ります。。
娘が産まれてから、なぜか義両親に抱っこされたり見られたりするのが嫌になりました。『また写真送ってね』と言われてますが、写真を共有するのも嫌で私からは送らず(-_-;) 旦那は送ってるみたいです。
義実家のほうのご近所さんからお祝いをいただいているので、それを受け取りに産後すぐも義実家に帰る話はありましたが、産後すぐということもあり、いろいろ理由を付けて延期してました(^_^;)
でも旦那が『帰らなあかんやろー』とうるさくなってきたので、ついに今日一泊で帰ることになりました。
今年4歳になる息子がいますが、息子が産まれたときも同じ気持ちになりました。今では普通になりましたが。
去年の11月に旦那側の親族のお祝い事があり、参加しました。
義家族・親族みんなお酒が大好きで、その日もお祝い事だったので、酔っ払ってました。義父ももちろん酔っ払って千鳥足なのにも関わらず、息子を抱っこして階段を降りました。そこの階段は狭く滑りやすくなってたので、最後の3段ほどで足を滑らせ、息子と一緒にこけていきました。息子は下敷きで頭を強打、大きなたんこぶを作ってしまいました。
店員さんからも滑りやすい階段なので、エレベーターで降りてくださいと言われてるのに階段で大丈夫だと言い、その結果、息子に怪我をせてしまった。義母も真後ろにいたのに、なぜキツく止めなかったのか分かりません。
この事件があってから義両親の株は急降下。連絡を取るのも嫌になってしまいました。
義両親は嫌でも、実両親はなんとも思いません。 私から写真を送ったりもします。
こんな私って変ですか?
(全然まとまりの無い文章ですいません‥)
- ⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾(7歳, 10歳, 13歳)

ごもちゃん
こんばんは(^_^)
初めまして(^^)変じゃないですよー!
息子さんの怪我大丈夫ですか?
うちも2歳と一歳の息子がいますが、あたしも義理の家族は好きじゃありません>_<
てゆうか嫌いです!わたしは義理の実家が近いですが今では全く行かないです。連絡もあたしからはしません。
なんか顔見るのも嫌で息子たちも会わせたくありません。気持ち分かります!イライラしますよね〜
自分の親だったら義理の家族は所詮他人だし…

みい
私も義両親嫌いです。
私も出産した時に病院で入院中義両親だけ手土産とかもなしに、娘の顔を見て、たった15分で帰りました。
しかも私の娘の場合は内孫が初めてなのにあまり可愛がってくれません。
抱っことかしてほしくない気持ち本当分かります!
今度お宮参りするんですけど、何で腹痛めて産んだのは私なのに義母が抱っこするんかな?って思ったり( ̄▽ ̄)
まあマナーというか仕方ないみたいですけどね。(笑)
でもうちの両親みたいに世話をしてくれません!
うちの両親はあれこれ持って帰りなさいって色々くれるのですが、義両親はアパートに来るなり、オムツとおしりふきと冷酒を持ってきましたからね。
普通は食料とかじゃない?って思いました。
なんか気が利かないというかわかりませんが。(笑)
ということで私も嫌いです(^^)(笑)
長々すみません(T_T)

のこ207
ぜんぜん、変じゃないですよ~。
ワタシも、めちゃくちゃ嫌いです。
あまり、顔に出さないようにはしてますが…(^^ゞ
旦那の実家は、車で5分くらいですがほとんど行きません。
私の親は(母)、2日に1回のペースで顔見にきたり、助けてもらったりしてますが。
子ども生んだ時も、カンガルーケア希望したのに、体重とか計り終わったら旦那と義母が勝手に抱っこしていたから腹立ちました。
なので、産後は余計嫌いになりました。
お宮参りも、私の母に頼んでゼッタイお母さんが抱っこして!!って、お願いしました。
抱っこされたくないので(-.-)
(笑)
お宮参りの後、お食い初めだったんですが、ほとんど抱っこさせてません。
イライラするので…(笑)
普段からも、何も義母には貰ってないししてもらってないので、余計腹立ちます。
私の母には、たくさん貰ったり
助けてもらったり、お世話になってますか(^^)
子どもに、怪我とか困った大人ですね…。
しかし、一泊はキツいですね~( ゜o゜)
産後あまり、経ってないけど大丈夫ですか?
長文で、すいません(^o^ゞ

退会ユーザー
私は、義理家族好きなので
わからないです(´・_・`)
家から実家は近いですが
3日間泊まったりしてます(笑)
子供ができたらかわるのかな?
でもお母さんの性格だとか色々人それぞれだし相性などありますからね、きっと😊
でも、これからもずっと関係がある訳ですから嫌いだと思ってしまうと自分自身が辛くしんどいと思います。 だから、嫌い嫌いよりも理解し近づく努力をされては?
それが難しいのかもしれませんが💦
愚痴吐きながら頑張ってください💕

なちなち129
変じゃないです。
価値観が違うので、うまくいかないの当たり前です。
子供がいないときは良好でも、孫が、生まれると急変したりしますし……
うちも、一歳の娘と先日義実家に泊まりに行き、近くの温泉へ義母と義祖母といったのですが、その時に義母が用意してくれてたお風呂で遊ぶおもちゃセットを温泉へ持ってきていてて、お風呂の中へ持っていこうとしたので慌ててとめましたよf(^ー^;
家族風呂ならまだしも大衆浴場で桶一杯のおもちゃ…ありえないm(__)m
滞在中の義両親の、大丈夫大丈夫。
私からしたら一体何が大丈夫なんだ~!!!の心の声オンパレードでした(*_*)
安心して預けれない、しかもお兄ちゃん怪我させてる前科もあるのに、義実家に足が遠退くのはしょうがないですm(__)m

⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾
おはようございます(^^)
私変じゃないんですね!
その一言で安心しました(´,,•ω•,,)♡
息子の怪我は幸いにもたんこぶだけで済み、今でも少ーし出てるかな?と思いますが、元気に過ごしてます!本当に何もなくて良かった( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
ご心配ありがとうございます(*´-`)
ごもちゃんさんも義家族さんが苦手なんですね(>_<)
そうですよね、所詮他人…
最近『元は他人なんやから』とすごく思うようになり、自分自身を納得させてる気がします(^_^;)
うちは自宅から義実家まで、車で高速を使っても2時間はかかるところなので、用事が無い限り、お盆とお正月くらいしか帰らないので(私にはちょうどいい距離です(笑))、余計に写真を請求されるんですよね。。
ホントめんどくさいです(;^∀^)

⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾
おはようございます!
みいさんも苦手なんですね(>_<)
私と同じ気持ちの方がいて安心しております(´,,•ω•,,)♡
うちも内孫で女の子初めてなんです!
うちは、義父は男兄弟で義母も兄一人、旦那も男兄弟と男しかいないので、娘のことは可愛がってくれますが、それが逆にお嬢様風に甘やかされるのではないかと不安一杯で、余計に会わせたくなくなるんですよね~。。超ワガママ娘になったらどうしようかと……(^_^;)
実際、息子が甘やかされてるので(´Д`) =3
お宮参りでの抱っこのことも、すっごく分かります!
上の子のお宮参りのとき、私も実母がいるのに、なんで義母なのか不明でした。
私の息子やのにー!!と心の中で叫んでました(笑)
義両親さんの手土産、オムツとお尻拭きはありがたいですが(笑)冷酒はないですね(-_-;)自分が欲しかったから?と思ってしまいます。
普通はそうですよね、お菓子とか野菜とか、そんな感じですよね。
うちもけっこう自己中なので、分からないときがあります。
結婚って本当にいろんな意味で大変ですね(^o^;)

⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾
こんばんわ(^^)遅くなりました(>_<)
のぞみ1120さんも苦手なんですね(>_<)
私も顔に出さないように、隠すのに必死です!すぐ顔に出ちゃうので(^_^;)
てかカンガルーケアする前に抱っこされるって、ほんまにムカつきますね!!
産院の方も先に渡さないでほしいですね。カンガルーケア希望してるのに、ありえないですね(;_;)
今、義実家からの帰りなんですが、なんとか無事終えました。
義父に上の子だけでもお風呂に入れてもらって帰ろうとしたんですが、グズってしまって入らず、そしたら義母が『下の子入れる?』と言って勝手に脱がして連れてかれました。
私は、下の子だけは義父に入れてほしくなかったので、最後の最後にやられたって感じで、なんかムシャクシャしてます(-_-;)
さらに行きたくなくなりました。。(笑)

⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾
こんばんわ(^^)遅くなりました。。
私も子供が産まれるまではなんとも思いませんでした。
娘のように可愛がってくれてたので、いい人やな~と思ってました。
でも子供が産まれてからは、子供に甘やかしたり、ギャグまじりの変な言葉を教えたりするので、ちょっとずつ嫌になってます(-_-;)
上の子がちょうど今、言葉をおもしろおかしく話す年頃なので、変な言葉を教えないでほしいんですよね。でもそんなこと言えないし。。心の中では常に思ってます(^_^;)
理解しようとは思ったりするんですが、私の性格上、嫌いになったら好きになることは難しいので、この先苦労しそうです(´д`|||)
適当に頑張ります(笑)
ありがとうございます(^^)

⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾
そうですよね、価値観も育ってきた環境も違いますもんね。
孫大好きなのはありがたいんですけどね。。
大衆浴場でのおもちゃはないですね(^_^;)
一つ二つならまだ許せるかもしれませんが…
私も義両親の大丈夫は信用できません!(笑)
どこのご家庭でも一緒なんですね(^^)
私がダメと言っても、今日だけ今日だけ♪と言って好き放題。
もちろん『今日だけ』なんか3歳児には通用せず、自宅に戻ってからも好き放題。
やめてくれーーー!!って思いますね(^_^;)
子供ができたら可愛いけど、大変なことなんやな~と、つくづく思います。(((^^;)
コメント