※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
子育て・グッズ

妊娠3ヶ月で、赤ちゃんの物はいつから揃えるか、妊娠クリームの塗り方、便利なアイテムについて相談です。

妊娠3ヶ月に入りました!!
赤ちゃんの物って皆さんどのくらいから揃えてましたか?😢また、妊娠クリームはどこにぬってましたか?あと、どんなものが便利とかあればお願いします😥🙏

コメント

Y

性別が分かってからなので30週近くになってからですね!
早く揃えたいと思っても性別わからないと揃えられなくて😅

mama

一人目の時は、だいたい6-7ヶ月頃に揃え始めて、8ヶ月に入る時にはほとんど揃った状態で臨月を迎えました✨

妊娠クリームは使わず、ヴェレダのオイルを使ってお腹周りや会陰マッサージをしていました😗

便利なものは、授乳クッションにもなり抱き枕になるようなのが1つあると使い回しできて便利です☺️

あと、哺乳瓶やミルクは生まれてから買った方がいいですよ!
息子の時は完母でNICUで哺乳瓶拒否だったため、結局今まで一度も哺乳瓶使ったことなくミルクも飲んだことありませんでした🐄🍼

ままり

今まだ9ヶ月なんですけど
まだ全然揃えてません(^^)
最低限のものだけを最近買うようになりましたが、最初は無駄に買って結局使わない!っていう方のをインスタやママリで教えてもらいながら、地道に集めてます〜😊

買いたくなる気持ちはありますが、
場所とりますし、あとからもらえたりもあったり、遅めでもいいかと♡
知識増えてからの方が集める時も困りません(^^)!

妊娠線はまだ出てませんが、家にあるボディクリームの残りを使ってますけど、やすくても毎日忘れずに、こまめにぬればなんでもいいな。と思ったのが本音ですし、友達にも言われました!

deleted user

性別が関係するものは性別が分かってからで
そのほかは買えるときに買ってました!
割と早かったかもです🤔

クリームはお腹全体、太もも、胸の横(脇の下らへん)に塗ってました!
初参なら母乳パッドあるといいと思います。
個人差あると思いますが私は最初えげつない量の母乳出ました!
ガーゼはあればあるだけ助かると思います。特に最初は吐き戻しなのでよく使うので。
綿棒もよく使いました!
あと、便利は別としてブラシ買いました🤣
助産師さんが、ブラッシングすると血流よくなるよ!と教えてくれたので!

  • deleted user

    退会ユーザー

    初参ではなく初産
    吐き戻し"などで"の間違いです🤣💦

    • 7月2日
aka

揃えてたのは、性別わかってから、
肌着、ガーゼ、沐浴セット、体温計、おくるみ、退院時のセレモニードレス、哺乳瓶セット
くらいであとは産まれてからがほとんどでした〜!

哺乳瓶は完母になったので全く使ってませんでした💦

産まれてから必要か必要じゃないもの、色々出てくるので全然揃えてませんでした。笑

妊娠クリームはお腹にしかぬってませんでしたが、太もも?とかにも出る人は出るそうですね!
お腹は大きくなってから下の方が見えず、妊娠線できてないと思ったらできてた!っていう方もいたので下の方は特にたっぷりぬってました!

あおい

7ヶ月に入ったくらいから赤ちゃんグッズ買い始めましたよ♪
性別わかってからのが何かと買いやすいし、実際に必要でない物や逆に要らなさそうって思ってた物が必要だったりするので!
病院の母親教室などに参加するとその病院で必要な物、準備してもらえる物なども教えてもらえます!その後から買い始めればいいと思いますよ〜😊